見出し画像

デジタルエイドをすすめよう。


おはようございます。NY激混み。3h前に出たのに空港に着くのが出発1h前、とは・・・ひやりとしました。Uber,US$80。安。タクシーだったら悶絶してそう・・・

さて日本はなにやら既存のしくみから脱却できずに死んでるやん、みたいな話が印鑑業界とタクシー業界からでてきているようですね。

骨抜きだったり、

生活できなくなるいうたり・・・


著名人たちもお怒りのご様子。

ちょっと冷静に考えると街のハンコ屋さんの黒字の会社さんがどのくらいあって、1700億(3000億って言っている人もいるけど)のマーケットってどうなっているんだっけ、と詳しく調べてみたいな、とおもっていたけど。

ハンコヤドットコムの資料とかみてると、街のハンコ屋さんの競業ってここなんじゃないの?(もしくは100均?)とおもっちゃっておりまして。でももうすでに国内需要より外向いてますやん・・・・




業界の雄であろうシャチハタ先生も印鑑にはある程度見切りをつけて、別のお仕事に振り切っているようですし、業界として未来は難しいですよね。

反対している人たちの年齢層とかどのくらいなんだろう。民主主義の弱点である多数決において、今後の日本は将来を見据えた投資や以降についてもこういった既存の勢力の改悪される限り、将来を見据えたアジェンダを何回出しても既得権益者層の「近いまだ逃げ切れるであろう将来」の維持のためにズルズルと貧困に持ち込まれるのではないでしょうか。とりあえず自民党の先生、なんとかしていください!お願いします!NO more ハンコリレー。

日本の社会構造的に厳しいのはどこの業界も一緒なはずです。

タクシー業界もそう。明日の飯の講義のために400人がソフトバンクを取り囲んだところで流しのタクシーがなくなり交通の便に影響がでるのでさっさと仕事にもどって稼ぎませんか?と言いたい。そうこうしている間にDiDiがテストしまくってまっせー。

あとはこれは声を大にして言いたい。タクシーのトランクに海外で入った荷物が国内では入らない、「LPガス装置のせいで荷物が入らない問題」をさっさと片付けていただきたいんです、日本交通さん。すでにインバウンドの人たちは怒りまくっているんじゃないでしょうか(私見)Japan Wallet Taxi、いいんですが、基本的機能のトランク機能の削減してどうすんねん。LPガスの維持も大変になってくるでしょうからそろそろガソリンか電気に移行してもいいんじゃないでしょうか?(まぁ電気だと充電時間とかで大変そうですが)ガソリンもLPガスもそんなにコスト変わらんでしょうに・・・(しったか)

話がずれました。戻します。

一方でUSでもキャッシュレスが一気に進むかとおもいきや・・・

もはやNYCで最高に人気のEVERLANEはフィラデルフィアに進出できなくなります。



こうなってしまうと企業も顧客も社会もみんな不幸。現金で決済することの良さもありますが、悪さ、いわゆるマネーロンダリングなどをはじめとするブラックマネーや脱税などの可能性により税収が落ちることを考えれば、また、現金の輸送、管理コストを考えれば導入しない理由はないわけです。

でもできない理由が「老人たちの行動変容が難しい」という理由であればできる理由に変えればいいですよね!

●ハンコ業界の生産者、業者の方々はデジタルサインのオンボーディング係としてLegalTech最前線のCSとしていけばいいのでは?!年配の企業への導入係として、サポートしながら所属会社のMRRをあげることに貢献しながらSOでウハウハになる可能性も?!リモートワークでどこにいてもいいんですよ!!まさにジャパニーズガラパゴスドリーム!JGD!!

●利用者は孫や若い世代とコミュニケーションを取れる最大のチャンス当来!寂しさを紛らわすためにオレオレ詐欺にかからなくてもあーら不思議、新しいデバイス利用で普段使わない脳みそを使い認知症予防にもなるなんておいしい脱印鑑生活!!

●タクシーの方々は、会社に理不尽なバックを取られなくても、スマホ一台で無限に稼げるライドシェア!(将来のデンゼルワシントンはあなた)IPO間近でいまなら楽天三木谷さんが楽天カードとセットで給与前払いサービスがついてくるかも?しかも車には旧朝日火災の特別な楽天損保プログラムがついてくるかもですよ!?

場合によっては新たな出会いになったり、固定のお客さんがつくかもしれません。あなたが救える命もいっぱいあるはず・・・(詳しくは以下をご覧ください。尚作中の内容とは主人公がlyftを使っている、人を救うということ以外関係ありません。)

こういったように新たなテクノロジーがでてきて、既存の自分たちが慣れたやり方を捨てていけるようなポジティブな声がけを周りが行ってあげることでよりよい世界になっていくんではないでしょうか。(これをデジタルエイドと呼ぼう)

持っている人が持っていない人をサポートする、わかっている人がわかっていない人をサポートし、相互でよりよい世界を創っていけると優しい社会になるな、と思っています。

「デジタルデバイド=情報格差」で社会の格差ができると結果として全体最適できにくい社会ができてしまいます。「デジタルエイド=情報援助」を行い、全体的に持ち上げる、前に進む、という考え方で世の中をよりよくできるといいなと思っています。何からやるか・・・が大切ですが。

まず自分は。社内でGSuiteの導入から徹底していきますw

できる人から身近な人のサポートをしてあげてはいかがでしょうか。というお話でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?