見出し画像

『宙に浮かぶお茶室。なんと!手作り!京都四条で素敵なお茶会に出会いました☆』

見ているだけでワクワクして来る…
この素敵なお茶室!!
なんと!
手作りなんです(o^^o)


四条河原町から歩いて数分!
徳正寺さんの裏庭にある、こちらは…
その名も「矩庵」。

建築史家であり建築家である、
あの藤森照信さんが設計し、
徳正寺の先代のご住職 秋野等さんと
赤瀬川原平さんたち縄文建築団が作った
知る人ぞ知る建築作品なんです!!

そんな徳正寺でお茶会があると言うので
行って来ました♫

「矩庵」の中に入ることが出来る、
ということで…
まずは「矩庵」の見学!!

入り口は、お茶室の下にありましたっ(o^^o)
見上げるだけで、
どんな世界が広がっているのか…ドキドキします。

一段一段上って行くと…

素敵なお煎茶の空間が〜(^ω^)


大きく開いた窓の向こうには
情緒ある徳正寺の建物が見えます。

爽やかな風が入って来て
居心地の良いお席です。

とは言え、
お茶会は「矩庵」で行われる訳ではないのです。

徳正寺で開かれた素敵なお茶会のお話は
また後日!!
詳しくお伝えしますので、
お楽しみに〜(^ω^)








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?