見出し画像

評価されていないと感じる貴方へ

なおーピーお悩みそうだん室への
メッセージありがとうございます╰(*´︶`*)╯

お返事お待たせしました!


今回いただいたメッセージはこちら

私は、主任や役職がついてませんが、一番古いこともあり、何かと言われることも多く、自分なりに処理してるつもりではいますが職場の人間関係はあまり良くないようで一生懸命やっても評価されてる感じもなく、言われ損なところもあるような気がして誤解も多々されて、他の人が同じような態度をとったとしても、その人には上司は言わないが、私には言ってきます!状況がわからないにも関わらず、決めつけてる感じもあります!このまま、今の職場に居ないといけないのかそれとも、来年以降で転職などで雇ってくれる職場があるのかな

まずは
今の職場に居続けなければならないのか
についてバッサリ言ってしまうと

「居続けなければ“ならない”」と言っている時点で
もうその職場いたくないんだよね?

だったら転職しちゃえばいいと思う!


って簡単に行かないから悩むんですよね
私ももちろんそうなんですけどね


じゃぁどうしましょってところで

一生懸命やっても評価されてる感じもなく、言われ損なところもあるような気がして誤解も多々されて、他の人が同じような態度をとったとしても、その人には上司は言わないが、私には言ってきます!状況がわからないにも関わらず、決めつけてる感じもあります!

この部分なんですが

・評価されてる感じがしない
・決めつけられている感じがする

これ事実もあると思うのですが、
自分の中で
「あの人は私にこうする」
と思い込んでいる部分もあって

その思い込みによって
無意識にそうされるように
“動いてしまっている”

ということがあります


どうせ認めてくれないんでしょ
って思っていると
無意識で手を抜いた仕事になってしまう

そして向こうも
どうせこの人は適当な仕事しかしない
と思ってどんどん粗探しを始める

こんな負のループが
始まってしまうことが多々あります


それを断ち切るために
やってみて欲しいのが

自分の中でその人の評価を気にしない
相手がなんと言おうと
私はちゃんと頑張った!えらい!
くらいに思って
自分で自分を褒めてあげる

面と向かって
その人とお話をしてみる
って手もなくはないんですけどね


よく辞める日を決めて
辞める日まではとことん
完璧に仕事をこなす!

そうしたら辞める頃には
何故か職場の環境が
改善されていた

って話もあると思うのですが、
この「完璧に仕事をこなす」
をしてる時って

相手のことを気にしないで
とにかく
自己満足で
自分のためだけに頑張ってる

だからストレスも
減ったりするんですよね


転職を考えているのが
来年ということなので
まずは3カ月これを試してみて

それでもダメなら
次を探してみる!

探すときには
上司はこんな人で〜
同僚はこんな人たちがいたらいいな
ってニヤニヤしながら

自分が仕事する上で
こんな職場で働きたい
を想像して想像して
探してみると
きっと「あ!この職場だ」
って直感で見つけられますよ


頑張った日は毎日自分を褒めて
いっぱい頑張ったら
自分にホッとする時間を
ご褒美で用意したり

自分が一番の自分応援団になる!

失敗して誰かに何か言われても
私だけは
「私よく頑張ったね!
今回は失敗しちゃったけど
次は大丈夫だよ!私だもん」
とか

もし自分で無理なら
私が応援します!

貴方はいっぱい頑張ってるよー!

貴方なら大丈夫!

貴方ならやれる!

弱音吐いたっていいよ!

それでも貴方は弱くない

貴方はとっても素敵だよ!!


なおーピー3分そうだん室では
・貴方の素朴な疑問
・人に言えない小さな悩み
・くだらないけど気になって仕方がない悩み
・考えても答えが出なくて苦しい悩み
などに
ブログの記事にてお答えいたします。
お気軽にメッセージくださいね。
https://line.me/R/ti/p/%40aub8777u

こちらのフォームでも
受け付けています
https://sekiryu.tsukuyo.space/contact1.html