見出し画像

Be2zと音楽制作♪

音楽ユニットBe2z(ビーチューン)は
ボーカルYUKKOと楽器担当のシミズナオト(私)の2人組でやっています。

YUKKOから音楽制作ソフトについて相談があったので、ふと…これまで右往左往してきた記憶の記録をしてみます。

・Vision /Mac Color Classic めちゃくちゃ小さい画面のMacでmidi接続でシンセに繋いで、midiインターフェースの購入もしたり、そして全然うまく動かない💦
多分一曲もできなかった気が…。

・Fruity Loops /Mac Performa 一体型のパソコン 画面が大きくなって、少しだけ使いやすくなった様な記憶。でもmidiで外部音源をコントロールしなくてはいけないので、設定とか準備が大変でした。
オールインワンシンセを使う方が楽!
YAMAHAのV50とかSY99のSEQばかり使っていました。本当はたくさんの音源を使いこなしてTM NETWORKみたいになりたかった…😚

・Cubase ai /Mac・Win シンセに付いてきた無料ソフト。シンセと完全同期でオススメ!?みたいなPRでしたが、私の環境では全然駄目でした💦

・Reason /Mac・Win 今、使っているReason♪Be2zはReasonでできています✨
当時はまだオーディオ録音できなくて、ソフトシンセのみ。KORGのmidi鍵盤に付いてきて、今でもお付き合いのある花澤先生からオススメされて購入しました。
本当に完全に鍵盤と連携繋できていて感激したことを思い出します♪…がミニ鍵盤の反応があまり良くなかったのと、ハードシンセとソフトシンセをどうやって一緒に使えば良いのか、整理ができなくて、そんなに使いこなしていなかった。オールインワンシンセから抜け出せなかったです。

・ProTools /Mac・Win オーディオインターフェース同梱。DAW✨、オーディオレコーディングという言葉が魅力的だったのと、プロも使っている!につられました🎣
オーディオを使うので、パソコンスペック重要✨
…で、その時もハードシンセとの連携が整理できなかったのと、シンセを持ってインターフェースを持って、パソコン持って、荷物が大変、使い方もイマイチ…。プロ仕様は難しいな〜って感じて続かず…。

・Reason /Mac・Win オーディオ録音可能となり、プロフェッショナル版を購入して利用♪Reasonは設定が本当に楽❣️音が出ないなんてトラブルもない。イラっとすることがないです。パソコンが固まることも、これまで無い✨そもそも使い方の本とか売っていないのが、使いやすさの証だと感じます。
ただ、どうしても困った時に花澤先生に連絡してしまう…。バージョンアップの時、日本語の説明が無くて🙏

・Cubase12Pro /Mac・Win
本格的にレコーディングをすることになり、過去にCubase aiで悔しい思いをしましたが、購入…。何年経ってもやっぱり難しい。新規作成する前の設定とか、音が出ないとか、あれやこれや…。高額な操作マニュアル本を買ったり、使い方のYouTubeをみたり、めちゃくちゃストレス😫💦
今は曲の最終調整とトラックダウン、マスタリングだけで使っています。
毎回、次こそはCubaseのソフトシンセなどを使って1から音楽制作をしたいと思っていますがReasonの使い易さを超えることはないかな😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?