見出し画像

【日記】その手があったかアクアポニックス

自宅の外ではビオトープを室内では2つの水槽(1つは90センチ)をやってる身としては、水換えの手間を少しでも減らしたいという思いと、せっかく室内でLEDライトを当ててるなら、ついでに鑑賞だけじゃないプラスアルファないかなとアンテナを貼っていたとこと、聞きなれない名称が、、、。

「アクアポニックス」

先ずは食べれる水草で検索していたら、クレソンが出てきた、ならクレソン育てようかなと思ったら動画でクレソン農家をしている人の動画が出てきて、そこから実は魚が下を泳いでいて、その糞などの栄養でクレソン栽培してますという解説とともにアクアポニックスという名称が出てきました。
確かに、畑だって牛糞に鶏糞に「糞」をしっかり肥料として使ってるわけですから、水耕栽培でも糞を利用するのはもっともな話です。

今度はアクアポニックスについて検索してると、なんと地元新潟県長岡市の会社が出てくるじゃないですか、勝手に親近感湧いちゃって、、、。

これはアクアポニックスやるしかないでしょ!ということで、早速クレソンの種を買ってみました。
これをそのまま水槽に蒔いてもなんだなぁと思って、まずは以前ブロッコリースプラウトで使っていたケースで発芽まで持っていて、そこから移植しようかなと考えています。

種めちゃくちゃ小さくて驚きました。
ケースの穴より小さい、、、。

クレソンの種

多年草ですし、水生植物なので問題なく手間なく放置栽培できればいいなという甘い考えですが、やってみます。

失敗としては繁殖しすぎたり、逆に光が足りなくて成長不良や彼たりかなと思います。
試行錯誤楽しんでみます。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。