見出し画像

【日記】「健康」という言葉の起源

ふと「健康」という単語はどうやってできたのか気になったので調べてみました。

参考になったのはこちら。

「健体康心」なんですね。

そこからでは「易経」って何ということで調べてみました。

占いですね。
シンボルは見たことがあります。
多くの漢字の成り立ちにも占いがたくさん出てきます。

科学がまだ普及していない時代には、占いは政治や天災などの予測、神との交信手段として実用的なものとして活用されていたようです。
分からないことをなんとかして解明したいという思いはどの時代もあったということですね。

さて、「健体康心」が易経の中に記されているとありましたが、その文を見つけるのはかなり大変そう、、、。
参考になる本を読む時間ができたら読んでみたいですね。
難しそう、、、。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。