見出し画像

修学旅行以来の沖縄で人生初のワーケーション!


はじめに

KAG (KDDIアジャイル開発センター株式会社) でソフトウェアエンジニアをしている西浜です。普段は広島からリモートで業務を行っています。

去年まで同じ開発チームだったメンバーでワーケーション行きたいねという話しになり、行き先はなんとなくの成り行きで沖縄に決まりました(笑)
タイトルにもありますが、中学の修学旅行以来の沖縄だったので個人的にはとても楽しみでした。

「ワーケーションって結局仕事のことが頭から離れなさそう」と思っていたのですが、実際行ってみるとWorkもVacationもめちゃくちゃ充実して楽しかったので、その様子を紹介します。

自己紹介

2019年にモバイルを軸としたコンテンツサービス・ゲームの提供を行うIT企業へ新卒入社し、マンガアプリなどの開発・運用に従事。
2022年にKDDIウェブコミュニケーションズへ転職し、レンタルサーバーCPIのアプリケーションの運用・保守などを行う。
現在はKDDIアジャイル開発センターへ出向し、バックエンドを中心に業務を行っています。


沖縄到着!

旅行や出かける時はいつもベッドから出るのが辛いんですが(当日の朝が一番億劫)、今回は暖かいところへ行けるというのもあり、遠足前の小学生ばりに早起きしてしまいました。

出発の1時間ほど前に広島空港へ到着し、無事搭乗手続きを済ませ、飛行機に乗りました。
早くから予約していたので、キラキラインフルエンサーな写真が撮れました。

那覇空港

沖縄に到着し、修学旅行の時は「沖縄で1番安い店」と書いてある店舗が3つくらいあったなーと思い出しながら夜の国際通りを練り歩く。

沖縄料理のお店に入ると、ステージには2人のお兄さんが。

沖縄では一緒に踊るのが普通だといろんな人から聞いていたので、できるだけ目を合わせないように無心で海ぶどうをかきこみました。
(実際は踊ることはなく、でも会場は盛り上がり、島唄など聞けたのでとても楽しめました笑)

レンタカーを借りて観光

せっかく沖縄に来たので、レンタカー借りて北の方へ観光しに行きました。
滞在期間中、基本的に曇りや雨の予報だったのですが、万座毛へ行った時間帯は奇跡的に晴れてくれました。

そこで食べたサータアンダギーが美味しすぎて忘れられない…

お昼に食べたソーキそばも忘れられない…

偶然立ち寄ったコーヒーショップも忘れられない…

砂浜に寄った頃には曇り時々雨な空模様だったのですが、雨が止んだ瞬間を見計らってパシャリ。

レンタカーがあると行動範囲が広がりますね!
今度来る時までに運転の練習をしておこうと思いました。2024年の目標にします。

那覇サテライトオフィス

打ち合わせや普段の業務を行うため、那覇サテライトオフィスにお邪魔しました。

みんな真剣に業務を行ってますね!こんなに真剣なメンバーを見るのは初めてです!(嘘)
普段は自宅で業務を行っているので、メンバー同士であーでもないこーでもないと言いながら業務を進めていくのが新鮮でした。

お昼は同じビルにある社食に案内していただきました。美味しすぎて写真を撮るのを忘れてしまった。。。残念!

最後に集合写真!
ありがとうございました!また来ます!

これを履修しないと沖縄から出れない

何度か沖縄に来ているメンバーが言っていた、「これは通っておいた方がいい」ものの中で印象に残っていたのが、「ポーたま」と「A&Wバーガーのオレンジジュース」

朝、1人で行ってきました。ポーたま。
午前8時ごろでしたが、2~3組ほど並んでました。そこの店舗限定だったタコライスのおにぎりを食べましたが、これもまた美味しかったです。

ワーケーションの最後にこれだけはと思って注文したA&Wバーガーのオレンジジュース。
ハンバーガー屋さんでオレンジジュース勧めてくるってどういうこと!?と思ってましたが、納得でした。
僕もオレンジジュースをおすすめしたいと思います。(もちろんハンバーガーもおいしかったです)

さいごに

ワーケーション、最高でした!
WorkもVacationもめちゃくちゃ充実し、リフレッシュもできました。
また、普段は業務内容中心にコミュニケーションを取っているメンバー同士で、一緒に観光したり飲みに行ったりすることでチームビルディングにも良いなと感じました。
またワーケーションして、ポジティブな面を今後の業務に生かしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?