見出し画像

#不登校 子供にとって自分がどうありたいか?

不登校になって
これからの不安に陥ったり、悩んだりする毎日の時
大事だったことや
楽になった事。楽になれたことばや行動を綴っています。

今日は先日お話した

3.子供に対して自分がどうありたいか明確にする


と言うことを詳しくお伝えします。

子供が不登校になった時

えらいこっちゃ!なんなん?
どうして?
どうするの?
ってめちゃネガティブになって、
1人あたふた、頭の中でグルグル不安に苛まれていました。

どうしようもなく
不安になってグルグル思考に考えがブレたり落ち込むことがあっても
この
こどもに対して自分がどうありたいか?

明確にすることが出来ていると、あーそうだった「これでいいのだー」って

フラットな状態に戻りやすいです。

自分はこどもにとってどうありたいですか?

書き出してみて下さい。

気持ちを伝えて欲しい
本心を言えるようになって欲しい
笑顔で楽しんで欲しい
学校に行って欲しい
ゲームばっかりしないで欲しい
運動して欲しい
勉強して欲しい
宿題して欲しい
好きな事を見つけて欲しい

こんなことがすぐ浮かぶと思いますが

これらはこどもに○○して欲しい事です。
【自分→こども】


そうではなく
自分がこどもにとってどうありたいか?を書き出してみたください。
【自分→自分】
私の場合

こどもが自分の気持ちを伝えたいと思う人になりたい
こどもを理解できる人になりたい
どんなことがあっても人生を笑顔で楽しんでいる人となりたい


と書きました。
こどもであっても自分の思うように
理想通りになることは、不登校になりたての時点では難しいことです。
こどもであっても、自分ではないので
人を変える、変化させることは難しいのです。

自分が親としてどうありたいかをしっかり持っておくと
不安になった時、楽でした。

なりたい自分

今の自分
不登校の子供を理解できない自分
不登校の子供を受け入れられてない自分

がかけ離れていると辛くなったりしんどくなったり
自分を責めたりしがちですが、
自分を責めないで欲しいです。
大丈夫。
誰も悪くないし、誰のせいでもありません。

子供が不登校になった時
こどもにとって自分はどうありたいのか?明確にして
いつも胸に止めておいてください。

また次回、楽になるコツを綴って行きます。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日もゆっくりする時間をお過ごしてください。


この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

サポートいただけると「ひとつ伝わったんだ」と励みになります!ありがとうございます(*^-^*)