Nap

デザイナーです。UI / UXデザイン、マーケティング、PMなどやってます。音楽、サウ…

Nap

デザイナーです。UI / UXデザイン、マーケティング、PMなどやってます。音楽、サウナ、クラフトビールが好き。https://twitter.com/Naptronic

最近の記事

僕たちUIデザイナーは「VUI」を学ぶべきか

AlexaやGoogle HomeのCMがよく流れるようになり、周りでも音声アシスタントデバイスを持っている人が増えてきました。 アクセンチュアが発表した「2018年デジタル意識調査」によると、国内の普及率は2017年末に8%だったのが2018年末には16%に達する見込みのようです。 この勢いを見ると、 VUIについて勉強しといた方がいいんじゃね? Alexaスキル作ってみたりした方がいいんじゃね? と思ったりするわけですが、実際どうなのか色々調べてみました。 ■今後スマ

    • 何気なく使っている「UX」を具体的にしよう

      「このアプリのUXは良い」 「この機能のUXを改善しよう」 こんなふうに、何気なく「UX」という言葉を使っていませんか? 曖昧な「UX」が生み出す悲劇使っている方は具体的にイメージができているかもしれませんが、聞いている方は「何のことを言っているんだろう?」と思うことが多いのではないでしょうか。 曖昧な言葉を曖昧なままにしておくと、お互いの認識がずれて誤解が生まれたり、致命的な失敗に繋がることもあります。 実体験ですが、マネージャーから「アプリのUXもっと良くしてよ」

      • 例え話のUXデザイン

        記事のリンクを押したら、全面に広告が出たりするときありますよね。 自分はいつもがっかりします。 もし、このサイトのデザイナーだったとしたら、この全面広告をやめるために偉い人をどう説得するでしょうか? 普通に説得しようとすると、こんな感じでしょうか。 デザイナー 「ユーザーは記事を見たくて来てくれたのに、いきなり広告を全面に出したら不快感を与えるのでやめませんか?」 偉い人 「君の言うこともわかるが、広告主からは評判がいいんだ。それにスキップボタンだってあるじゃないか。」

        • ユーザーを不幸にしないグロースハック

          事業会社でWebサービスやアプリを作っている人は、MAUやDAUなど何かしらのKPIで目標を持って取り組んでいる人が多いと思います。 しかし、目標達成を意識するあまり、KPI偏重な施策ばかりになってしまって悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 今回は、デザイナーである私が、KPIの目標達成とユーザーの幸せを両立するために工夫している方法を紹介します。 ◆ 両立がむずかしい理由 なぜ、KPIの数値を上げることとユーザーの幸せの両立がむずかしくなってしまうのでしょうか

        僕たちUIデザイナーは「VUI」を学ぶべきか

          自分の「ワクワク」をデザインする

          工夫してABテストを習慣的に行うことで楽しくサービスを成長させられるようになったことについて書こうと思います。 期待以上の効果が出ると楽しい皆さんの仕事のモチベーションは何でしょうか。 たくさんの人に使ってもらうこと、ユーザーに喜んでもらうこと、単純にモノ作りが好き、色々あると思います。 私の場合は、自分が立てた仮説が当たって、予想以上の成果を上げた時が一番楽しい瞬間だったりします。 分析をして課題を発見し、それに対して仮説を立てて検証した結果、それが予想通りだったり、大

          自分の「ワクワク」をデザインする

          新生MERYを分析してみた

          こんにちは、Nap(@Naptronic)といいます。 アプリのデザイン、グロースなどしております。 MERYが帰ってきたので、新機能の狙いなどを分析してみたいと思う。 ビジョンとミッション、編集体制について小学館と組んでの再スタートだが、MERYのプレスリリースを見ると、ビジョンとミッションは以前と大きく変わらないように見える。 ビジョン:女の子の毎日をかわいく ミッション:「好き」に出会える、「好き」を届けられる世界をつくる 女性向けメディア「MERY」サービスリリ

          新生MERYを分析してみた