見出し画像

『NaraDeWa』発足

「奈良を世界のNARAにしたい」


まだ『NaraDeWa』を立ち上げる前。

「奈良を世界のNARAにしたいんだ」

40ヶ国超を訪れる世界一周の旅から帰国した、おっくんこと奥村政哉(@okumasaya)が呟いたその言葉を、わたし(@saorigraph)は軽く受け流しました。

世界のNARAにするって、どういうこと?
「海賊王に俺はなる!」的な、でっかい野望思い付いちゃった系?
(20年経ってもあの方、海賊王になっていないらしいわよ?)

「ちょっと勘弁してよ、現実見ろよ」とも思いましたが。いつになく真剣なおっくんの眼差しに、少しだけ、耳を傾けてみることにしました。


Where is Nara?


大学を1年間休学して行った世界一周では40ヶ国超、その後も合間をみては旅を続け、現在では61ヶ国を訪れたおっくん。

旅で訪れた土地で、同じ旅人や現地の人とのコミュニケーションにおいて必ずと言っていいほど聞かれるのが出身地の話題。

「Where are you from?」
「¿De dónde eres?」

「日本だよ!」と答えると、大抵日本の知っている都市名を言ってくれるのですが、

「Tokyo, Hiroshima」
「Kyoto, 
Osaka...」

が定番。奈良出身のおっくんが「日本の奈良から来たよ」と言っても、誰ひとり奈良を知っている人はいませんでした。

日本では修学旅行の定番であり、歴史でも重要なポジションを占めている奈良。しかし、世界ではまったくと言っていいほど無名だったのです。

現実を知ったおっくんはたまらなく悔しく、そしてこう思ったそうです。

「自分の生まれ育った奈良を、
奈良のステキなヒトを、土地を、

文化を、世界中に知ってもらいたい。

そして、いつか奈良を訪れてもらいたい」

「海賊王になるよりは幾分マシか・・・」
おっくんの熱い想いを受けて、その活動を応援・協力することにしました。それに色々言ったけれど、実際なんだかワクワクするしね!


「個人」から「団体」へ


大学の卒業論文で地元・奈良県橿原市の観光政策について書き、それを通じて奈良での人脈を築いていったおっくん。しかし、

・個人でできることには限界がある
・奈良の想いを集結させたい
・団体名義の方が活動しやすい

という考えから、団体を立ち上げることを決意しました。

奈良の魅力を発見・創造し、発信する団体。団体の活動キーワードは「日本の奈良を世界のNARAへ」です!


『NaraDeWa』に込められた想い


団体で活動するとなれば、団体名を決めなければなりません。名前を決める話し合いを始めると、開口一番おっくんが

「団体名は『NaraDeWa』(ナラデワ)にしようと思う!」

と言い、即決。おっくんの思い付いた『NaraDeWa』という名前には、次のような想いが込められています。

・「ならでは」・・・奈良“ならでは”の、魅力を伝えたい
・「奈良では」・・・奈良では、こんなことができる!を発掘・創造したい
・「奈良で輪」・・・奈良の人と人、魅力と魅力を繋ぎたい

世界への発信を見据えて、名前はアルファベットに。そして発音を重視して『NaraDeHa(ナラデハ)』ではなく『NaraDeWa(ナラデワ)』表記としました。


「NARA仕様」になったおっくん


こうして「日本の奈良を世界のNARAへ」をキーワードに発足した『NaraDeWa』

まだ仲間も2~3人と少なく、右も左も分からない状態だけど。

「とりあえず、俺、NARA仕様になるね!」とおっくん。

NARA仕様って・・・何?と思ったら。

「ジャーン!」
つ、角出した・・・!!!

「スチャッ!」
か、被った・・・!!!

「デーン!」
で、出来上がった・・・!!!

こうしておっくんも鹿になり、2015年3月に発足されたNaraDeWa。これからどんな活動をし、日本の奈良がどのように世界のNARAになっていくのか。乞うご期待。


執筆・イラスト:SAORIGRAPH(@saorigraph
編集:きしぽみ (@kishipomi)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?