見出し画像

ゆるやかに。

今帰り道。
今日も一日頑張りました、私。(まだ終わってないけども。笑)



ふむふむそうなのか、まぁ頑張りーや、見てるき。
この語尾の、〜き、って高知弁で、この使い方でたぶん合ってると思うんやけど。
いきなりなんとなく使いたくなったから。
〜から=〜き。
(たぶんそう、おそらく間違ってないはず。笑)

昨日の夜に書いた偉そうな文章(カッコつけてんなよってやつね。笑)の後半の言葉は、特定の誰かに向けた投げかけとかではなくて、ましてや自分に対してそうあってほしいというわけでもない。
誰かの面倒くささに付き合うことはそんな悪いもんじゃないよってことをただ言いたくて。
私を見てよ。笑
ここに書いてないこと諸々含めて日々どんだけ面倒くさいことに付き合ってるか。笑
でも結構楽しいよ。

それにね、面倒なことって本当は面倒じゃないんよね。
いろんなことに巻き込まれて、付き合わされてってするなかで自分が磨かれていくというのかな。
余計なものが削ぎ落とされてあんまり捉われなくなっていくというか。
そんなこともあるんかぁ、けどまぁいっか!が増えて増えてどんどん楽になっていくから。
身体的に、時間的には縛られるかもしれないけれども。
まぁこういうのは個人の選択の問題やから私はそうしてるというだけだけど。

ただなんかこの人には将来幸せでいてほしいって思う気持ちってあるでしょう?
山奥で孤独死とかね、嫌やん。笑
だから別に誰でもいいよ、愛する誰かと分かち合う人生をいつかは歩んでくれたらいいなっていう勝手な願望の話でした。



あとちょっとだけ。
人間関係って、全力で!とか、全身全霊をかけて!とか、なんかそんなんじゃないよね。
一週間に一回は会わないと!電話かかってきたら絶対出る!寝る間も惜しんで!!とか、なんかそんなんちゃうやん?笑
もっとテキトーにゆるやかに、力を抜いて、相手を信じていけばいいと思うんやけどなぁ。
初対面でもタメぐちで話して欲しいって言われたらタメぐちで話したらいいやん。
まだ出会って間もないので無理です!ってね、相手からしたらそれ、寂しい以外の何ものでもないからね。
そういうとこやぞ。(あ、なんかちょっと私信っぽくなってもた。笑)

まぁ、頑張りましょう。諸々。
人生を!

おわり。(唐突。笑)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?