見出し画像

成田直人オンラインサロンに入ってから

中華料理店に勤務するMです。

「お電話ありがとうございます。新地中華街 店舗名○○担当○○が承ります」
そんな言葉から電話対応が始まります。


”成田直人”という存在を知ったのは

最初の書籍『感謝の法則』のセミナーを長崎で
受講したのがきっかけとなります。
当時は接客業ではありましたが、イベント、人材派遣、
営業と多種多様な業務を兼務しており

一番大好きなはずの「接客」をしていなかった様に思います。

それから約2年前、自身の接客の原点でもある
現在の中華料理屋に転職(パートですが)し

接客の教科書、少ない人数で売り上げを倍増させる接客など
再度読み返しつつ

オンラインサロンの仲間入りをさせていただく事と
なりました。
お店は新規店舗ではありますが、
オーナーは35年中華を作り続けている人。

ぶっちゃけ頭の固い人です笑

ですので成田さんの著書を職場に持ち込んでも、
セミナー開催の情報を聞いては
参加したいという旨を伝えても響いてくれません。
それでも、すごく良いスタッフに囲まれていてその良さがお客様に伝わらないのはもったいない!
もっとこのお店を良くしたいと思い、少ないパート代から自費で参加しています笑

・・・と前置きはこのくらいににして。

何度かのセミナーを受けて
オンラインサロンに入ってから最初に始めたのはTwitter、
ヒマラヤラジオ、note、YouTube
ありとあらゆる成田さんの追っかけになることでした。
(あと緩く筋トレも始めました笑)

オーナーの件もあり、まずはホールスタッフのモチベーション、接客についておもてなしの意識を上げる事を中心に
アウトプットし、スタッフ同士のコミュニケーションを
今まで以上に取る様になりました。

時には成田さんのTwitterのスクショを
スタッフのグループラインに流し、
今週の目標はこれで行きましょう!などの
声掛けを行っています

日報の書き方も日々の売り上げや日記の様な報告だけでなく
『○○さんがこうして準備してくれていたお陰で○○がスムーズにいきました!』
『トイレ掃除がいつも綺麗で助かってます!』など、スタッフ同士の承認が大きく関わり内容も変わってきたことを実感しています。

その結果他のスタッフもお客様とのコミュニケーションを積極的に取ることを心がける様になったと共に
料理の提供の仕方、お声掛けの仕方、ひとつひとつが少しずつ変わってきています。

また、成田さんからSNSは毎日更新しましょうという
アドバイスを元にスタッフ同士知恵を絞りながら
毎日更新する事で
更新をする為に商品知識についてさらに深く自ら知ろうと
スタッフ同士の質問力も上がってきています。

大きく変わったと実感できたのがGW
昨年はホールスタッフ3人でまわしてもクレームが多かったのに対し、今年は2人でもしっかりとお客様に対してコミュニケーションが取れたこと
また商品知識がしっかり入ったことでクレーム無しでした。
更には
GW期間中の客単価昨年比200円アップという結果に繋がりました。

冒頭の電話対応はまだまだ課題の部分で、
今は時々私自身がお店に電話して最初の印象をチェックしているところですし、スタッフだけでは底上げできない場面も多く、ヤキモキする事ももちろんありますが
オーナーを巻き込めるようになるまで、日々スタッフ同士が協力して楽しい職場に、お客様に喜んでいただける空間を作る事ができるよう

オンラインサロンの皆さまのお力を借りながら切磋琢磨していければと思っています。

~成田メモ~

Mさんの素晴らしいところは、とにかく前向きな姿勢ととにかく勉強熱心なところです。私の長崎の経営セミナーにも自費で参加し、学んだことをすぐ翌日の営業に活かしています。ツイッターの更新頻度もずば抜けていてどんどんMさん自身にもファンが増えてきています。

色んな分野の見識を持ち、自店舗の売上アップのための行動力(アイデア)は長年積み重ねてきた前向きな姿勢と勉強の習慣がなす業です。

僕のオンラインサロンの中では唯一のパートさんですが立場は関係なく沢山質問してくれるし、他のサロン生の実践に耳を傾けて自店舗の売上アップのために何ができるかのヒント収集への執着心と言ったら素晴らしいものがあります。

貪欲になることってやっぱり大切だと思う。セミナーでも最前列で受講して質問コーナーがあればすぐに質問をする、でも周りの多く人はそうじゃない。恥ずかしい・・・、後でメールしようなど躊躇します。この躊躇が成功するかどうかの分かれ道だといつも実感しています。彼女は必ずやってくれるだろうし、今後の成果が本当に楽しみな存在です。引き続き一緒に学んでいきましょう。

ぜひあなたも一緒に学びませんか。

成田直人オンラインサロンは今ならとてもお得に参加することができます!

一度内容をチェックして頂き、ぜひ検討してください。

35/50 で残り15名。いったん50名で募集を終了します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?