見出し画像

#145 ソーラン審査予想 U-40審査③・④・⑤ブロック(第32回YOSAKOIソーラン祭り)

****

幸福と不幸はつながっていて
個人ではなく全体として見るに至って
ようやく、相殺されてそれは零となる

****

ソーラン審査予想シリーズ第5弾です。
U-40予想も残り3ブロック。前回も書きましたが本祭審査と違って40人以下という、ある程度人数規模の近いチーム同士の勝負になるので、非常にフラットというか、純粋に作品性や踊り子の力で優劣が決まる公平に近い勝負になるので非常に良いシステムだと思います。
U-40だけでなく、U-80とか、もう少し人数別にした方がそれぞれヒリヒリした競演が見れて良いと思ったりするんですけどね。

前回の予想、本祭審査ブロック⑩並びにU-40審査ブロック①・②編はこちらをご覧下さい。

以前の記事でもお知らせしましたが、この予想企画は一緒に楽しんでくれる参加者を募集しています!コメント、DMなど頂ければ随時追記していきます。参加条件・方法などについてはこちらの記事をご参照下さい。
※参加締切り:2023年6月4日(日)24時まで
→締切りました!ご参加頂いた皆様ありがとうございますm(_ _)m

ちなみに参加ブロック及びチーム名、開催時間などはYOSAKOIソーラン祭り実行委員会公式HPを参考にしています。

てなわけでソーラン予想記事も今回でラストかな?最後までよろしくお願いします。U-40審査ブロック③・④・⑤です!


<U-40③ブロック>
紫仁
むすび
室蘭ルネッサンス
oh ! 愛で隊
華鼓節
黎舞-Live-
渚一世風美
我流
紀州龍神
轍-wadachi-
札幌学院大学・文京台
北翔大学~友和~


<U-40③ブロックN予想>
1位:札幌学院大学・文京台
2位:我流

U-40審査ブロックの中でも最も混戦が予想される③ブロック。1位予想ですが札幌学院大学・文京台を挙げておきたいと思います。強豪ぞろいのこのブロック、どこが抜けてもおかしくないのですが、大賞チームが連続参加できないルール上、昨年度トップ成績の文京台をスルーする事はできませんね。学生チームの中でも屈指のダンス能力を持っており、特に大道具などを使わなくともしっかり見れる演舞を魅せてくれます。U-40ではそういう方向性のチームが評価に繋がるパターンが多い様にも感じますね。

続いて2位ですが我流を推したいと思います。Twitter上で衣装ビジュアルしか見ていませんが、非常にハイセンスでカッコ良い☆筆者自身がツートーン構成(例えば男女パートの演舞など)の作品が好みというのもありますが、基本的な踊りのキレや美しさ、一見自由に見えながらも考え抜かれた構成など、他のチームと比較してもインパクトの大きい印象を与えるのではないかと思います。ちなみに去年もU-40予想に我流を挙げていたっぽい(笑)期待値!!

このブロックはとにかく粒ぞろいですよね。室蘭ルネッサンス、oh ! 愛で隊、華鼓節、黎舞-Live-、紀州龍神、北翔大学~友和~に先週常陸国で大賞を獲った轍-wadachi-など、個性豊かなチームがあり過ぎてめちゃくちゃ楽しいブロックだと思います。


<U-40④ブロック> 
ミナオ・ドーレくしろ
AOMORI花嵐桜組
いなせ系暁会活頗組
心〜sin 〜釧路学生魂
逸夢七屋
ダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU-
翔舞龍神
斬桐舞
東京農業大学 「農天揆」
ど感動
巡藍
柳苑謳歌


<U-40④ブロックN予想>
1位:柳苑謳歌
2位:AOMORI花嵐桜組

北海道勢でも本州より移動時間が長そうなチームがちょこちょこ集う④ブロック。
1位には昨年のU-40ファイナリストでもある柳苑謳歌を予想します。人数は少なくともYOSAKOI構成の基本を押さえた幕・傘などの道具を使い、色鮮やかな配色でしっかりと舞台を創り上げていくチーム。昨年のU-40ファイナルでは派手さだけでなく、気持ちの込もったアツイ踊りが非常に印象的でした。ライバルは多いですが出番もトリという事で、きっちりと作品の良さを出し切れば勝てるのではないかと予想します。

そして2位予想にはAOMORI花嵐桜組を挙げておきます。みちYOSAの殿堂入り御三家の一角でありソーランでの認知度も抜群。皆さんも何回衣装が変り何個小道具が出てくるか数えた事があるんじゃないでしょうか?(笑)U-40エントリーするほど参加人数が減ったという事実は中々に衝撃ですが、それでもあの鮮やかなビジュアルと、曲の転換毎に変化する衣装替えは健在かと。もちろん踊りそのものの所作も美しく、全体を通して観客を飽きさせない舞台を見せてくれると思います。

ここも悩みました・・・いなせ系暁会活頗組、心〜sin 〜釧路学生魂、ダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU-、ど感動など、激しいチームから楽しいチームまで、事前情報が少ないチームも多いので当日がすごく楽しみですね。


<U-40⑤ブロック> 
大雪風神会
[Sin]
維新~心ひとつ~
女満別龍舞隊
江別まっことえぇ & 北海道情報大学
tokachi紅
肥後真狗舞~九州がっ祭~
SA:GA-彩雅-
佛教大学よさこいサークル紫踊屋
夜桜金魚とまこまい JAPAN with 風雪太鼓
武蔵國よさこい連 心
旭川華酔組

<U-40⑤ブロックN予想>
1位:肥後真狗舞~九州がっ祭~
2位:江別まっことえぇ & 北海道情報大学

実に60近いチームがエントリーしているU-40もここが最終ブロック。肥後真狗舞~九州がっ祭~を1位予想します。去年のU-40で個人的に大賞だと思ったチーム。YOSAKOIって総合芸術なので、振りが、衣装が、音楽が、って色んなポイントに良さを見出すのも楽しみの一つですが、このチームに関してはそういうのを全て振り切って、シンプルに元気とパワーで楽しませて貰ったという印象があります。今年はマスクの制約もないですし、昨年以上の全力が期待できそうです。U-40は予想に悩むことが多いですが、ここは固いと思います!

最後の2位予想、江別まっことえぇ & 北海道情報大学を挙げます。こちらも本祭審査予想で一度名を挙げさせて貰いましたが、このチームならではの定番演出や色味・変化の激しい構成など、人数が少なくともしっかりと表現されている基本的な演出の安定感が、このU-40という土俵なら他に比べてかなり完成度の高い演舞として観客の皆さんに映るのではないかと思います。もちろん参加人数次第ということはあると思いますが・・・果たして。

この⑤ブロックにも見てみたいチームがたくさんいますね。女満別龍舞隊、tokachi紅、SA:GA-彩雅-、武蔵國よさこい連 心など、盛り沢山。
今回U-40は本当にアツい!ガチンコで読めない競演は必見ですね☆


ソーラン予想記事第5弾、N視点予想はこんな感じです!
ここから以下は他の参加者の予想になります。
※6/4 予想参加者追加

・こたつむり氏(某元踊り子)
・D氏(某カリスマ代表)※コメントあり

・工藤幸人氏(某観る専)
・マニエル氏(某ベテランウォッチャー)※HPリンクあり

筆者も多大な影響を受けたレジェンドウォッチャー・マニエル氏とコラボさせて頂きました!
マニエル氏の予想については詳細コメントがHPに掲載されていますので、ぜひご覧くださいませ☆
※U-40に関してはHPにて3、4位予想までコメントがあります☆

予想参加希望者、6/4(日)まで募集しています!
→締切りました!ご参加頂いた皆様ありがとうございますm(_ _)m
色んな地域・立場の方々の様々な予想をお楽しみ下さい☆


<U-40③グループ>

こたつむり氏予想】
1位:札幌学院大学・文京台
2位:我流

D氏予想】
1位:札幌学院大学・文京台
2位:渚一世風美
<コメント>
最近のU40傾向からの予想。経験と実績で札幌学院大が一歩抜けてるかなと。そして構成の綺麗どころで渚一世風美を挙げてます。
2位で悩んだのはoh ! 愛で隊、轍-wadachi-も考えたけど、変化球を投げるチームが複数いるブロックではキレイどころが有利かな?と。

工藤幸人氏予想】
1位:我流
2位:渚一世風美

マニエル氏予想】
1位:札幌学院大学・文京台
2位:我流

「エンタのズブ様」より

<U-40④グループ>

こたつむり氏予想】
1位:AOMORI花嵐桜組
2位:いなせ系暁会活頗組

D氏予想】
1位:柳苑謳歌
2位:逸夢七屋
<コメント>
作品性という視点で『安心して見れる』チームで選びました。

工藤幸人氏予想】
1位:いなせ系暁会活頗組
2位:ミナオ・ドーレくしろ

マニエル氏予想】
1位:柳苑謳歌
2位:AOMORI花嵐桜組

「エンタのズブ様」より

<U-40⑤グループ>

こたつむり氏予想】
1位:江別まっことえぇ & 北海道情報大学
2位:佛教大学よさこいサークル紫踊屋

D氏予想】
1位:女満別龍舞隊
2位:tokachi紅
<コメント>
 元々『実力』をしっかり持っているチームが複数いて悩んだブロック。
肥後真狗舞と思ったけど、経験値で勝ちきるかなーと思っての予想。

工藤幸人氏予想】
1位:江別まっことえぇ & 北海道情報大学
2位:SA:GA-彩雅-

マニエル氏予想】
1位:肥後真狗舞~九州がっ祭~
2位:tokachi紅

「エンタのズブ様」より

ソーラン予想記事一旦ここで締めとなります!
本祭が始まるまであと僅か☆楽しみですね。

したっけ!

まだまだ何かをサポートして頂ける様な大層な書き手じゃないのでサポートなんて恐れ多くてとてもとても…>゜))))彡