見出し画像

#104 テレどまつり 一時審査予想A・B・Cグループ(9/1㈭配信分)

****

でもやっぱり、
楽しくないとできないものなんです。
楽しくないと、ね

****

いよいよ今週末には第24回にっぽんど真ん中祭り・市街地開催ですね!
そしてその翌週にはテレどまつりの4日間開催も迫っております。

審査予想については市街地開催編で色んな方にも協力頂き、幅広くやらせて貰いました。正直、時間的にも内容的にもあまりがっつりとやる余裕もないのですが( ̄▽ ̄;)
ここを見てくれる数少ない閲覧者の方々の期待に応える形で(笑)やっていきたいと思います。

前回の市街地演舞予想でも「客観的審査員評価」と「個人的推し&期待」の間で揺れ動いた予想をしていましたが(笑)今回はいっそのこと、その両方の視点で予想を立ててみたいと思います。
なので予想というよりは「予想と希望」って感じですかね?

もしここを見ている方や前回の市街地演舞予想に参加された方でも「テレどま予想もやってみよう!」という方がいましたら、またnoteコメントなりDMなり頂けるとありがたいです。
期日は8/30(火)24時までとします。

グループ数にバラツキがあるのですが、見易さ重視で曜日ごとに記事を分けて投稿したいと思います。タイムテーブル、チーム名などの情報元はどまつり公式を参照しています。

それでは市街地演舞編より更に巻き巻きでいきたいと思います(笑)


【第24回にっぽんど真ん中祭り テレどまつり一次審査グループ】

<Aグループ> 16~18時 配信予定
飃〜FREEDOM〜
よさこいチーム炎〜ほむら〜
よさこい魂 2022
北里大学獣医学部よさこいチーム北里三源色
赤野区青年会
鳴海商工会 猩々
朝霞なるこ遊和会
信衆
Palettes
てんてらてん
TAKEOすいみんグ~!
妃龍
Anjo“北斗”
百華夢想
愛知産業大学三河高等学校「三河乱舞」

<N審査予想>
1位:百華夢想
2位:信衆
3位:鳴海商工会 猩々
4位:飃〜FREEDOM〜

<N個人推し>
1位:信衆
2位:朝霞なるこ遊和会
3位:Anjo“北斗”
4位:鳴海商工会 猩々

一発目から結構混戦模様のAグループ。

百華夢想
圧倒的な映像技術を誇る、いおりやグループのがやはり強いのかなーと1位に予想しています。他のプロデュースグループとのどのような差別化が図られるのか否かは個人的な注目ポイント。
信衆
2020年の映画のワンシーンの様な映像が印象的だったので2位予想にしてますが、個人的には1位に推しています。映像美・地域性・テーマのバランスが全てにおいて非常に良い。
鳴海商工会 猩々
ファミリー性と地域性の親和性では商工会系のチームはどれも評価高いですね。猩々様の映像インパクトは使い方次第では巨神兵なみの攻撃力を有します(笑)
飃〜FREEDOM〜
去年の映像が非常に美しくまとまっていたので、今回も上位に食い込んでくると予想。今年もこの大河風な映像構成は流行るのだろうか・・・
朝霞なるこ遊和会
去年の映像でも普通に踊りのインパクトがすごかったですし、今年の踊りも祭りを感じる非常にアツい作品で好みです。映像ならではの演出があるのかどうか解りませんがとても楽しみ☆
Anjo“北斗”
個人的に昔から七夕と言えば北斗、のイメージ☆ハートウォーミングな方向性でまとめた映像作品が出てくるのではと勝手に想像し、勝手にハマる予想を立てています(笑)

<Bグループ> 18~20時 配信予定
彩ノ京
屯田舞遊神
CNMI DOMANNAKA
滋賀県よさこいチーム 近江笑人
岩倉鳴子おどりの会 五条川桜
GOGO'S&クワザワグループ
京炎 そでふれ!おどりっつ
島根県立大学よさこい橙蘭
コンコン豊川
東海大学~祭屋~
アクティブ大曽根
公立千歳科学技術大学「光一天」
お喜楽家
会津大学よさこい“慧”
春日井疾風

<N審査予想>
1位:CNMI DOMANNAKA
2位:GOGO'S&クワザワグループ
3位:京炎 そでふれ!おどりっつ
4位:彩ノ京

<N個人推し>
1位:CNMI DOMANNAKA
2位:コンコン豊川
3位:彩ノ京
4位:会津大学よさこい“慧”

ソーラン参加チームがちらほら見られるBグループ。

CNMI DOMANNAKA
予想的にも個人的にも圧倒的第1位(DHC的表現)このチームのロケーションと開放感に敵うトコはそうそういないはず。あー!現地に行きたい!(笑)
GOGO'S&クワザワグループ
チーム最終年にしてどまつり初登場?ソーランで見た衣装と構成の美麗さがどこまで映像に織り込まれているか未知数ですが、クオリティの高い作品になっていそうな事は想像に難くないですね。
・京炎 そでふれ!おどりっつ
何と言っても今年の作品がかなりレベル高い作品なので、これが映像作品になるとどうなるか楽しみですね。冒頭の傘グラデーションの美しさは必見。
彩ノ京
テレどまも初参加になると思うので全く想像がつかないですが、今年の作品を見る限り良い映像になる気がしています。期待値で推しておきます(笑)
コンコン豊川
チームと街がそれぞれに理解があって、それでいて自由な雰囲気がとても好みです。よさこいと共に発展を目指す街。コンコンさんも豊川の街並みも個人的に大好きなので推させて頂きます(笑)
会津大学よさこい“慧”
個人的にご縁がある、という理由だけで推しておきたい総踊り大好きチーム(笑)短大生も含めながら、このご時世も乗り越え今年でなんと20周年!

<Cグループ> 20~22時 配信予定
斬桐舞
劇団果実籠
信州大学YOSAKOI祭りサークル和っしょい
津凪ーtsunagiー
SA:GA-彩雅
滋賀大学よさこいサークル椛
デラ松舞 show-bu
よさこい魂 和
テマラマタヒチ
舞動
the SHot!
俄嘉屋
煌☆
もーやっこ隊fromよつ葉HDC
鳴響連

<N審査予想>
1位:劇団果実籠
2位:SA:GA-彩雅
3位:煌☆
4位:信州大学YOSAKOI祭りサークル和っしょい

<N個人推し>
1位:津凪ーtsunagiー
2位:劇団果実籠
3位:SA:GA-彩雅
4位:テマラマタヒチ

テクニカル系から高知系まで幅広く集ったCグループ。

劇団果実籠
昨年、一昨年と心揺さぶる映像でテレどまにかなりインパクトを残してましたね。今年の作品もハイレベル演舞作品なので強いのではないかと。
・SA:GA-彩雅
こちらも昨年の映像作品が素晴らしい出来栄えでしたので今年もそれ相応のクオリティを見せてくれるのではと予想。リアルでの魅せ方も非常に上手で期待大ですね。
・煌☆
映像の構成演出の面白さと、地域・ファミリーが一体となってどまつりを楽しんでる姿は好感度大ですね。今年の作品も楽しみです。
・信州大学YOSAKOI祭りサークル和っしょい
市街地演舞では1位予想しているのですが、映像的にはオーソドックスな演出イメージがありますね。それでも元からのチーム人気があるので上位には食い込んでくるかと予想。
・津凪ーtsunagiー
昨年の映像や犬山で見て以来、かなりファンになってます(笑)地域性を出しつつキャッチーで今時のカッコいいダンスが綺麗に融合してると思います。万人受けするかどうかはともかくイチ推しですね☆
・テマラマタヒチ
テレどまの面白さの一つがダンス異種格闘技戦な訳ですが、タヒチアンダンスというジャンルは恐らく初参戦では?映像ではかなり癒し効果がありそうな予感・・・。


と、こんな感じで。さっくりと流していきたいと思います。
(とは言え文字数は結構多い・・・( ̄▽ ̄;)

金曜日編と土曜日編がヤマ場になりそうですが、タイミング的には市街地が終わってややロスになったどまつりファンの人達が流し見する程度の読み物になれば幸いかと。

ほんならねー!

まだまだ何かをサポートして頂ける様な大層な書き手じゃないのでサポートなんて恐れ多くてとてもとても…>゜))))彡