見出し画像

2021年にFUJIFILM X100Fを買ったお話

こんにちは。はじめまして、ビデオグラファーのnarumiです!

平日は事務の仕事をしながら
休日に映像制作や写真撮影を行なっています。

今年の春にFUJIFILMのX100Fというデジタルカメラを購入しました。

このカメラは2017年2月に発売され、発売から4年が経過し
2020年3月には後継機種であるX100Vが発売されています。

なぜ私が2021年にこのX100Fを購入したのか
このカメラで撮った写真を添えながら
お話をしていきたいと思います。

YouTubeでも本noteと同じテーマでお話をしています。
こちらも見ていただけるとうれしいです^^

理由①スナップ写真用のカメラが欲しい

画像1

X100Fを購入する前に私が所有していたカメラは
・SONY α7Ⅲ
・SONY ZV-1
の2台でした。

用途としては
α7Ⅲはしっかりめの写真・動画撮影
ZV-1は気軽に写真・動画撮影
という形で使い分けていました。

ZV-1はコンパクトで気軽に写真も動画も撮影できて便利なのですが
操作面で写真と動画の切り替えがとても煩雑なんですね。
VLOGCAMと銘打っていることもあるので
致し方ないですが、、、

そこで、ZV-1は動画専用にして
気軽にスナップ写真が撮れるようなコンパクトなカメラが欲しくなり
自分に合うカメラを探すことになりました。

理由②撮って出しがしたい

画像2

今まで、デジタルカメラで撮影する写真はほとんど
Rawで撮って、LightroomやVSCOで現像を行なってきました。

スナップ写真はできるだけ手をかけずに
撮影〜SNSへのアップor友人への共有をしたいとは思いつつ
JPEG撮って出しをするためにZV-1の設定をいろいろ試してみましたが
どうも好みの写真にはならず、結局スマホで簡単に編集をしていました。

そこでふと思い出したのが
・FUJIFILMは色が良いらしい
・FUJIFILMのフィルムシミュレーションがやばいらしい

というFUJIFILMのカメラへの評判です。

そこからいろいろとFUJIFILMのカメラについて情報を集めた結果
X100シリーズにたどり着きました。

理由③見た目が最高にかわいい

画像3

X100シリーズはなんといっても
この見た目のかわいさ。
昔のフィルムカメラのようなクラシカルなデザインが印象的です。
所有欲を満たしてくれます。
ひとめぼれです。

レンズ一体型なのも嬉しいポイント。
今回のカメラ選びにあたって
SONY以外のカメラが候補にあがった場合
レンズの購入はいっさい考えておらず、レンズ一体型のものを探していました。

X100シリーズは私の理想に近い、完璧な作りでした。

理由④手の届きやすい価格

画像4

X100シリーズが視野に入った時点で
検討対象としてあがってきたのはもちろん最新機種のX100V。
私はこのX100VでX100シリーズの存在を知りました。
もちろん欲しい!と思いましたが、なんせ価格が15万と、、、、
さすがに手が出ません。

そこで1つ前のモデルであるX100Fに目を向けてみることに。
もちろんスペックはX100Vには劣るものの
スナップ用のカメラとしては必要十分な性能でした。
価格も中古価格で8万前後と最新モデルよりは手が出しやすい。

これできまり!

実際に使ってみての感想

画像5

実際に使ってみての感想としては、ものすごく満足しています。
電源を入れてからの起動が速いので、撮りたい時にさっと撮れて
しっかりスナップ写真用カメラとして働いてくれています。

使ってみたかったフィルムシミュレーションも想像以上良くて
撮っていてテンションが上がります。

今回購入してから知ったのですが結構カスタマイズできるんですね。
FUJI X WEEKLYという、いろいろなフィルムシミュレーションのカスタマイズのレシピを載せている海外のサイトがあり
それを見ながらいろいろ試して楽しんでいます!

おわりに

画像6

ということで、X100Fを購入した理由についてお話していきました。
これからは紅葉シーズンですので
X100Fを持っておでかけしたいですね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

それでは、すてきなスナップ写真ライフを!

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?