見出し画像

一発試験で免許を取得した話 ~仮免学科試験編~

試験概要

概要や必要書類はこちらから↓

試験勉強

さっそく試験勉強開始です!
使用したのは、メルカリで購入した教材のうち『学科教本』と、赤い問題集の2つだけです。

学科試験勉強で使用した教材

仮免学科試験の範囲は、第1段階のみです。
運転をするうえで基本的なことばかりですが、その中でも特に標識や標示を覚えるのが地味に大変でした。
暗記は苦手ではないのですが、この量を見たときはひぇ~と思いましたw

覚えなければいけない標識や標示

私は音読して頭に入れるタイプなので、時間があるときに教本を開いて少しずつ読み進めていきました。
ありがたいことに、この教本の前持ち主が重要な箇所にはマーカーを引いていたり、ところどころにメモを残してくれていて、勉強するうえでかなり役に立ちました!メルカリで買ってよかった~!

標識や標示は繰り返し問題を解けば自然と覚えられるので、ネットの問題集サイトでひたすら解きました。
私が使ったサイトを載せておきます。模擬問題などもたくさんあるのでぜひ使ってみてください。

試験2、3日前くらいから赤い問題集を解き始めました。
こちらは東京都の過去問だそうです。
調べてみたら英語版もあるそうで、英語版は府中、鮫洲、江東運転免許試験場内の売店で取り扱っているとのことです。

内容は、模擬問題仮免本免それぞれ5回分と解説です。
5回分にしては問題数が結構ありましたし、私にとっては十分でした。解説も細かく1問1問についています。

試験当日

学科試験は午前の部と午後の部に分かれており、午前に受けて落ちた場合は午後にもう一度受けることができるというなんとも素敵な仕組みでしたが、不覚にも書類関係でもたついてしまい、午前には間に合わず……

ダッシュで鮫洲に向かい、午後の試験の受付にはなんとか間に合いました。
しかし鮫洲試験場は初めてで、右も左も分からず時間もあまりなかったためとりあえず入口正面のInformationらしき窓口に駆け込みました。

「仮免の学科試験受けたいのですが…」
と窓口のおじさんに伝えると、
「出すものあるでしょ?出して!」
と強めに言われ、住民票のことと思った私は住民票と証明写真を出し。
「違うよ!それじゃない、卒業証明書だよ」
「…?(教習所に行ったことがないので何のことか分からず混乱)」
「持ってないなら受けられないよ!」
「仮免の学科試験なんですけど、必要書類になかったですよね?」
「え!仮免!?」

どうやら最初の仮免が聞き取れなかったようで、こんなやり取りをするはめになりましたw
卒業証明書と聞いた瞬間、高専の卒業証明書が頭をよぎりました。なぜ高専の卒業証明書が試験場でいるんだろう…?と。

後で知りましたが、教習所の生徒たちは教習所を卒業した後に試験場で本免学科試験を受ける必要があるとのこと。その際に教習所の卒業証明書が必要なのですね。
知らなかった。教習所で授業や試験などの過程を終えたらすぐ免許がもらえると、教習所内ですべて完結できるものだと思っていました。

その後、おじさんは手早く申請書類を渡し、手順を教えてくれました。
仮免学科なんて試験場で受ける人いないですもんね…おじさんの驚いた顔、まだ覚えています。
皆さんは伝えるとき、ぜひ仮免を強調して伝えてください笑

受付の流れ 

①申請書類を窓口でもらう
②書類に必要事項を書き込み、写真を貼る
③奥の手数料窓口に向かい、手数料を支払う
④適性検査を受ける
⑤3階の学科試験受付窓口で領収書や書類を出す
⑥受験票をもらい試験時間前に指定の部屋に入室
⑦受験票に記載されている番号の席に座る

※うろ覚えなので順番が多少違うかもしれません

適性検査は視力や聴力、色識別能力などを測ります。
検査ブースに入り、申請書類を検査官に渡します。コンタクトレンズ等で視力を矯正している方は申告し、検査をして問題がなければ書類をもらい終了です。
検査自体はとても簡単で一瞬で終わりました。

試験場に着いてから申請や検査に意外と時間がかかるので、余裕をもって試験場に行くことをおすすめします。
私は午後の申請が11時頃だったのであまり混んでいませんでしたが、朝だとかなり混んでいて手数料窓口が長蛇の列なんてこともあるので要注意です。

また、鮫洲試験場には食堂もあるので、試験前に腹ごしらえもできます。
メニューは定食から麺類、カレーまであり意外と豊富でした。

私は、暑いと食欲不振になる体質なので1番安いカレーライスを選びました。570円。安い!

ちなみに味は、お値段相応でした。


・・・


結果は合格でした。
問題集をきちんと解いていたのもあって、そこまで難しいとは思いませんでした。むしろ問題集の方が難易度としては高かった気がします。

ただ、注意点としてはバイクなどの二輪に関していくつか出題されたこと。
二輪は出ないと勝手に思い込んでいたのであまり勉強していませんでした。焦りましたが、今さらどうしようもできないので勘で解きました。
問題数が少なかったのが救い…。

合格したら、実技試験を予約して終了です。
予約カードをもらい、機械に入れて日付を選択します。

画面を見て…びっくり!
全然空いてない(ショック)

学科試験に合格したのは6月25日。予約可能日は最短で8月下旬…
鮫洲試験場は全然予約が取れないとは聞いていましたが、本当でした。
仕方がないので8月下旬に予約を入れて帰途につきました。

※キャンセルが出たら試験日を変更できるそうなので、試験日を早めたいなら、毎日試験場に電話をかけて確かめてみてください。
ただ本当にタイミングなので、運が良ければキャンセルに巡り会えると思います。


仮免学科試験はここまでです!
一発試験についてご質問等あればいつでもお問い合わせください(*^^*)

これからお世話になる鮫洲試験場を記念にパシャリ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?