見出し画像

一発試験で免許を取得した話~準備編~

一発試験を受けることを決めてから色々と調べたことをまとめてみました。

試験の流れ

免許取得までの流れです。

免許取得までの流れ

学科試験は2回あります。学科試験をクリアすると、技能試験に進みます。
上の図では省きましたが、学科試験の前に視力や色彩識別能力を測る適性試験があります。適性試験も2回行います。

また、免許交付の前に取得時講習を受ける必要があり、これは指定教習所にて実施されるため自分で予約を取って受講します。
ちなみに、この取得時講習は路上試験前に受けることも可能です。事前に受講しておくと、路上試験合格後すぐに免許を受け取ることができます。

鮫洲試験場にするか府中試験場にするか問題

私は都内在住なので、
鮫洲試験場もしくは府中試験場のどちらかで試験を受けることになります。

悩みましたが、私の家から府中試験場までは2時間以上かかるので、
時間がもったいないという点と、試験に落ちてまた2時間かけて家まで帰るのはさすがにしんどすぎると思ったのでw

私は鮫洲試験場を選びました。

聞くところによると、鮫洲試験場は合格率が低く、
府中試験場の方が受かりやすいとか。
経験から言うと、これは割と事実かなと思います。
鮫洲試験場は品川にあるので路上試験を品川付近で行うことになるのですが、そこは交通量が多く、人や自転車もたくさんいます。
さらに厄介なのが、路上駐車が多いこと。
加えて朝の時間帯だと、路線バスがたくさん走っていたり集団登校の幼稚園児がいたりだとか…まさに鬼門です。

ちなみに当時の私はここまで詳しくなく、
鮫洲のほうが難しいとは聞くけどなんとかなるっしょ!と気楽に考えていました。

学科試験の準備

試験勉強の前に、まずはテキストや過去問を手に入れないとですね。
私はメルカリで購入しました。
運転教本と調べると本当にたくさん出てきます。

私が購入したのはこちらのセットと、東京都の問題集です。

仮免許技能試験の準備

学科試験の勉強と並行して進めていたのが、技能試験の練習です。
え、練習する所あるの?
と思うかもしれませんが、
実は無免許でも運転練習できる場所がちゃんとあるんです。

試験場のコース開放

鮫洲や府中などの試験場が、土日祝に場内のコースを開放しています。
ただ、練習車両の持ち込みが必須なので、親や友人が車を持っていない場合は利用できません。

教習所の貸しコース

教習所の中にも朝や夜にコースを貸している所があります。
現在、東京都には2か所のみのようです。

杉並自動車学校

大泉自動車教習所
こちらのHPには貸しコースの記載がなかったので、電話で問い合わせたところ、やっているとの回答をもらいましたが、日時は忘れてしまいました。
気になる方は直接問い合わせてみてください。

練習車両がない場合

私は練習車両がなかったため、試験場のコース開放や上記の教習所も利用することができず、車両も貸してくれる教習所を探し回りました。
神奈川と埼玉にそれぞれあったので、こちらにまとめておきます。

戸塚自動車学校(神奈川)
こちらには1回お世話になりました。1時間2000円で教習車をレンタルできます。コース料金も1時間2000円で、車込みでも4000円なので、かなりお得だと思います。

二俣川自動車学校(神奈川)
こちらの教習所も教習車の貸し出しを行っています。料金は戸塚自動車学校よりやや高めです。

大久保自動車学校(埼玉)
こちらの学校には3回ほどお世話になりました。コースはかなり小さいのですが、料金が教習車込みで1時間3000円ほどでした。激安!

後ほど、戸塚自動車学校と大久保自動車学校での練習について詳しく書きたいと思っています。

一発試験についてご質問等あればいつでもお問い合わせください(*^-^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?