見出し画像

私のトレカ管理術(トレカ以外もあり)

こんにちは、なーせです。

みなさんはトレカの管理、どんな感じでやってますか?

私の場合、TCGプレイヤーではなく、どちらかといえばコレクション管理になっています。

中にはヤフオクなどを利用して入手したりしているので、なんのカードだったか、忘れたりすることもちらほらw

そんな私が辿り着いた、トレカの管理方法を紹介します。まだ改良の余地大アリですが、参考になれば。

まずはスリーブに保存

トレカはスリーブに保存です。

息をするようにします。基本ですw

当たり前ですw

ちなみにトレカのスリーブとはビニール等で商品を保護するための袋のこと。

ヒッツのトレカは一般的なTCGカードより厚みがあるため、一部のトレカ用スリーブに入らないことがあります。

特にフォトカードやコスチュームカードなどのより厚いカードは本当に入りません。

そのため、スリーブも大きめのものが、望ましいです。

入手難易度ではやのまんの「NEWカードプロテクター100枚入」が手に入りやすいですが、ウルトラプロの「カードスリーブ100枚入」や晴れる屋の「作業用スリーブ100枚入」が収納スペースに余裕がありおすすめです。

やのまんの「NEWカードプロテクター100枚入」
左がウルトラプロ、右が晴れる屋スリーブ

ウルトラプロのカードスリーブは一部の専門店、晴れる屋は晴れる屋というMTG(マジックザギャザリング)専門店で扱ってます。

特に晴れる屋の「作業用スリーブ100枚入」は安くて使いやすいので愛用しています。

そして、ここぞと言ったカードの保管はマグネットローダーに保管します。

マグネットローダーはホビーベースの「UVマグネットカードフレーム〈クリア〉」を推します。

お手頃ながら手に入りやすい

紫外線をカットし、マグネット圧着なので収納もしやすいです。

一般的なマグネットローダーだとスリーブを入れたまま保管ができませんが、こちらの製品はスリーブに入れたまま保管できます。

ただし薄型のため、ビキニストラップカードのようにより厚みがあるカードには不向きです。

その場合はウルトラプロのマグネットローダーを使います。

「pt」の数字が大きいほど厚みが出ます

ウルトラプロのマグネットローダーを使用する場合は、スリーブに入れずに収納します。

ウルトラプロのマグネットローダーはスリーブを入れて封入すると干渉してきちんと収まりません。注意が必要です。

左がホビーベース、右がウルトラプロ

そしてホビーベースやウルトラプロのマグネットローダーに入れた後はマグネットローダー用のバック(マグネットローダーを入れる封付きビニールバック)に入れて保管します。

スリーブバックの代表格。何かと便利。

大事なコレクションはしっかり守ってこそなので保管には気を使います。

カードの保管方法

私の場合、カードはファイルに保管するかケースに保管をします。

大量にカードがある場合はケースへ、観賞用に関してはファイルに保管しています。

両方とも無印良品で手に入ります。

なお、ケースは無印良品の「ポリプロピレンケース・引出式・深型・2個(仕切付)」を使ってます。

これ、便利です。

こんな感じで大量のカードストックに便利

併せてマグネットローダーなどの大きめのケースに保管している場合は無印良品の「再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2」を使ってます。

高さがちょうど良い。

以上がバラで保管する場合。

次にバインダーでの保管です。

バインダーはエポック社の「トレーディングカードバインダー」を使っています。スリムと通常のタイプがありますが、スリムが使いやすいですね。

トレカのバインダーといったらこれ。

ちなみにヒッツさんのトレカのキャンペーンでもらえるバインダーを使う手もありますが、私はしていません。

桜井木穂さんのプレミアムBOX開封内でも話してますが、開けるのはもったいないから開けません(汗)

こんな美しいバインダー、勿体無くて開けられないw

また、ポケットシートは同じくエポック社の「9ポケットシート」を愛用しています。ウルトラプロ製のポケットシートで9枚保管できます。

結構丈夫です、このシート。

「9ポケットシート」では薄手のカード(主にノーマルカード)を保管していますが、フォトカードなどのちょっとした厚みのあるカードも保管できます。

また、ヒッツのバインダー応募と併せて9ポケットシートが手に入ります。そちらは活用しています。

(番外編)チェキなどのカード以外の管理

トレカ以外にもチェキなどカード以外も管理しています。

チェキについては2種類あり、ワイドタイプと通常タイプがあり、ワイドタイプはほぼL判写真用紙と同サイズなので100円ショップで販売されているクリアシートを活用しています。

通常のチェキはトレカ用のスリーブに収まるため、普通にトレカバインダーにまとめて保管しています。

カードバインダーに収めています。

ただ、チェキだけだと何のチェキなのか分かりにくいので、裏面にラベラーを貼って何のチェキなのか、分かるように管理しています。

これが結構大変なんですけどね(汗)

でも好きなことなのであまり気になりません。

またアンカットシート(ノーマルカードのカット前のシート)など、レアなグッズが手に入る時には大判のビニールスリーブに入れて保管してます。

これらは単品保管。

こうやって、グッズが貯まるんですよ、みなさんw

みなさんはどんな感じでグッズを保管してますか?こんな風に保管してる!みたいなアイデアがあればぜひ教えてほしいです。

それではまた次回。

(補足)読み返したら読みにくいと感じたので、後日改訂版なり、項目を分けたものを書くかもしれません。

まとまりのない感じで申し訳ありません(汗)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?