田中亘

ウェブとアメフトが好きです。新しいものはとりあえず試したくなるミーハー。人見知りだけど…

田中亘

ウェブとアメフトが好きです。新しいものはとりあえず試したくなるミーハー。人見知りだけど、それ以前におしゃべりすぎてもはや関係ない。ウェブ/アメフト/生物学/組織/ガジェット https://b.hatena.ne.jp/nasujiro/bookmark

最近の記事

ウマミバーガーを自宅でつくる

ウマミバーガーを知っているだろうか。きのこやチーズのウマミがぎっしり詰まったバーガーが売りのバーガーショップである。とても好きで、たぶん私がこれまでにUber Eatsで注文した回数がもっとも多い店だと思う。 ウマミバーガーは店舗自体は多くなく、今住んでいる場所の近くにはないために最近では食べていなかった。そんなときに、自宅でウマミバーガーを作れるキットがあると知り注文してみた。 注文したのは2食分のセット。届いて開封してみると、バンズや様々なトッピング・調味料とともに、

    • 0歳児とAlexa

      娘が生まれてから4ヶ月。ここまででAlexaが想像以上の活躍を見せている ミルクなどの記録を音声で 我が家では娘のミルクや排泄などの記録を育児アプリ『ぴよログ』を使ってつけている。ぴよログで記録をつけると、ミルクの回数・量の傾向や、排泄の頻度、身長・体重の変化などが可視化される。 このぴよログを使う上で便利なのがAlexaとの連携。これにより部屋のどこからでも情報の記録と確認を手を離さずに行うことができている。 「Alexa、ぴよログでミルク200ml」 「Ale

      • ゴースト統一 毒びし呪われボディ構築

        ランクマッチで使ったゴースト統一構築 ポケモンは赤緑~ダイパまではプレイしていたが対人戦は行っていなかった。SVで久しぶりにポケモンをプレイ。初めてランクマッチに挑戦する上では、行うことがシンプルなものが使いやすそう。タイプ統一で相手の選出を絞り、展開構築で行うことをわかりやすくした 毒びし呪われボディ構築ポットデスが好きで、からをやぶる→アシストパワーで高火力を出せるのに加え、ちからをすいとるで物理相手にも立ち回ることができるのが面白そうなので採用。毒びしゲンガー、壁貼

        • フランス式で朝まで寝る赤ちゃんになりました

          娘は生後3ヶ月。夕方のお風呂とミルクのあとは、朝までぐっすり寝てくれる子になりました。 夜中に一度お腹が空いて起きることもあるけど、それもミルクを飲んだらすっと寝てくれる。大変助かる。 朝まで寝られるような子にはどうしたなるのだろうかを調べている時に、下の本を読んで実践しました。 フランス人の赤ちゃんは朝までひとりでぐっすり眠る | レロ ちひろ |本 | 通販 | Amazon 前提として、赤ちゃんの睡眠について ・赤ちゃんは大人に比べて眠りの周期が短く、浅い眠りが

        ウマミバーガーを自宅でつくる

          おもちゃ病院

          おもちゃの病院がとても良かった こどもに遊んでもらおうとプーさんのメリーをメルカリで買った。いざ使ってみようとするとメリー部分が回転せず。どうにか修理できないかと調べているときに見つけたのが船橋の「おもちゃの病院」。 ふなばし「おもちゃの病院」 おもちゃ修理をボランティアで行ってくださっている団体とのこと。回らないメリーを診てもらったら無事に動くようになりました。とても助かった。ありがとう。 【治るまでの流れ】 月に数回開催しているので、持ち込むとまずはその場

          おもちゃ病院

          禍いの科学:世界に害をもたらした科学発明の話

          結果として、世界に害をもたらした科学発明の話。人類幸福のために良かれと思って作ったものが、後に悲劇的な結果をもたらした7つの事例。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08PY2XX96/ 本の目次 第1章:神の薬 アヘン 第2章:マーガリンの大誤算 第3章:化学肥料から始まった悲劇 第4章:人権を蹂躙した優生学 第5章:心を壊すロボトミー手術 第6章:『沈黙の春』の功罪 第7章:ノーベル賞受賞者の蹉跌 第8章:過去に学ぶ教訓 以下、読んだメモ。

          禍いの科学:世界に害をもたらした科学発明の話

          デジタル化は再現のためにある

          デジタルは白黒で表現する。アナログはグレーも使える デジタルは数値で表現する。アナログは割り切れないことを許容する デジタル化とはグレーでしか描けない範囲を減らすこと、 数値化できない範囲を減らすこと デジタルは解釈による差異がなく、再現性がグッと上がる 手順がデジタルになることで、成果物が再現できる 手順書を書くことはデジタル化 予定を立てることはデジタル化 情報がデジタルになることで、意思決定が再現できる 情報をグラフにすることはデジタル化 判断を言葉にすることは

          デジタル化は再現のためにある

          日暮里の斎藤湯は、日常使いの銭湯としてとても好き

          最近の趣味は銭湯に行くこと。コロナ禍。外出自粛に突入する直前に、日暮里に引っ越しました。慣れない在宅生活の中で、日暮里にある銭湯の斎藤湯で疲れを取って活力をもらっています。 これまでは銭湯といえばサウナがどうかを気にしていた。その点でいうと、斎藤湯にはサウナはない。斎藤湯に行くようになって、日常使いする上ではサウナは必須じゃないなと気づいた。サウナの深い爽快感はないものの、その代わりに時間とお金があまりかからず今日はサウナに入るぞ!という気合のようなものもいらない。肩肘張ら

          日暮里の斎藤湯は、日常使いの銭湯としてとても好き

          人が最も苦しいのは自己評価が極端に低くなっているとき。自分自身で自分の存在価値を疑う状況に追い込まれたときだ。

          森岡毅さんの書籍『苦しかったときの話をしようか』を読んだ。 森岡さんはP&Gで北米パンテーンのブランドマネジャーやUSJの立て直しを行ってきた方。「自分の強みを知る方法」や「My Brandを設計する方法」など森岡さんのキャリアに対する考え方を、元は娘さんに向けて書いたものということもあり、とてもわかりやすくしっくりする言葉で書かれている。 その中で私の中にインパクトとして残ったのがタイトルの言葉。 人が最も苦しいのは自己評価が極端に低くなっているとき。自分自身で自分の

          人が最も苦しいのは自己評価が極端に低くなっているとき。自分自身で自分の存在価値を疑う状況に追い込まれたときだ。

          好きなもの:memumiのiPhoneケース

          スマートフォンは小さい方が手に馴染んで持ちやすいから好き、見た目もスッキリしていたかっこいい。でも、もし裸で使用していて落として割ったらどうしよう…そんな私が愛用しているのがmemumi社のiPhoneケースです。 memumiのケースの好きなところ- とても薄いのでスッキリと持てる - 半透明で野暮ったい感じにならない - サラサラのさわり心地 さわり心地の良さはとても良く、フィルムを貼り付けてもらう際に手にしたApple Storeのスタッフさんが驚いていました。

          好きなもの:memumiのiPhoneケース

          人間の幸せの変化を生物の成長曲線から考える

          ひとことで言うと人類は成長曲線の変曲点。「無限の経済成長に向けた合理化」から「有限の中での持続可能な幸福のための共存と共生」へ この本を読んでのメモ。 成長曲線とはある生物の個体群の増殖を、横軸に時間、縦軸に個体数をとってグラフにするとS字カーブの曲線になる。これを成長曲線と言う。 (下図の赤のライン。図はWIKIBOOKS高等学校生物より) 最初に増殖をするための準備を整え、その後一気に個体数を対数的に増やす。ただ同じ環境では栄養などの資源は限られているために、だんだ

          人間の幸せの変化を生物の成長曲線から考える