坂東夏樹|Natsuki Bando 📬

主観フィルターの解像度を上げるべく、様々なコミュニティに属したり、2回転職したり好奇心…

坂東夏樹|Natsuki Bando 📬

主観フィルターの解像度を上げるべく、様々なコミュニティに属したり、2回転職したり好奇心に対し素直に行動することを信条としています。 産業ガスメーカー(経営企画・新卒採用)→睡眠スタートアップ(業務全般)→外資IT(インサイドセールス) ※投稿は個人的な意見です。

マガジン

最近の記事

新しく始めたこと | 書道

先週の行列のできる法律相談所に、書家 憲真さんが出ていた。かっこいいなと思った。 小学生のころ習字を習っていたこと、居酒屋のアルバイトのときに店内のメニューを筆で書いていたこと、仕事がロジカルであり創作的側面が少ないことから放送中に習字セットを購入した。 この土日で100枚書いたが、やはりおもしろい。追加で半紙を購入して継続していく。 憲真さんもそうだが、左(利き手でない)で書くと、頭でわかっていつつもうまく表現できないので、雰囲気が出る(居酒屋のメニューも左で書いてい

    • どんな世界になっても良いように自分の世界をつくる

      明けましておめでとうございます。  今年も無事に明けました。 年始早々、虚無を感じた。 社会人になる前もなった後も、一日中家にいる日は3ヶ月に1日ぐらい、夕方まで家にいても散歩したり、近くのカフェに行ったり、欲しいものがなくても買い物に出かけたりするぐらい、外出することが好き。 先日、健康診断で、久しぶりに六本木に行ったら、なぜ外出が好きなのかということを理解した。 偶然性と新規性 家にいてネットやテレビから得られる情報は、自分が選択している情報だから自分の範囲内に

      有料
      100
      • キャリアの点をつなぐ意味を見つける1年

        2018年の夏、久しぶりに高校の友人に会った。 なぜ会うことになったのかという詳細は覚えていない。 新卒で入社した大阪の化学メーカーは、インフラ系ということもあり、The 日本企業という雰囲気だったが、若いうちから経営企画や新卒採用担当を経験させてもらった。 また、新しいことをガーッと調べれば、特定分野については社内で発言することもでき、実践できるなど懐の深さを感じる、良い会社だった。 ただ、死ぬまでこの会社で働くというつもりにはなれなかった。 というか、これだけたく

        有料
        100
        • 『百聞は一見に如かず』 in 上海

          3月16日に上海交通大学で開催された匠新(ジャンシン)主催の日中イノベーション共創イベントに参加してきました。 中国は初めてで、QRコード決済が当たり前と聞きながらも、日本国内でwechatpayやAlipayに入金できず、結局円を人民元に換金していきました。 ※あとで調べると、銀聯カードが便利らしい 中国の発展をこの目で見たいというのはありましたが、海外といういつもと完全に違う環境に身を置くというワクワクは格別だなと感じながら、飛行機に乗る頃には完全にプライベートモード

        新しく始めたこと | 書道

        マガジン

        • 能動的憂鬱な2018GW
          坂東夏樹|Natsuki Bando 📬
        • イタリア滞在記
          坂東夏樹|Natsuki Bando 📬
        • 日記
          坂東夏樹|Natsuki Bando 📬

        記事

          辞めさせないことではなく、働きたいと思える環境をつくることがEXであり、S級なHRに求められる役割である

          2月7日(木)に開催されたS級HR 第1回@インキュベートファンド に参加しました! 前職で新卒採用を担当し、現職では睡眠データをもとに組織改善を促進するサービスを提供していることから、人事・労務などの『S級HR』は外せないテーマです。 一口に人事というと、採用が注目されがちですが、少子化、採用難、働き方改革など様々な側面において、労務の活躍やEXの考え方がこれまで以上に求められる時代だなと日々感じています。 いくらAIの時代が来ようと人のやることはあるわけで、従業員

          辞めさせないことではなく、働きたいと思える環境をつくることがEXであり、S級なHRに求められる役割である

          "君たちはどう生きるか"という問いはむずかしいが、何をしたいかを明確に言える人間にはなりたい。

          漫画「君たちはどう生きるか」を読みました。 漫画はビジュアルで認識できるため、ホリエモンが言うように、活字の本よりも明らかに早く概要をつかむことができます。 また、今回漫画を読んで、原典を読みたいなという気持ちになったことから、書籍を販売していく上で、効果的なアプローチであると感じました。 歴史的名著と言われると、読んでみたいという気持ち半分、難しそうだなという気持ち半分になり、なかなか手がすっと伸びないのが現実。 漫画というアプローチは、心理的ハードルをグググっと下

          "君たちはどう生きるか"という問いはむずかしいが、何をしたいかを明確に言える人間にはなりたい。

          思い込みをなくすことで、まっすぐみれる

          人は経験をすることが大事です。 見聞きすることで得られる情報ではなく、自らのフィルターを通す一次情報が大事です。 しかし、経験によって蓄積・形成された直感にも近い、予想をもときには崩さないといけない。 雨が降ったら、傘を差します。 天気予報で、降水確率70%なら傘を持って出ます。 止んでいるのに、傘を差さなくても良いレベルなのに、今まで降っていたからという習慣の思い込みによって、差し続けている人を見ます。 習慣化することは、思考を制限し、本当に大事な、フォーカスすべき

          思い込みをなくすことで、まっすぐみれる

          連休明けこそ、会社には早く行く

          年始や、大型連休の後は、意図的に早く行くようにしています。 今日は、7時半に着きました。 行くのがいやだと思う気持ちの人が大半です。 その日にあえて、逆の行動をする。 と言っても、今日は、早く目覚めて、NewsPicksにコメントしたら、二度寝できなくなって、行っちゃおうと思えただけですがね。笑 事実、早く行くと、午前中を長く使えていいですね!やるべき、雑務を始業前にさらっと片付けられることは、その日の生産性にも影響します。 年始も大事です。 弊社ルールかもしれませ

          連休明けこそ、会社には早く行く

          2018能動的憂鬱GWのまとめ

          本日で、2018年のGWが終了します。 仕事の関係もあり、4月22日から5月6日まで千葉の実家にいました。 4月23日〜27日は東京での新卒採用をしていました。 5月1日はメーデーで休み。 5月2日は、“GWに就活はいやだ”という就活生の声を武器に有給休暇。 仕事では、アウトプットも多いですが、みの編やNewsPicksアカデミア等では、インプットに偏っているなと感じたため、このGWは、5notes/dayと決め、合計45のnoteを作成しました。 スタートしてから2日

          2018能動的憂鬱GWのまとめ

          180506_日記

          もうGWも明けるから、いつも通りの時間に起きようとしていたけど、昨晩世界卓球を見たこともあり、2時ごろに就寝していて、結局普通に9時起床。明日大丈夫かなと少し心配しながらも、目覚ましかけてなかったから大丈夫という不思議な納得により、落ち着いた。AMはNewsPicksでコメントしていたら、Facebook特集があり、OculusGoが気になり、調べるうちに欲しくなり、購入してしまったら、ワクワクしてきて、別に明日からGW明けたってどうでもいいやと思えた。単純。昼からは、PCで

          社会人になってからも学べるし、むしろ学びたいという能動的な気持ちになるから、目的意識も強く、実践とリンクするから身につく

          今、大学にものすごく行きたいです。 学びたいです。 前からそこまで意欲があったわけではありません。 中学受験をして、中高一貫へ。しかもマーチクラスの大学付属だったので、中学受験以来ほぼ勉強していない。そんなこともないですが、大学も単位はしっかり取っていました。 ただ、能動的とは言いがたい。笑 楽単を先輩に聞いて、初回授業に出て、友達を探しノートの目処を立てる。テスト前にノートを集めて、集中して勉強して、単位をさらっととる。 文系学生は、これでも卒業できてしまいますか

          社会人になってからも学べるし、むしろ学びたいという能動的な気持ちになるから、目的意識も強く、実践とリンクするから身につく

          Oculus Goが欲しい!と思ってたら、買っちゃった件

          この記事を読んで、気になって、今日のnoteにしようと、題名だけ書いて、内容はあとで追記しようと思っていました。 そのときは、冒頭の“Oculus Goが欲しい!”まででした。笑 でも、調べているうちにいいなと思い、購入してしまいました。そして、タイトルも変更。笑 Oculus Goが欲しい!と思ってたら、買っちゃった件 海外旅行したいし、サカナクションのライブとか見たいし、寝転がって見たいし、英会話できそうだし、ワクワクしてしまったから、我慢できませんでした。 こ

          Oculus Goが欲しい!と思ってたら、買っちゃった件

          自己紹介

          今年の2月から加入している、箕輪編集室(みの編)で、#自己紹介リレーnoteが始まりました。 新しいものが好きです。 なんだか、人間の機能を拡張するような気がして、ワクワクします。今日もNewsPicksで見たOculus GOが気になり調べているうちに我慢できなくなって、購入してしまいました。 Apple WatchやZOZO SUITSの話を会社の人にすると、“疲れません?”とか言われて、よく飽きられています。 ワクワクの先には、良い選択をしたり、便利に暮らしたりし

          180505_日記

          今日は何も予定がなく、9時に起床して、ゴロゴロ、昨日同様太陽の日差しに吸い寄せられるように、移動し、二度寝して9時半でありながらも、今日はもう一声で10時まで。年に一回ぐらいこんな日があってもいいかなと思ったけど、いざ目覚めてみると、やはりもったいないなと思ってしまうが、もう仕方ないという気持ちもあり、複雑なまま、コーヒーをすすり、ランチは父母と駅前の定食屋で、チキンカツを食べた。風は冷たいが、いい天気だな、この季節のこの感じが好きなんだよなぁ〜と思いながら、自転車で蔦屋書店

          イタリア滞在記4 当たり前なんだけど、ものすごい気づき

          異国の地や知らないところに行くと、無意識にテンションが上がるのですが、 ローマのスペイン広場で、すごいことに気づいてしまいました(ややこしい笑)。 ここにいる人は、わたしのことを全く知らない。 はい 友人にも“当たり前じゃん、何言ってんの?”みたいな顔されました。笑 当たり前ですが、すごくないですか? わたしは、このことを感じ、気づいた瞬間、すごいことだなと、ただ感動しました。 日本にいても、そんなに知り合いが多い方でもないですが、普通に日本語は通じるし、いざなん

          イタリア滞在記4 当たり前なんだけど、ものすごい気づき

          写真はパラレルワールドを創造する

          写真は現実社会の一時点での切り取りであり、ほぼ永遠にその情景を表現し続ける媒体である。 時間の止まったパラレルワールドが、シャッターを切る瞬間に生まれ続けるとも言える。 昨日、写真都市展 ーウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たちー に行ってきましたが、冒頭にあるディレクター・メッセージが強烈でした。 その文章を読んで感じたことが、上文です。 写真を撮ると、そこでその中の世界は止まる。 そのままであり続ける。 何をどのように切り取るか、何を言いたいか、伝

          写真はパラレルワールドを創造する