見出し画像

#青春の中2プレイリスト

やほ!

4月4日に放送された、「名曲お宝音楽祭」。
同番組のコーナーの一環として、4月からの新ドラマ出演者の「青春の中2プレイリスト」を紹介していました。

西野七瀬さんは世代的にほぼ一緒なので、かなり共感する部分もありつつ、1回り違うようなオリラジ藤森さんのリストなんかも、気づいた口ずさんでました。

思いの丈に、こんなツイートもして笑、
せっかくなので、花本もリストを作ってみようかと思います。

まずは思い出すところから。

中学2年生だったのは、2010-11年にかけてのこと。
当時、誕生日プレゼントでiPod nanoを買ってもらい、音楽へのアクセスがかなり簡単になりました。

野球の試合前に音楽を聴くこともできるようになりました。

画像1

(Apple HPより)

iTunesで検索をかけてみる

iPodを購入してもらった頃から、レンタルCDショップには定期的に足を運んで、レンタルしまくってました。
今では音楽配信があるから、本当になんだかなあという感じですがw

PCにアップロードした曲に対して、
アルバムアートワークをGoogleで検索かけて、
歌詞もコピペできるサイトからコピペして、
みたいなことをやってました。

当時から聞いていたリストは残っていて、年別に残してあります。

スクリーンショット 2020-04-05 00.06.31

再生回数は、パソコンを大学で新しくしてしまった関係で完全にリセットしてしまったけど…

まず、真っ先に思い出したもの5曲。

睡蓮花・黄金魂/湘南乃風


今でも聞き続けているということで、1番2番にラインナップしました。

湘南乃風にどハマりしたのが、ちょうどこの時期。なんかアゲアゲの曲がMステで流れてるなあと思って、東山クラブ(野球チーム)の友人に聞いたのが始まりでした。
7分と長いけど、テンションを上げるにはもってこいの睡蓮花。
野球選手の登場曲としても当時人気が高く、気合入れる時に聞いてます。

To be free/

嵐はデビュー10周年のインパクトそのままに、聞いてるような感じです。曲の爽やか感が好き。

DREAMS COME TRUE/LIES, LIES.

ドリカムは、小さい頃から家族の車の中で聞いていたことから影響を受けました。
特にこの曲は、最後のサビが終わったあと、音がイヤホンの右から左に流れてくる感覚が好きです。

大声ダイヤモンド/AKB48


AKBは、中2夏から、野球チームの同級生から強く勧められてちょっとずつ聞き始めました。松井珠理奈が同郷同級生ということもあり、それ以来、珠理奈推し。

プレイリストを見直して、追加した曲が以下の5曲。

我竜伝説/MEGARYU

CBC(TBS系列)の野球中継テーマソング。
湘南乃風からレゲエテンポにハマり始めたこともあり、
気分を上げたい時に聞きまくってました。

イチブトゼンブ/B'z

愛知県の中学の林間学校では、トーチトワリングというものがあります。
その時に使った曲です。
特に歌詞の意味はわからなかったけど、良曲。
B'zを好きになったきっかけの曲でもあります。

あとひとつ/ファンキーモンキーベイビーズ

熱闘甲子園のテーマソング。
ちょうどファンモン世代だったこともあり、聞きまくってました。

CHANGE UR WORLD/KAT-TUN

こちらは、日テレ「Going!」のテーマソング。
こういう類のスポーツ番組は録画して溜めておいて、
勉強がてらみるのが休みの日課だったなあ。

ちなみに、この曲を使って、アイセックの合宿動画を作成したのもいい思い出。
定番になりつつあったミスチル、BUMP、ワンオクなどのバンド系ではなく、Greeeenやゆずとのコラボで作られたジャニーズとかでもなく、
あえて純粋なジャニーズで勝負仕掛けました。

君は100%/ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティを好きになったきっかけになった曲。
Mステスーパーライブで歌唱されていたのをきっかけに好きになりました。

あと、岡野さんが紅白で歌唱中を噛み、
「歌詞間違えましたすみませーん!」と会場に向けて絶叫。
好感度上がりましたね笑


まとめると、こちらの10曲。

睡蓮花/湘南乃風
黄金魂/
湘南乃風
To be free/嵐
LIES,LIES./
DREAMS COME TRUE
大声ダイヤモンド/AKB48
我竜伝説/MEGARYU
イチブトゼンブ/B'z
あとひとつ/ファンキーモンキーベイビーズ
CHANGE UR WORLD/KAT-TUN
君は100%/ポルノグラフィティ

です!

やってみると面白いですよ、
結構考えます笑


はなも(ん)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?