マガジンのカバー画像

ナツキのパパの日常。

168
父親のアップデートには特に繋がらないかも知れないけれど、ナツキのパパが日常生活で起きた事や感じた事から、言葉にしてアウトプットしておきたい事を纏めています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

なぜ勉強しなきゃいけないの?

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親にアップデート作戦中!! こんばんわ…

「寛容でなくてはならない」という不寛容さに囚われない為に大切な「対話」。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親にアップデート作戦中!! こんばんわ…

結婚。

結婚は愛がなくても出来るよ。 でも結婚は愛がないと続かないと思う。

君に届け。

いや〜暑いですね、 皆さんこんにちわ、ナツキのパパです。 さて、Facebookのお知らせ通知で…

社会科見学も出来ちゃうゲームの可能性。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の夫/父親になるべくアップデート作戦中! …

パパの覚悟、足りてる?

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の夫/父親になるべくアップデート作戦中! …

対話を重視した教育と民主主義の政治と社会を。

時代劇のような昭和の固定観念から脱却し、 令和の父親になるべくアップデート作戦中! こんばんわ、ナツキのパパです。 今日は、第26回参議院選挙の投票日前日です。 (※投稿したら日付変わってたすみません) 特にまとまりはないし、 特定の政党や候補者を支持支援する意図もなく、 ただ現在ボクが思ってる事を吐き出しときます。 (※要するに、独り言です。) 暴力による支配と恐怖昨日は、元総理の安倍さんが凶弾に倒れるという許されてはならない悲しい事件があった。 政治家個人への好

子どもの成長とクリーパー。

長男がまだ4歳の時。 コロナ禍でもなかった保育園行事の運動会では、お昼を食べ終えると 全園…

不登校と行き渋りの我が子達が話題の学習タブレット「RISU算数」を実際に使ってみた。…

こんにちわ、不登校の兄弟を含む三児の父で、 令和の父親を目指してアップデート中の【ナツキ…