秩父三峯神社へ行ってきました。

画像1 三ツ鳥居。美しいですねー。潜るとそこは厳粛で清々しい気が満ちていました。
画像2 随身門。階段は降りるけど順路としてはこちらから。反対側には遥拝殿があります。
画像3 ちなみに、随身門を潜って振り返るとこんな感じ。こちらも立派です。
画像4 本殿。もう一度階段を登って本殿です。階段の下あたりまで人が並んでいました。が、私たちが参拝した時はすでにもっと先まで長蛇の列。さすが人気のある神社です。
画像5 平成24年ごろ突然浮き出たと言われます。辰年に❣️前回来た時より濃く現れている感じ。2年前は水をかけてお姿を見る感じでした。
画像6 実は正面より神殿に近い本殿脇の広場。ここでもゆっくり深呼吸。いい空気に満ちてます。
画像7 ヤマトタケルを祀る社。豪華絢爛。
画像8 ヤマトタケルが建造したともいわれる三峯神社。このヤマトタケル像のあたりもパワースポットと言われているようです。とても気持ちの良い場所。
画像9 遥拝殿からの眺め。真正面の山に奥宮があります。一緒に行った友人は登る気満々だったようですが、事前に知らなかった私は未装備だったので今回はパス。そのかわりゆっくり参拝することができました。
画像10 御眷属でもあるオオカミさん。大口真神、お犬様、ご神犬、御眷属様などと呼ばれるようです。この御眷属様を一年間拝借しご守護を祈ることもあるようです。
画像11 御由緒
画像12 参道で買った味噌ポテト。うまうまでした♡
画像13
画像14
画像15 ちっちゃい御眷属様を連れ帰りました(^^)
画像16 荒川はまだ凍っていました。
画像17 いい具合の朽ち感の神楽殿。
画像18 本殿の奥、神様がいらっしゃるところの護りも大神(オオカミさん)眼光鋭く✨
画像19 マスクを取って深呼吸❗️ 御神木の甘く爽やかな香りを胸いっぱいに吸い込んで。今は御神木には触れなくなっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?