薬膳Instagram-おくら

夏バテ解消やダイエットにオススメの食材

夏の食材『オクラ』の薬膳的効能を紹介

●オクラの栄養学的効能

βカロチンが豊富で、βカロチンはビタミンAに変換され、
体の皮膚粘膜を強化し、体の免疫力を高めてくれます。

またオクラの独特なネバネバ成分には、
ミューシンというタンパク質とマンナンという多糖類が結合したものと、
ペクチンという水溶性食物繊維が含まれており、

ミューシンはタンパク質の吸収を助け、体の疲労回復に役立ちます。

そして、ミューシンは水溶性食物繊維と同じ働きをし、
食事による血糖値の上昇を緩やかにし、
脂肪の吸収を抑え、血中のコレステロール値を下げる働きがあります。
また水溶性食物繊維は腸内環境を整え、コロコロ便や軟便などを改善します。

そのほかにオクラには、カリウムが含まれており、
利尿作用や血圧を安定する働きがあります。

●オクラの中医学的効能

五味(ごみ)…食材の持つ味と働き
・甘味(消化器の働きを助け、痛みを和らげる)、
・苦味(排泄作用、むくみ、便秘の改善、余分な熱を取る)

帰経(きけい)…どの臓に働きかけるのか
・腎(成長発育、生殖機能、体内の水分調整)、
・胃(食べ物の消化吸収)

効能
・補陰(ほいん)…陰を補うことで、熱を抑えたり、潤したりする。
・生津(せいしん)…津液を生み出す
・健脾(けんぴ)…消化器の機能を正常に活動するように鍛える
・消食(しょうしょく)…消化器内の未消化の物を消化する
・通便(つうべん)…便通をよくする
・活血(かっけつ)…血液を活性化させて、血液を循環させる

●まとめ

オクラは胃腸の働きを助け、食事から栄養を適切に消化吸収し、体に元気を与え、
体に溜まった便や尿などの老廃物を排出する働きがあります。

なので暑さで食欲が落ちてしまった時や、
暑さで体力を消耗してしまった時など、
夏バテ対策に食べると良い食材ですね。

特にタンパク質と相性が良いので、
お肉や納豆、イカ、タコ、エビなどと一緒に食べると
より疲労回復の効果が期待できます。

また利尿作用があるので、夏の暑さで水分を取りすぎてしまった時に食べるのもオススメです。

あとは糖の吸収を抑えてくれるので、
麺などの炭水化物と一緒に食べれば、
糖が脂肪に変わるのを抑制してくれます。

以上、旬の食材『オクラ』の紹介でした!

基本的に季節の体調管理には、旬の食材を取っておけばまず間違いないです。

また旬の食材は、味も美味しいし、価格も安いので、

安い!美味い!体に良い!と三拍子揃ってるので、
ぜひ旬の物は意識して取ることをオススメします^^

※ただ今期は気温が低くて、夏野菜が軒並み高騰してますね。汗
その代わり気温が低いとよく育つ、レタスなど高原野菜が安いので、
家計が気になる方は高原野菜がオススメです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?