夏の海

大学卒業後フリーランスの道へ🎨 道産子🐄 ・自分で自分の選択肢を広げる ・やったこと…

夏の海

大学卒業後フリーランスの道へ🎨 道産子🐄 ・自分で自分の選択肢を広げる ・やったことないことをやってみる ・ミスコン北海道ファイナリスト ・モデル ・保育 ・動画編集 ・デザイン 人と出会うことが好き。

最近の記事

大学卒業し就職せずに「まずはやってみる!」を実行し続けた2020年。

大学を卒業して(卒業式がなくなったので卒業した実感はないが...。)学生ではなくて社会人としての新生活が始まった。自分で就職しない道を選択したけど実際に自分のやりたいこと(動画制作)で稼ぐ実力はまだないし、周りが初任給をもらっている中自分はお金もない。正直、友達の話を聞いて就職してお給料をもらって余裕ができてから自分の好きなことをすれば良かったのかなと思うこともあった。でも今年を振り返ってみると就職しない道を選択したから出会えた人、できたことがたくさんあったのでまとめておこう

    • ”周りと違う”を肯定する。

      ”周りと違う” たったそれだけで自信をなくしたり、  自分の可能性を狭めていることってあると思いませんか?  例えば、10人の子供がりんごを描くとする。 半分以上の子は赤いリンゴを描くだろう。 しかしその中には青いリンゴ、黄色いリンゴを描く子もいるかもしれない。 赤ではないリンゴを描いた子供に対して「なんで赤じゃないの!みんな赤なんだから赤にしなさい。」と言う人もいるだろう。 その一言が原因でその子は ”みんなと同じにしなきゃ褒めてもらえないんだ” ”みんなと違う色だから

      • 今のことだけ考える。

        保育園で働いているといつも思う。 子供達はいつも今自分が1番やりたいことをやっている。明日も自分の好きなおもちゃで遊べるはずなのに今、自分が遊びたいからお友達と同じおもちゃを取り合ったり、ケンカをしたりする。今のことだけを考えて生きているのだ。 大人からしてみれば明日も明後日もおもちゃは変わらないし、また明日も同じおもちゃで遊べるのになあって思うこともある。 大人になると今この瞬間だけのことを考えて判断することは少なくなるだろう。今やりたいことがあっても違うことをやらなきゃ

        • 周りの人に自分を発信する。

          今日保育園で一緒に働いている方々に自分の今の保育園以外の仕事の話をした。動画編集やインタビュー取材、ウォーキング講師のことなどなど。保育園で働いている私しか見ていない職場の方は、他の仕事をしている私が想像つかなかったり、わからないこともあったと思う。 でも、改めて周りの人に 自分のことを知ってもらうことは大切だと思った。 自分のことを知ってもらうことで、親近感が湧きこれからの信頼感にも繋がってくると思う。そして興味を持っていただけたり、応援したい!と言ってくれる人が身近に

        大学卒業し就職せずに「まずはやってみる!」を実行し続けた2020年。

          季節の変わり目

          季節の変わり目ってやっぱり風邪をひきやすい。 5日、6日と風邪気味と編集作業に追われ、   note投稿することができなかった。 無理して体調壊すのは1番嫌だったから2日間お休みしてしまった。継続できなかったことがモヤモヤするが体調は完全に復活したので今日からまたnote再開します! 話は変わって、、、 4月から6月の間で扁桃炎(68度以上の熱が出て喉は唾を飲むのでさえ痛い)に3回程かかった私は風邪を引く前兆がわかってきた。 寒気・節々の痛み・ダルさ このどれかが当ては

          季節の変わり目

          勉強→実践!? 実践→勉強!?

          小学校、中学校、高校に通うと、 勉強→テスト(実践)の順序が一般的である。  12年間も勉強→テスト(実践)を繰り返していると、             他のことをする時もこの順序で行うことが多くなるのは当然だろう。      でもこの順序が本当に良いのだろうか。 例えばカフェを作りたいと思った時に                   ・数年間カフェの勉強をして知識を十分につけてからカフェを作る。    ・期間限定でも良いのでまずはカフェをオープンしてみて、実践する中

          勉強→実践!? 実践→勉強!?

          新しいことが始まる前に。

          新しいことが始める前の日って ワクワク、ドキドキ、ソワソワなど いろんな感情が入り混じった不思議な気持ちになりません?? 新しいこと=初めてのことだからイメージできなかったり、分からないことが多くて不安になる。 私はその不安要素が少しでもなくなるように イメトレや事前準備を徹底的に行うよう心がけている。 例えば、 初めて会う方との打ち合わせはその方や会社のことを調べたり 初めて行うジャンルのことだとそのジャンルについて勉強したり 自分が教える立場になる時は反

          新しいことが始まる前に。

          恋愛観のアップデート

          11/2 に「性別で分けない生き方」 とういうイベントに参加してきました!! りこぴんちゃん主催できのコさんとあんちゃさんがゲストの豪華イベントでしたよ。 イベントの冒頭で『生き方や仕事の仕方は少しずつ変化しているのに恋愛は画一化されたまま。』というりこぴんの言葉がとても印象的でイベントがますます楽しみになりました。 イベントではLGBTという聞いたことがあるワードの他に ①ポリアモリー②アロマンティック③アセクシャルという言葉が出てきました。 ーーーーーーーーーー

          恋愛観のアップデート

          黒髪1つ結びに黒スーツにパンプス

          これを読んで何を思い浮かべるだろうか。 これは私の就活に対するイメージであった。 実際に就活をしたが ほとんどがこのイメージ通りであった。 "個性を大切に" "自分らしく" などと言われるようになってきたのに 就活中のルール?みたいなものに従ってみると みんなが同じに見えて個性がゼロにみえる。 服装自由の企業ももちろんある。 しかし服装自由と書いてあっても ほとんどの人がスーツで参加している。 私は100人以上の学生が参加する 大規模の合同企業説明会の際に服装自由

          黒髪1つ結びに黒スーツにパンプス

          やっぱり色んなことを       経験したほうがいいの?

          「若いうちに色んなこと経験した方がいいよ。」 ってよく聞く言葉だなあ...とふと考えていた。 なぜ、色んなことを経験した方が良いのだろう? この疑問に対して正解はないと思うが 自分の経験から自分なりに考えてみた。 様々な経験によって視野が広がる、選択肢が増える、可能性が広がるということはとても実感した。 しかし自分が様々な経験を通して 1番感じたことは 「経験することによって 相手の立場になって考えることができる。」 ということだ。 これは小さなことだが アルバ

          やっぱり色んなことを       経験したほうがいいの?

          「常識」って?

          「常識」って何だと思いますか? 前までの私は 常識はみんなが同じように 捉えていることだと思っていた。 だから常識はみんな同じだと思っていた。 しかし、最近気付いた。 "「常識」自体が人それぞれ違うことに。" 常識はその人が育った環境や関わってくる人によっていくらでも変わってくることだし 小さなことでも自分の常識が 人とは違うこともたくさんあるだろう。 生きていく中で 人としてのマナーやルールなどの常識は 守った方が良いと思う。 でも常識があるから。という理由で

          「常識」って?

          「まずは、肯定し受け入れてみる」

          私は普段の生活で大事にしていることがある。 それは物でも考えでも否定したり拒んだりせずに 「まずは、肯定し受け入れること。」 こうやって聞くと自分の意思がなく周りに流されてしまっているように聞こえるかもしれない。 でもこれは 何も考えずに「なんでもかんでも いいよ〜。 」 と言う意味ではない。 例えば自分と違う考え方をする人に出会った時 自分の当たり前が当たり前ではなかった時 初めてのことや知らないことに出会った時 "まずは" 「肯定し受け入れること」 という

          「まずは、肯定し受け入れてみる」

          「内定もらった?就活終わった?」

          「内定もらった?」 「就活終わった?」 こんな感じの質問は大学4年生頃になると大多数の人が聞かれることだと思う。 私も実際に普段から関わりのある友達やバイト先の人にはもちろん、初対面の人でも大学4年生です!と言うと就職は決まったの〜?という話になることが多い。 でも最近、この質問自体がなんか変だなあって思う。 だってこの質問は "大学卒業したら就職する" ということが前提でみんな質問しているからだ。 海外だと大学卒業後は、大学院に進む人、フリーランスになる人、フリータ

          「内定もらった?就活終わった?」