見出し画像

「あなたの幸せは私の幸せとは違いますから」

きっとこれが上手く伝えられるだけで、不必要な愛情のすれ違いはずいぶん減るはずだと思うのです。

先日お店に来てくれたお客さんと話していて思ったんですが、一般的に親は自分の子供に対して幸せになってほしいと願いますよね?親だけでなく、自分にとって大切な相手ほど、幸せになってほしいですよね?

じゃあ、相手にとっての幸せを、「その人の環境や立場」に立って考えたこと、ありますか?相手の幸せを願っているはずなのに、「自分の価値観や経験」に基づいて、相手が幸せかどうか、幸せになれるかどうか、判断していませんか?

っていうのもね、親が厳しくて。って嘆く子供側からの相談をよく受けるんですが、親はそういう場合ほぼ100%の確率で、自分の子供に幸せになってほしいから厳しくするんですよ。

でもそれは、さっき書いたみたいに「自分の価値観や経験」に基づいた幸せの形を子供に辿ってもらおうとしてるから、上手く行かないんですよね。

だって、親が今まで生きてきた10年間と、子供たちがこれから生きていく10年間が、全く同じなんてこと、あり得ないじゃないですか?だったら、幸せの形が変わっていくことも、明白ですよね。

さらに、カレーを最高に美味しいと感じる人もいれば、辛くて苦痛だと感じる人もいるように、人によって同じものの感じ方に個人差があることくらい、みんな知ってますよね。

なんで、幸せの話になるとおかしくなっちゃうんだろう。しかも、みんな思っていることは同じなのに。

「幸せになりたい」
「大事な人に幸せになってほしい」

だから、受け取る側もまず、幸せになってほしいからこの人はこの人なりの幸せを私に教えてくれているんだなーってことをまず理解してから、
↑ここ重要

「でも、私の幸せの形はあなたの幸せの形とは違いますから」

って言えたら、改善される関係性もあるんじゃないのかなー。

多分、幸せになってほしい!!って思いが強ければ強いほど、相手にとっての本当の幸せが見えなくなりがちだと思うんですよね。だから、自分が考える幸せに当てはまらないときに、何でわたしはこんなにあなたの幸せを願ってるのに言うこと聞かないの?!ってなる。

その幸せの押し付けに無理矢理従うと、結果だれも幸せにならない。適当に理由つけて納得して、幸せだと思い込むの無しですよ?あなたの幸せはあなたにしかわからないんだから、誰かの価値観をなぞってなんとなく幸せなフリしてもだめ。それ、最終的に幸せになれなかったとき、だってあの人がこのほうが幸せになれるって言うから!って言うための言い訳づくりでしかないし、それって最高に勿体ない。あなたの人生なのに。


あ、たまに、相手が幸せとか不幸とか関係なくただ意見を「押し付けてくるだけ」の人もいたりしますが、その人はもはやあなたの人生には関係してこないので無視しましょう。笑笑



でね、相手の幸せを相手の立場になって考えることができるようになると、怒り方も変わるんですよ。

「相手の為に相手を怒れるか」ってすごく重要だと思う。

ついつい、自分が不快な思いをしたときに、相手に対して怒りをぶつけてしまいがちだけど、自分のために相手を責めちゃだめ。

例えば、相手が寝坊して怒りMAX。という場合でもなんであんたの寝坊のために私の時間が奪われなきゃいけないのよ!って怒るより、あなたの身に何かあったんじゃないかと思って心配したんだからね本当に!って怒るほうが相手も反省するんですよね。実際どう思ってるかは一旦置いといて笑笑
相手の為を思って怒れる関係のほうが、長続きするなーって。

ま、それ以前に寝坊するなよって話なんですけども。


なので、そうやってわたしの立場に立ってから私の為に怒ってくれる人はこれからもずーっと大切にしたいし、私のために怒ってほしいです。笑笑

わたしも、ついつい自分勝手に相手に怒りをぶつけてしまう時がどうしてもあるけれど、なるべく相手の立場から相手の為に言葉を選べるように練習中です。

みんながこうやって怒りを相手の為に使えたら、幸せの押し付けなんてことも、なくなるはずなんだけどなあ。


みんなもっと幸せになろうよ。


#悩み #エッセイ #幸せ


サポートありがとうございます!ありがたく、仕事しながらポップコーンとチョコレート食べます。いっぱい貯まったら、本出します。