見出し画像

【感想】BPL Season3 -IIDX- Regular Stage 第11試合・第12試合 振り返り

 こんにちは、T2-Kです。Lv11までの譜面での戦いとなるファーストステージももう終わりを迎えてしまいました。各チームとも残り3戦に向けてコスト調整も意識したオーダーとなっていますが…それでもなおプロのレベルの高さを感じさせられる試合が見られます。

展開予想

BPLS3 公式サイト

BPLS3 Regular Stage 第11試合・第12試合


第11試合
APINA VRAMeS vs TAITO STATION Tradz

 ここまで無敗、まだまだ押せ押せの空気が感じられるアピナに対し、未だ勝ちがない苦しい状態のTradzは温存気味のオーダーとなりました。とはいえ決して手を抜いているわけではない布陣のため、アピナも勝ちが容易には取れないだろうと思っていたのではないでしょうか。

先鋒 -PEAK-
CHP*1E VS RIOO

CHP*1E
予想 CaptivAte~裁き~
結果 never…
RIOO
予想 SNOW
結果 SNOW
試合結果
予想 RIOO WIN
結果 RIOO WIN

 新世代の単発スターであるCHP*1E選手、ここまで厳しい相手にもポイントを確実に積み重ねてきましたが、今回はTradzの2大エースであるRIOO選手が立ちはだかります。先鋒PEAKはRIOO選手の領域であるゆえに、CHP*1E選手がどう攻略するか見所でした。
 CHP*1E選手は微ズレ混じりの低速精度曲であるnever…を選択。心臓爆発間違いなしの限界精度勝負に持ち込んだCHP*1E選手ですが、ズレ系配置はRIOO選手も得意とするところ。接戦ではあったものの、最初から最後までリードを守り切ったRIOO選手が1点差で勝利となりました。お互いMAX-10と9というとんでもない対決、恐ろしすぎます。
 RIOO選手が得意な譜面がゴロゴロ並んでいる先鋒PEAKですが、その中でも選んできたのは昔の譜面らしい変則的なリズムや縦連の目立つSNOWでした。非常に事故が起きやすい譜面、しかも銀座ランダムらしいかなり酷な配置となりましたが、なんと前半はCHP*1E選手がリードする展開に。しかし高密度の16分乱打が混じってからはRIOO選手が一気に強さを見せて勝利となりました。CHP*1E選手もかなり高い実力を発揮したと思いましたが、先鋒戦はRIOO選手の2タテとなりました。それにしても2タテしたにもかかわらず負けてしまったかのようなリアクションを取るRIOO選手のストイックさ、とんでもないですね…

中堅 -CHORD-
KENTAN VS 8S.

KENTAN
予想 MAX LOVE
結果 怪物
8S.
予想 1001 -ESCAPE-
結果 50th Memorial Songs -Beginning Story-
試合結果
予想 8S. WIN
結果 DRAW

 アピナの精神的支柱であるKENTAN選手と、超絶技巧派プレーヤーである8S.選手の対決です。両者得意ジャンルが異なっており、どの方向から攻めてくるか悩みどころだったのではないかと思いました。
 ここでKENTAN選手はなんと平坦な16分乱打が2分間延々と続く怪物を選択してきました。BPL屈指の精度勝負となる本曲、KENTAN選手はR-RAN、8S.選手はRANDOMと分かれましたが、中盤のトリルで前に出たKENTAN選手が最後までリードを守り切って勝利となりました。あまりにも劇的な勝利だったせいか、まるで優勝したかの如くチーム席・待機席にハイタッチに向かうKENTAN選手のニッコニコな表情はとてもまぶしかったです(というか会場内に他チームの待機席あったんか…)。
 悔しい先制点を取られた8S.選手、選んだのはチャージノーツに24分、スクラッチと様々な要素を要求される50th Memorial Songs -Beginning Story-。お互い微ズレを綺麗に捌き切りほぼ僅差の戦いのなりましたが、最後のグラディウス地帯で8S.選手が前に出て勝利となりました。試合の内容は引き分けであったものの、このKENTAN選手の活躍はアピナにとって非常に大きなものだったのではないでしょうか。

大将 -SOF-LAN-
UCCHIE VS RAITO.

UCCHIE
予想 four pieces of heaven
結果 nostos
RAITO.
予想 Onyx
結果 Linus
試合結果
予想 UCCHIE WIN
結果 UCCHIE WIN

 大将戦は2回目のソフラン登板となるRAITO.選手が、アピナの二代目大魔王であるUCCHIE選手に挑みます。盤面としてはTradzは片方でもポイントを取れたら勝利ではあるものの、Lv11 SOF-LANというジャンルはUCCHIE選手が非常に強い領域のため、そう簡単には思い通りにならなさそうでした。
 UCCHIE選手が選択したのは、低速・高速パートともに24分・縦連・ズレと難しい要素が詰まったnostosBPLS2において、PEACE選手との対決で鍛えた必殺の武器を投げてきたことからUCCHIE選手の本気度を感じましたが、ソフラン・ズレ・縦連すべてを鮮やかに取り切ったUCCHIE選手が圧倒的な強さを見せて勝利となりました。あまりにも高いスコア過ぎて(BPLS2と比べても7点高いです)、待機しているチームメンバーが若干引き気味に見えてしまったのは気のせいでしょうか…
 RAITO.選手が選んだのは、揺れ動くソフランに合わせてトリルや同時押しを捌かないといけないLinus固定オプションの鬼らしくRAITO.選手は正規を選択してきましたが、なんとここでUCCHIE選手のRANDOMが大当たりに。お互い光っているはずなのにどんどん点差がつく不思議な戦いの結果は、MAX-8を叩き出したUCCHIE選手の勝利となりました…ってそれはやりすぎじゃないですかね?

 試合の結果、8-4でアピナの勝利となりました。アピナは今回もとんでもない勝負強さを存分に見せつけることに成功しており、このまま決勝トーナメントに向けてさらに点数を積み重ねていくと思います。TradzはエースKKM*選手を温存しているものの、苦しい2敗目となってしまいました。しかし逆転するのに十分すぎる破壊力を持つこのチーム、当然諦めるつもりは一切ないでしょう。今後の展開が引き続き楽しみです。

第12試合
SILK HAT vs GAME PANIC

 今期好調のシルクハットですが、相手は今期絶好調のゲームパニック。今回もPEACE&MIKAMOの最強タッグを置いており、完全に勝ちしか見えていないのでしょう。シルクハットはKIDO.選手を大将に置く意表を突いたオーダーとなりましたが、この結果が果たしてどうなるのか…

先鋒 -PEAK-
VELVET VS PEACE

VELVET
予想 DXY!
結果 Apocalypse ~dirge of swans~
PEACE
予想 Luv 2 Feel Your Body
結果 madrugada
試合結果
予想 DRAW
結果 PEACE WIN!!

 今シーズンはここまで苦しい戦いを強いられているVELVET選手、今回も難敵PEACE選手に挑みます。PEACE選手の圧倒的なフィールドの中でどのような攻め方をするのか非常に悩まされたと思いますが…
 VELVET選手は高密度の見切りにくい16分乱打のフレーズが難しいApocalypse ~dirge of swans~を選択。お互い抜群の精度を発揮し、点差がつかない接戦が続くことになりましたが、最後は後半のフレーズでリードを守ったPEACE選手が勝利となりました。VELVET選手は自己ベスト-2点となるMAX-17だったのですが…MAX-14を出されてはどうしようもないと思います。
 相も変わらず絶好調なPEACE選手は微ズレまみれのスコア難譜面であるmadrugadaを選択。今回も自分の強みを存分に発揮できる恐ろしい選曲をしており、しかも正規譜面を選択しているため、とんでもないスコアが出ることがこの時点で予感されました。ズレているはずなのになぜか全く失点しないPEACE選手は最後までアクセル全開で走り切り、気付けば自己ベスト+1点となるMAX-8を叩き出してしまい勝利となりました。これ何したら出るんですかね…?VELVET選手のスコアは普通なら負けるわけの無いほどのものだと思うのですが…

中堅 -CHORD-
LICHT VS FRIP

LICHT
予想 共犯ヘヴンズコード
結果 Make A Difference⇒ストラテジー⇒取り残された美術(Arranged:HiZuMi)
FRIP
予想 RIZING YOU UP
結果 PIRATES BLADE
試合結果
予想 LICHT WIN
結果 LICHT WIN!!

 色褪せない圧倒的な実力を見せるLICHT選手が戦うのは、必殺仕事人FRIP選手。両者とも防御力が高く癖の強い譜面に自信を持っているため、戦い方に悩みそうな組み合わせダナと思いました。
 
LICHT選手はハネたリズムに強烈な二重トリルラッシュが降るMake A Differenceを選んだのですが…ここでゲーパニからストラテジーカードが来ました。抽選の結果選ばれたのは、平坦な乱打に時折絡むトリルを丁寧に取る力が求められる取り残された美術(Arranged:HiZuMi)。ランダム選曲ながら両者R-RANと対策はバッチリですが、やはりLICHT選手の安定感は健在。FRIP選手も僅差まで迫りましたが、自己ベスト+6点となるMAX-10を出したLICHT選手の勝利となりました。これはあまりにもYABAI MANですね…
 FRIP選手は時折混じる速いフレーズを綺麗に取らないといけないPIRATES BLADEを選択。FRIP選手は正規で仕上げてきましたが、要所のズレでLICHT選手が徐々に点差を突き放す驚異のパフォーマンスを発揮。気付けば自己ベスト+7点となるMAX-10を出して勝利となりました。最早強いとかそういう言葉じゃ片付かないハチャメチャなスコアを出してしまったLICHT選手の2タテにより、シルクハット有利の状況で大将戦を迎えることとなりました。

大将 -NOTES-
KIDO. VS MIKAMO

KIDO.
予想 Garuda
結果 打打打打打打打打打打
MIKAMO
予想 THE SHINING POLARIS(kors k mix)
結果 UMMU
試合結果
予想 MIKAMO WIN
結果 DRAW

 大将戦はジャンルがNOTESですが、CHARGEの貴公子KIDO.選手がついにLv11で登場となりました。しかし相手はゲーパニのエースMIKAMO選手。かなり厳しい戦いになることは間違いなしですが、いったいどんな選曲をしてくるのでしょうか。
 注目のKIDO.選手の選曲は、緩急の激しい乱打にとてつもない長さの縦連打が襲いかかる打打打打打打打打打打となりました。大事故必至のバケモノ譜面を選ぶKIDO.選手のメンタルは驚異的ですが、しかしMIKAMO選手の精度が高く、リードをキープすることとなりました。しかしサビの12分縦連打をKIDO.選手が完璧に取り切って大幅リードに成功そのリードを完璧に守り切ってジャイアントキリングに成功しました。あまりにも鮮やかすぎる勝利に、会場も解説のEXITさんも賛辞を贈るほかない状態となってしまいました。KIDO.選手、カッコよすぎます。
 MIKAMO選手は高速のスクラッチラッシュが忙しいUMMUを選択。お互い正規系での対決となりましたが、スクラッチにも自信があるMIKAMO選手が最初から圧倒的な精度を発揮する展開となりました。曲が進むにつれてどんどん差を突き放していくことになり、3100overを出して勝利となりました。テクニカルな譜面はやはりMIKAMO選手の領域なんだということが改めて分かりますね。

 どの選手もとんでもないパワーを発揮してきましたが、結果は7-5でシルクハットの勝利となりました。今回はなんといってもKIDO.選手の活躍が非常に大きかったのですが、そのうえでまだ余力を残しているのが非常に脅威となっています。とはいえゲーパニも2勝を重ねており、高難易度に強いTAKA.S選手が3連投確実視されている以上、まだまだどうなるかわかりません。

 次回の試合は8/23(水) 21:00~、いよいよLv12が解禁されて、さらなる超人万国博覧会が期待されます。果たして無事に2nd Stageを乗り切って決勝トーナメントに進むのはどのチームなのでしょうか。

各チームの振り返り配信

BPL-S3- ⅡDX振り返り配信 レギュラーステージ ファーストステージ 第12試合 Wリーグ SILK HAT vs GAME PANIC




がんばります