見出し画像

どこから片付けようか。

こんにちは。
京都府北部の整理収納アドバイザー、ナツベルです!

今日のテーマは「どこから片付けようか」です。


はじめは小さな箱から

片付けよう!
そう思ったときにリビングや押し入れみたいな大きな場所を
いきなり片付けはじめるのはおススメしません。

片付けても片付けても終わらず、時間も迫り
ついに疲れて終了!なんて経験ないですか?

片付けはセンスではなく技術!!
誰もが練習すればうまくなります。

繰り返し行うことで、小さなこどもでもできます。
うちの子が3歳にもなれば全員片付けられるのは、
整理収納アドバイザーのこどもだからじゃありません。
何度も訓練をしてきたからだと言い切れます。

慣れていない人は小さな場所から片付けるのがオススメ!

裁縫箱、薬箱、筆箱、化粧ポーチ、財布…
「箱」だったり、手のひらに収まるぐらいのところ。

それはなんでか?
短時間で完了ができるから♡

片付けって時間も心も頭も使うから疲れます。
だから小さなところの完了する癖をまずつけること♪

基準は「今使っているものか?」
もしくは「今後必ず使うことがあるものか?」

まだ使える…
いつか使う…
は思い切って手放してみて。
案外なくても大丈夫なモノが多いよ!

ハードルはうんと低く

「できた!」を積み重ねて片付けに自信を
つけていくのもとっても大事。

だからハードルはうんと低くしてください。

捨てるものを探しているのではないから、
捨てるものがなかった…なんて落ち込まないで。

モノを手放すのも慣れだから、
はじめはゴミを捨てるところからでOK!

ゴミ捨てられた!できた!!
と、自分をどんどん褒めていきます。

箱や手のひらサイズの場所をどんどん片づけて、
自信がついてきたら次はちょっと大きな場所や、
モノを増やしていくといいですよ♪


お気に入りで埋め尽くす

小さな場所でも中身が全部お気に入りだったら…
開けるたびにわくわくしますよね!

そんな場所を家中に広げていきます。
モノが多すぎて無限に思える作業も必ず終わりがきます。

はじめは1箇所の小さな箱から…
やがて家という大きな箱の中にはお気に入りばかりになるでしょう。

その一歩を踏み出すかどうかで、
おうちがもっと快適に暮らせるか変わります。

変化を恐れずに、まずは箱の中身をひっくり返しましょう♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?