見出し画像

ネットの誹謗中傷問題、匿名批判等に関する雑記。

どうもナバターです。

暑さのためなのか、ちょっとした倦怠感があるのですが、雑記を残しておこうと思います。

誹謗中傷問題に関して、noteに投稿してみたのですが、どうも上手くまとまらず、まだ自分自身の中でのモヤモヤも解消されてない感じです。

情報発信を日々していると、誹謗中傷だけでなく、単純な悪口、匿名批判、炎上狙いのディスりなど、不快に感じるような情報やコンテンツを日々みかけるので、そういうのも問題だよなぁと感じています。

これらを完全に一掃するとなると、ネット上の言論空間そのものがなくなってしまいますし、情報発信をする、また情報を他者から受け取るということはある程度ネガティブな情報を発信してしまったり、受け取ることもあるでしょうし、ここは上手く折り合いをつけていくしかないということでしょうか。

なんかクソゲーをゲームタイトルからすべて駆逐するようにすれば、タイトル数が減って、良作も出なくなって、プラットフォームそのものが衰退の一途を辿ってしまうというエピソードを思い出しました。

まぁクソゲーばかりの粗悪なプラットフォームもそれはそれでプレイする側としては、困りますけど(^_^;)

日本のTwitterのツイートなどは、簡単に情報発信ができるというメリットがある反面、言論としては粗悪なツイートが明らかに多いと感じます。

YouTubeは、動画はある程度良いものが多いけど、視聴者のコメントの質が低いと個人的には感じています。

無料でほぼ無制限に簡単にコメントやツイートをできるようにすれば、数が増える分、全体の質は大きく下がるということでしょうかね。

投稿者に強い制限をかければ、誹謗中傷やネガティブなコメントなどは減少させることは可能でしょうけど、それだと使う人がいなくなって、誰もいなくなって、プラットフォームそのものの活気がなくなってしまうように感じます。

YouTubeなどは動画投稿もコメント投稿なども無料で比較的簡単にできるから繁盛しているわけで、もし動画の質やコメントの質などを向上させるために全部有料化とかすれば、どうなるのでしょうかね。

noteのようにある一定以上の利用は、有料化すれば、個人的には質は上がるとは思うのですが・・・

Twitterも同じですね。

Twitterのクソリプ問題とかは、お金を支払わないと一部の人気アカウントにはReplyが届かないようにすれば、クソリプそのものは激減するように思います。

まぁお金を支払っても、クソリプや批判をしたいというまれな人もいるかもしれませんが・・・

ただ自分の感覚としては、お金払いがいい人ほどポジティブな反応をしている人が多いように感じます。

クソリプや誹謗中傷などをするネガティブな反応は、お金にもならないですし、やはり損害賠償請求などで叩き潰すのがこれからのトレンドになるんじゃないかと思います。

少額課金でもいいので、お金をコツコツ支払うのが楽しくネットを使うコツかもしれませんね。


いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!