ナヲ次郎(資格アネックス)

ナヲ次郎(資格アネックス)

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに&自己紹介

*** ナヲ次郎note資格アネックス ***はじめに 「55歳から資格取得を再開するぞ!」というブログを運用しているナヲ次郎です。資格取得についてもう少し突っこんだことを書こうと、ナヲ次郎noteを開設しました。 ところがいつの間にか資格の話題以外の記事が多くなり、資格の記事目当てで来られた方が困惑するだろうことに気付きました。 そのため資格については、こちらの資格アネックスに独立させることにしました。 還暦が遠くない今、ボケ防止?を兼ねてこれからいろいろな資格に再

    • 久々に国家試験を2つ受験しました

      noteサボりまくりでした(^^; ブログの方にも書きましたが、8月下旬と9月上旬に国家試験を受験しました。ひとつは第一級アマチュア無線技士、もうひとつは登録販売者です。 前者はもう合否結果が出ていて、無線工学の方が合格点に20点足りずに不合格でした。実に十数年ぶりの国家試験の受験で、集中できるかなと思いましたが、そっちの方は大丈夫。ただ本当の基礎の部分の勉強が足りていなかった感じです。 後者は全体としては合格点は届いているようですが、1科目足切りにかかるかどうかという

      • 【お知らせ】ナヲ次郎インスタを始めました

        今更感が漂いますが、インスタを始めました。 センスのよい画像を投稿する気はさらさらありませんが(できないし)、勉強専用アカウントの方も沢山いらっしゃるようなので、地味に交流できればいいなと思っています。ここです。

        • 「IT技術者が不動産鑑定に寄り道した話」のPR

          昨年ナヲ次郎noteに「IT技術者が不動産鑑定に寄り道した話」を投稿していますが、埋もれてしまいそうなので、こちらでも宣伝させてもらいます。 私自身の体験談を元に、不動産鑑定評価って具体的にはこんなことをやっているよという話です。 IT技術者で不動産に興味がある方や、不動産を担保にお金を借りようとされている方などは参考になるかなと思っています。 畑違いの人間が宅建に合格したからって、不動産鑑定に携われるものなの?という疑問を感じた方も大歓迎。 いちおうノウハウっぽい話なの

        • 固定された記事

          衛生管理者試験って受験資格に実務経験ありきってのはどうなの?

          いろいろな国家資格の受験資格を眺めていると、私の学歴・経歴では門前払いというものは少なくありません。 例えば医師国家試験や薬剤師のような、非常に高度な医療知識や臨床経験が必要なもの。 これは十分納得できます。もしペーパー試験一発だったら、専門外の人が合格してしまう可能性がありますから。 でもそんな人が医者になったら、怖くてしょうがないですよね。 しかるべき教育機関で、人間性を含めた広範囲の専門教育が不可欠なのは、誰でも想像がつきます。 その一方で世間で人気がある資格は、

          衛生管理者試験って受験資格に実務経験ありきってのはどうなの?

          行政書士の試験問題がわたくし的にはツマラナクなっていた

          そういえば行政書士については、ブログでもnoteでもほとんど書いていません。 私が行政書士試験に合格したのは昭和62年度です。古い話ですね。 まだ比較的易しかった頃で、ミニ公務員試験のような問題だったと記憶しています。法律科目だけではなく教養問題もありましたから。 あと800字くらいの小論文。 たしか前年までは小論文ではなく作文!だったかな。この年から小論文に変わったらしいのですが、それを知らずに会場で試験問題を見てちょっと焦りました(笑) その後知らない間に試験制度が

          行政書士の試験問題がわたくし的にはツマラナクなっていた

          試験中に蓋付きペットボトル飲料を飲んでよい国家資格を調べてみた

          先日不動産鑑定士の受験案内を眺めていたところ、試験中に蓋付きペットボトル飲料を飲んでもよいことになっているのを知りました。 私が受験した平成元年は、そもそも何も飲めなかったです。ペットボトルも普及していなかったですし。 一般的には複数日で行われる試験でも、1科目2時間程度の試験が多いので、休み時間に飲めば十分と思われますが、脱水症対策なのでしょうか? そこで他の国家試験はどうなのか、実施機関のホームページで調べてみました。ただし全種類は大変なので、とりあえず思いついた資格

          試験中に蓋付きペットボトル飲料を飲んでよい国家資格を調べてみた