見出し画像

デュエルロワイヤル ウィジャ盤(案)

遊戯王を固定デッキで遊ぶデュエルロワイヤルのウィジャ盤デッキを考案しました。リストは以下の通りです。

ウィジャ盤を完成させ特殊勝利条件を達成することを目標としていますが、バーン効果のカードも少量入れることによりサブプランでの勝ち筋も残しています。

DEATHの5文字で無条件勝利が可能

勝率

私が各10戦やった結果が以下の通りとなります。

魔法使い    全体70% 先攻60% 後攻80%
戦士      全体60% 先攻60% 後攻60%
青眼      全体30% 先攻20% 後攻40%
サクリファイス 全体40% 先攻60% 後攻20%
ロックバーン  全体70% 先攻80% 後攻60%
悪魔      全体60% 先攻60% 後攻60%
アトランティス 全体50% 先攻40% 後攻60%

総合      全体54% 先攻54% 後攻54%

別枠
E・HERO    全体40% 先攻20% 後攻60%
機械族     全体30% 先攻40% 後攻20%
昆虫族     全体40% 先攻20% 後攻60%
アームド    全体70% 先攻60% 後攻80%

採用カード

溶岩魔人ラヴァゴーレム×1
相手のモンスターを除去でき、悪魔族レベル8なので「ダーク・オカルティズム」から触れる。さらに相手の並べる戦術を阻害させ、バーン効果でウィジャ盤以外の勝ち筋を作るカード。

伝説の柔術家×1
高い守備力を持ちドローロックを兼ね備え、裏守備攻撃の裏目にもできる。

不幸を告げる黒猫×1
キーカードである「ウィジャ盤」をサーチできるカード。「ウィジャ盤」起動時は山札上に積んでもシャッフルしてしまうので注意。

クリボー×3
相手の攻撃を鈍らせるカード。「死の宣告」から毎ターン回収することができる。

キングゴブリン×1
「ダーク・サンクチュアリ」によって死のメッセージがモンスターゾーンに置かれると相手が攻撃不能となる最強ロックが完成する。さらに死のメッセージが溜まると高火力アタッカーへと変貌する。ミラーフォース等は踏まないように気を付けてください。

魂を削る死霊×1
「マシュマロン」は強すぎて採用できないものの、こちらはバーンデッキにも採用されている通り、相手から突破される可能性があるものの、強固な壁モンスターとなる。

ハネクリボー×1
1ターン攻撃を無効にすることが可能。「クリボーを呼ぶ笛」からサーチもできる。GX世代にも喜ばれそうなので採用。除外には注意。

死のメッセージ E×2, A×2, T×1, H×1
破壊され墓地に行くことを想定し、初期段階に使用するEとAは2枚の採用。他は1枚ずつ採用。「ダーク・サンクチュアリ」でモンスター化した時に「ウィジャ盤」が破壊されるとフィールドに残ります。しかし、次の「ウィジャ盤」はEからまた始まります。2回目の「ウィジャ盤」も発動する可能性を考えると、モンスター化できるのは2枚あるEA、最後のH計3種類に抑えるのが理想となります。

ダーク・サンクチュアリ×1
キーカードのひとつ。死のメッセージをモンスターゾーンに出すことができるようになり、相手の攻撃を妨げ、バーン火力ともなる。メインプラン、サブプラン共に活躍する1枚。DM期以降のカードなので1枚しか採用できないが、サーチや回収札で使いまわしたい。

ダーク・オカルティズム×1
ウィジャ盤やラヴァゴーレムのサーチ、死のメッセージ復帰など痒いところに手が届く1枚。

テラ・フォーミング×1
「ダーク・サンクチュアリ」をサーチする。

封印の黄金櫃×1
「ウィジャ盤」、「ダーク・オカルティズム」、「死の宣告」、「身代わりの闇」、「テラ・フォーミング」等状況によって必要札を予約する。

光の護封剣×1
ウィジャ盤が揃うまでの延命ソフトロック。自壊するため死のメッセージの阻害を防げる。タイミングを誤るとウィジャ盤完成に向けてのタイムラグとなる。

悪夢の鉄檻×1
上記同様

クリボーを呼ぶ笛×1
ピンチの時は「ハネクリボー」、「死の宣告」が発動時は「クリボー」と使い分けが可能。

強欲な壺×1
「ウィジャ盤」を早めに引き込みたい。死のメッセージを引き込むと無意味なので「ウィジャ盤」があるときの使用タイミングは熟考の余地がある。

魔法石の採掘×1
魔法のみの回収なので「ダーク・サンクチュアリ」あたりが優先順位高めとなる。2回目の「ウィジャ盤」起動で足りないメッセージを回収することも可能。

波動キャノン×1
サブプランを通す1枚。相手は「ウィジャ盤」、「ダーク・サンクチュアリ」、「波動キャノン」、ロックカードのどれを破壊するのか選択肢に迫られる。大嵐で全て吹き飛びますが・・・

ウィジャ盤×3
このカードが来ないと始まらない。相手エンドフェイズに発動し、「死のメッセージE」を持ってくることが定石。

死の宣告×1
使った「クリボー」を毎度回収する動きが強い。ウィジャ盤の能力は文字先頭からEATHの順で持ってくる能力のため、このカードでは文字後ろとなるH側から持ってくることに気を付ける。

はたき落とし×1
ドローロックカード。ドロー自体はされてしまう為、「サイクロン」は通ってしまうので注意。

刻の封印×1
完全なるドローロック。解決策が持たれていない読みで相手をコントロールする。

罰ゲーム!×1
発動タイミングに制限はあるが、ドローロックまたは魔法罠の発動制限をかけることができる。

鳳翼の爆風×1
フィールド上のカードをデッキトップに置くドローロックカード。上級モンスターや儀式カード等が指定できると強い。

攻撃の無力化×1
「威圧する咆哮」のようにフリーチェーンではなく、攻撃宣言に反応するバトルフェイズスキップカード。メインフェイズ等に破壊される隙ができる為、あえてこちらを採用。原作でも使われている為スペルスピード3ではあるが採用。

身代わりの闇×1
バーンにも採用されている魔法罠を守るカード。「クリボー」を送ることで「死の宣告」で回収可能となる。

聖なるバリアーミラーフォースー×1
相手に全軍攻撃の裏目を作るカード

激流葬×1
大量展開の裏目を作る為に採用

魔法の筒×1
マジックシリンダーは攻撃を防げ、サブプランのバーン戦略にもマッチする。数枚のバーンカードしか採用していない為、1枚の期待火力も高く採用。

貪欲な瓶×1
ウィジャ盤や死のメッセージを大量に復帰させることが可能なカード

ブービートラップE×1
ウィジャ盤を任意のタイミングで復帰発動できるリカバリーカード。「死の宣告」2回目の使用をしゲームエンドを早めることも可能。


不採用カード

闇の仮面
ブービートラップEで賄えるようだったので不採用

Sinスターダスト・ドラゴン、スターダスト・ドラゴン、スターライトロード
5Ds世代に喜んでもらいたく仮構築が弱ければ採用検討しようと思っていたものの、上記構築で十分強かった事と、白いカードを投入することがデュエルロワイヤルの方針と嚙み合わないため不採用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?