見出し画像

自分に向き合う

昨日の宣言通り今日は6:30に起きて近くのスタバに来ることができた。
目が覚めてからアフォメーションと読書で目を覚ますことができて、
今からも至福の朝の時間を堪能することができそうでとてもワクワクしている。

自分に向き合う時間をとるべき


毎日To doばかりをこなして忙しい毎日を生きていると、ついつい自分に向き合う時間を作らなくなってしまう。
そうやって過ごしていると自分が空虚なものに感じてきて、人生を楽しめていないことに気づいた。
自分の人生を輝かせるため、自分がどうしたいか知るため、自分の本当の気持ちはなんなのか、そのために1日のうち少しでも自分に向き合う時間を取ろうと思う。

自分と向き合う方法


noteを書く

noteを書くことで自分に向き合おうと思う。アウトプットの場にするという目的もあるが、そのアウトプットこそが自分の本音、本質みたいなものが出る場になる気がしている。
できれば朝イチで書くことを目標にしよう。朝は1番思考がすっきりしていて素直に自分の気持ちを書くことができる気がする。

紙に書き出す

デジタルな世の中だし、自分もパソコンやスマホに入力することが多いが、紙に書く機会を作ることも意識したい。
紙に書いたほうが思考が進む感覚がある。思考がとっ散らかってもただただ書いていくことで気づきに繋がることが多い。
自分に問いをかけて、その問いについて考える、というパターンも有効かもしれない。

時間に余裕を持つ

毎日をTo doで埋め尽くしてしまうと、やらないといけないことに忙殺されて自分に余裕がなくなる気がする。
お風呂に入っている時、散歩をしている時、ぼーっとしている時、そんな時にアイデアがよく湧くと聞くので、1日のうち自分がリラックスできる時間をあえて作ることを意識することも大切だと思う。

どうなりたいか


自分に向き合うことで自分を知り、自分の生きたい人生を生きたい。
自分が夢中になれる人生を生きたい。私の根本の欲望はそこにあるのだと思う。
自分に向き合うことで、どう毎日が変わっていくかワクワクする。
数ヶ月後には変わった自分に出会えているといいな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?