昭和の不思議大好きオジサン

■世の中、何にでも不思議と謎を感じます。 ■頭と心をフル回転させ、謎を解くのが快感で…

昭和の不思議大好きオジサン

■世の中、何にでも不思議と謎を感じます。 ■頭と心をフル回転させ、謎を解くのが快感です。 ■世渡り音痴ですが(歌も)、生きていけます。 ■バーチャルのバーを経営。 ■世の中、意外に楽しい!

最近の記事

老いていく父母 CM

こんにちは。 僕は認知症の母に対して鬼だった。 そのことを悔いていたのに、 老いた父にも時々鬼になっていた。 生きている父を尊重したいです。 身体が思うように動かなくなったお父さん https://www.youtube.com/watch?v=s7Bp1ShHXGE 認知症のお母さん https://www.youtube.com/watch?v=tIudBRsTOw8 人のつながり(タイのCM3本) https://www.youtube.com/watch

    • コロナと差別

      コロナは不安だ。 得体が知れない。 だからこそ、安心したい。 コロナという敵を他人に投影して、 つかの間の安心を得る。 これって、偏見であり差別だ! 日本赤十字のサイトでは、この心理の流れを分かりやすく記しています。 画像は、日本赤十字社のサイトから引用。

      • 決算資料から読みとれる経営

        ためになるnoteを見つけました。 会社経営、リーダー、指導者必読のnoteではないかと思います。 会議中やご飯を食べながら読んではなりませぬ。

        • 「教えるとは希望を語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこと」

          tumuguitoさんがお書きの「詩と歌:上等な糸ではないけれど・・・」。 noteを拝読して思いだした言葉があります。 それは、 「教えるとは希望を語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこと」。 教育について色々と考えさせられる言葉です。 フランス語の原詩 Enseigner c'est dire esperance étudier fidélité この言葉の背景を調べみました。 「教えるとは希望を語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこと」の一節は、フランスの詩人ル

        老いていく父母 CM

          1億は1万の何倍? 1兆は1億の何倍?

          1億円は1万円の何倍か? 次の問いに即答できますでしょうか? 1.「1億円から1円を引いたら幾らでしょうか?」 2.「何枚の1万円札があれば、1億円になりますか?」 答えは、 1.「9,999万9,999円」です。 2.「1万枚」です。 数式にしますと、「1億=1万×1万」です。 1兆円は1億円の何倍か? 次の問いに即答できますか? 1.「1兆円から1円を引いたら幾らでしょうか?」 2.「1億円の束が何束あれば、1兆円になりますか?」 3.「何枚の1万

          1億は1万の何倍? 1兆は1億の何倍?

          お若い方を亡くされた方へ、エリック・クラプトンの曲を。

          tsumuguitoさんの3月7日のnoteで知りました。 Eric Claptonの ” Tears In Heaven ” (エリック・クラプトン の ♪ティアーズ・イン・ヘヴン♪) 穏やかな曲。 そして慰められる歌詞。 歌詞です。 次の歌詞が好きです。 If I saw you in heaven I must be strong, and carry on 'Cause I know I don't belong Here in heaven もしも天

          お若い方を亡くされた方へ、エリック・クラプトンの曲を。

          心がソワソワと心配になるとき

          心配事、悩み事。 どなたにも幾つかはあると思います。 また、具体的な気がかりはなくとも、 なぜか急に心がソワソワ・ドキドキすることがあると思います。 念のために書きますが、 自転車のカゴに重い荷物を入れて走っているとき、 ついよろめいて、 「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれた若者を見たら、 自分好みのイケメンだった。 という時のソワソワ・ドキドキではありません。 心配、たくさん! 明日の仕事はうまくいくだろうか? 嫌なことが起きないだろうか? ミスをしたら

          心がソワソワと心配になるとき

          気づかない虐待について (20200221編集と追記)

          こんにちは。 児童虐待って、子どもへの暴力や無視や言葉・経済的イジメだけじゃない。 「子どもを殴ったりネグレクトすることだけが虐待じゃない」と気づいた。 親のふとした独り言も、子どもにはちゃんと聞こえている。 子どもは心配したり、時には自分が悪いのではないかと勘繰って怯えているかもしれない。 「嫌だあ」「あーあ」「もうだめだ」、僕が言ってた独り言。 仮に家族に当たらなくとも、物に当たる姿も、子どもにとっては怖い。 僕は職場のストレスを受け止めたり受け流すことが下手で、

          気づかない虐待について (20200221編集と追記)

          宇宙防衛と企業 (20200204編集)

          このnoteは、2020年2月3日に公開しましたnoteをいったん削除し、手直したうえで2月4日に公開したものです。 (削除したnoteに「スキ」をいただきました皆さま、すみません) (画像は、「平成30年版 防衛白書」の「宇宙空間における対応」より) 宇宙ゴミと兵器 「自衛隊 “宇宙防衛”に乗り出す(NHK政治マガジン2017年11月29日)」というサイトがあります。 宇宙ゴミと防衛との関係が分かりやすく書かれています。 このサイトを読んで、日本の防衛産業と航空宇

          宇宙防衛と企業 (20200204編集)

          うわーっ、ポピュリズムだあ!

          ここ何年か雑誌やサイトで見かけることが多くなった言葉。 「ポピュリズム」。 ポピュリズムを主題とする本を読んだことはありません。 どんな意味かを調べたことはありません。 自分勝手ですが、文脈の中でポピュリズムの意味を解釈してきました。 ところがポピュリズムという言葉がアチラコチラに出現しますので、言葉の本来の起源と歴史を理解したいと思い始めました。 ポピュリズムを知るために読んだサイトを記します。 「ポピュリズム」でグーグルを検索し読みやすそうなサイトを参考にしまし

          うわーっ、ポピュリズムだあ!

          マジシャンと落語家と先生

          人を驚かすことが好きだ。 喜んでもらうことも好きだ。 なるほど!と気づいてもらうことも好きだ。 場の空気を一瞬で変えることも好きだ。 そんな職業とは? マジシャン 落語家 先生 が思いつく。 もしかすると、コンサルタントの講師もかな。 でも、どうしたら収入になるのだろうか? と漠然と思っていた時、 それは実は今日のこと、 ひとつのnoteを見つけた。 マジシャンの収入源、いろいろ。TVにいっさい出てないマジシャンって生きていけるの? うーむ、自分

          マジシャンと落語家と先生

          年末年始の楽しみ

          スーパーマーケットのBGM。 クリスマスソングが済んで、第九がかかっていました。 第九の景気の良さにつられ、貝柱を思い切って買いました。 口の中でとろけて美味しかったですよ。 note、いいですねえ さて、さて、本年はnoteでお世話になりました。 お一人お一人の想いやご趣味や特技を拝読し、人って多様でいいなあと思いました。 自分には知らないことだらけ。体験してないことだらけ。感じたことが無いことだらけ。 でも、自分の知らない世界をどなたかが生きていらっしゃると

          生まれた時から与えられているもの

          noteを楽しんでいましたら、堀潤さんとおっしゃる方の文章を見つけました。 ちょうど一年前の12月18日の文章で、渋谷区の成人式でのスピーチ内容です。 堀潤さんは、二十歳の若者に向かって次のような問いかけをなさっていました。 1. みなさん全員が生まれた時から与えられているものとは何ですか? 2. 公共の福祉とは何ですか? 3. 民主主義の反対語は何ですか? 4. ガザの給水タンクに記されていた日の丸とは? 5. 若者に持ってほしい誇りとは? noteの冒頭

          生まれた時から与えられているもの

          何の暗号に見えますか?

          今回は、数字の羅列を見ながら暗号について考えてみました。 暗号は戦争と共に進化を遂げましたが、ここでは日常の光景も暗号の一つだという観点から暗号の楽しみを述べます。 (ご参考) 暗号を扱った映画『イミテーションゲーム』。 次の数字の羅列は何でしょうか? 私のパソコンのメモ帳ファイルに保存してある数字を次に書きます。 80.9 80.3 79.5 80.2 79.3 81.1 81.0 80.5 81.0 81.3  79.3 78.5 78.8 79.9 80.5

          何の暗号に見えますか?

          部下に注意するときに気をつけてほしいこと

          気づいたら師走ですねえ。 驚きますよ。 この前まで10月だったはずですから。 さて、今回は上司が部下を注意するときに気を付けて欲しいことを書きます。 まずは、「好きな時に欠席遅刻早退できる会社」で工場長をなさっている武藤さんのnoteを。 この会社のことについては、私も次の通りnoteで書いたことがあります。 武藤工場長による会社説明は、次をご覧ください。 部下に直接対話することを避ける上司 武藤さんは、上司と部下との対話について以下のように書かれています。 や

          部下に注意するときに気をつけてほしいこと

          ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね ♪

          前回は童謡『やぎさんゆうびん』の話を書きました。 そのnoteのコメントで、「同じ詩人が作った『ぞうさん』も奥深い意味がある」旨を教えていただいたので、今回はゾウさんの鼻について記します。 まずは、「ぞうさん」の歌詞を ♪ ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ かあさんも ながいのよ ぞうさん ぞうさん だれが すきなの あのね かあさんが すきなのよ 作詞は、5年半前に104歳でお亡くなりになった「まど・みちおさん」。 いま、「生誕110年 まど・み

          ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね ♪