ジャーマンポテト

ジャーマンポテトをカテゴリー分解!

こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

第11回目はジャーマンポテトです。
ドイツ感溢れるアレです!

Wikipediaより、

ドイツ料理と思われていることも多いが、ドイツにはいわゆる「ジャーマンポテト」はない。

ドイツにはないんですね!!ショックです。。笑

また、

ドイツで類似した料理には「ベーコン+ジャガイモ」という意味のシュペックカルトッフェルン(Speckkartoffeln)、ブラートカルトッフェルン(de:Bratkartoffeln)(カルトッフェルン(kartoffeln)はドイツ語でジャガイモの意)がある。

名前がジャーマンポテトではないだけで、似た料理はあるようです。

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:じゃがいも
カテゴリー2
カテゴリー3
カテゴリー4:
カテゴリー5:ベーコン、炒め油
カテゴリー6:
カテゴリー7:

ベーコンは脂質を多く含むため、カテゴリー2Eではなく、カテゴリー5に分類されます!

写真にはありませんが、他にジャーマンポテトに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:Eソーセージ
カテゴリー3:玉ねぎ、長ネギ
カテゴリー4:チーズ
カテゴリー5:バター、マヨネーズ
カテゴリー6:
カテゴリー7:

脂質が多くなりがちなので、ダイエット中は注意しましょう!

これからも不定期に料理をカテゴリー分解していきます☆

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆