富裕層と旅行

富裕層は旅行に行きやすい

12月10日に発表しJTB総研の統計に出ていました。
その通りと言えばその通りであるのですが、こういった統計データで明確にしているものは初めて見ました。(前からこういう統計ってあったのかな?)
JTB総研のメルマガに登録すれば誰でも見れるものなので、ぜひ皆さん登録してみてください。

ざっくりとした内容をここで書いてみます。

■世界3位の規模となる日本富裕層人口(年収3000万円以上)
■こだわりを持ってお金を使っていること
 ・旅行:68.1%(全体平均:51%)
■直近の海外旅行先
 ・ハワイ、シンガポール、アメリカの3か国が上位
■直近の旅行の目的(全体平均に比べて多い項目)
 ・富裕層50歳未満:直近イベントやボランティアなど特定の目的のための旅行
 ・富裕層50歳未満:業務出張(いわゆるブリージャー)
■国内旅行について感じていること
 ・泊まってみたい個性的な宿泊施設が増えた

気になった点はこれくらいですかね。

特に、直近の旅行目的の
富裕層50歳未満:直近イベントやボランティアなど特定の目的のための旅行
については、実は意外とびっくり。

恐らくイベントでの旅行が多いかとは思いますが、ボランティアで海外へ行っている人もいるのだと考えると、どういう人がどういうボランティアに行っているものかと考えさせられるものと思いました。
イベントとボランティアを分けて統計取ってもらえていたらなお良かったと思いました。

直近の旅行の目的

注釈:調べてみたら、意外に色んな海外ボランティアがありました。恥ずかしながら知らなかったです。。。
https://activo.jp/abroadarea
https://www.cecj.net/

確かにお金がもらえるボランティアもありますが、非常に安価か、無いものもあるので、お金と時間の余裕がある人の方が可能かもしれませんね。


ではでは、では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?