見出し画像

【談】ストピの動画を見るのがやめられない

聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2023年4月18日配信の書き起こしです。

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書きそろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは 、

【談】ストピの動画を見るのがやめられない

というものです。

新しいChromecastを手に入れたら……

火曜日は日頃考えていることを話しています。

3年くらい前からかな。YouTubeでストリートピアノの動画をよく見るようになりました。ハラミちゃんが活躍し始めた頃ですかね。

最近はテレビをYouTubeやNetflixを観るのに使っていて、地上波テレビは朝出かける前と、割と気に入っているバラエティー番組を週に1回か2回見るくらいになってしまいました。それもYouTubeを見ていて、忘れてしまうことがあるくらいです。

そんな状況に拍車がかかったのは、GoogleのChromecastを新しいものに変えてからです。

以前は少し古いChromecastでスマホからキャストする形だったのですが、今売っているものはよくできたリモコンがついていて、その操作感がいいんです。音声で検索もできますしね。

ストピ漬け

まあ、そんなわけでYouTube漬けになっているのですが、登録しているチャンネルの中にもちろんハラミちゃんが入っていて、久しぶりにそれを見始めたら、前によく観ていた別のストピのプレイヤーを思い出しました。

Jacob Kollerさんという人で、この人はバリバリのジャズピアノ奏者なんです。トランペットやサックスとのコラボとか、ピアノを二人で弾く連弾とか、すごくかっこいい演奏ばかりなのですね。

キャプションが演奏の中身を説明していて、曲の構造とか、コラボ相手との演奏を介したコミュニケーションとかがとてもよくわかって楽しいんです。

ストピが好きなわけ

ストピのライブ感はストリートならではのライブ感なんですよね。

きちんと会場があるコンサートは、きちんと聞く姿勢の人が来るわけですけど、ストリートはそうじゃないですよね。

でもそこで偶然立ち止まってピアノを聴く人がいたり、 その場でリクエストをもらって弾いたりするので、ハラミちゃんがどこかで言っていた言葉を借りると、フラッシュモブの驚きみたいなものとか、こっちはJacobさんの言葉で一期一会という感じがあって、そういう偶然そこにいた聴衆とのコミュニケーションを見ているとなんだか胸がいっぱいになってくることがあるのですね。

それが楽しくて、コラボ相手のチャンネルをどんどんフォローしたりして、 気が付くと何時間もストピの演奏を見ていたりするんです。

好きな曲じゃなくて好きな音楽を聴く

きっちり完成された音楽を聴くのもいいですが、たまに失敗やハプニングがあるストピの世界を楽しむことができるようになったのは、ネットで誰でも手軽に配信できるようになったからなのですね。

ちょっと疲れたなぁと感じる時にいつでも好きな音楽を聴けるのは、とても素敵なことですよね。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、Stand.fmのコメントや Twitter の DM などでコメントをいただけると嬉しいです。

今後配信の中で参考にしていきたいと思います。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

YouTubeはこちら

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。



この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?