龍蓮

真言宗僧侶。自坊無し在俗。相互供養、相互礼拝を理念とした生活即仏教スタイル「あいおい庵…

龍蓮

真言宗僧侶。自坊無し在俗。相互供養、相互礼拝を理念とした生活即仏教スタイル「あいおい庵」庵主。「あいおい庵」https://mikoudonguri.amebaownd.com/ #仏教#僧侶#尼僧

マガジン

  • 杖となる言葉

    どなた様もどうぞご自由にお読みください。Twitterで、毎朝書いているものの転載です。 菩提心を起こし、慈悲の心で実践すること。今の私になにができるだろうかと問いかけた時にみつけたのは、大師の聖句を一言、一言、つぶやいていくことでした。浅学ですが、だからこそ仏教を御存知でない方の気持ちも理解できるのではないかと愚考しております。先徳方の皆様の忍耐と寛怒をたわまりたいと存じます。

  • 全国一斉みんなでお写経会

    毎月21日、お寺に来られる方も、来られない方も、みんなでお写経をしましょう。 私のお寺でも、庵(自宅)でもご参加頂けます。 どうぞお気軽にいらしてください。

  • つぶやき

  • 日記

  • 今日の暦

    今日の暦。今日という日は今日だけ。

最近の記事

常に明るい前向きな心で

今日も一日お疲れ様でございました。 昨日呟きをさせて頂きましたとおり 本日は朝十時より 「全国一斉みんなで自宅でお写経会」を始めさせて頂きました。 台風の影響があるお彼岸となりましたが 皆様はお変わり無く 本日もご参加頂けましたでしょうか。 私も本日は、ゆっくりとお写経をさせて頂くことが出来ました。 ありがとうございました。 常日頃より 「何事が起きても中庸の心を」と、 心がけてはいるつもり、でおります。 ですが、実は先日、息子が救急車で運ばれる

    • ログインできましたー

      今日も一日お疲れ様でございました。 瞬く間に日々が過ぎまして 皆様には何のご報告も、ご連絡もせずに 大変申し訳ないことをしております。 まずはご無礼をお詫び申し上げます。 誠に私事ですが 昨年から今年は、 研鑽しなければならないことが 山のようにありまして 今さらですが、Twitterにつぶやく心の余裕が無い 状況が続いています。 二年前ほどは毎日のようにつぶやいていたのが 今では夢のようです。 あの頃もとても楽しかったです。 私の気持ちと

      • 般若心経秘鍵より

        皆様、こんばんは。 今日も一日お疲れ様でございました。 本日のお写経会のにご参加下さいました方 ありがとうございました。 毎月、毎月、月を追うごとに お写経用紙が重なって参ります。 今回は、令和になって初めてのお写経会でした。 「哀れなるかな、哀れなるかな、上眠の子。」 (あわれなるかな、あわれなるかな、 じょうめんのし。) 「苦しいかな、痛ましいかな、狂酔の人。」 (くるしいかな、いたましいかな、 きょうすいのにん。) 「痛狂

        • 全国一斉、みんなで自宅でお写経会ありがとうございます

          今日も一日お疲れ様でございました。 ここ数日、初夏のような暑い日が続いております。 先日は「お写経」 お書きになられましたでしょうか。 今回は、平成最後のお写経会でした。 身近なところでいくと 明治、大正、昭和、平成、 そして新しい時代「令和」が始まります。 さて、明治の前は何?と、 考えますと、江戸時代がすぐそこにあるかのような気がするのは私だけでしょうか。 平成生まれで、昭和のことすら知らない、と 仰られる方も 既に多いのでしょうね。

        常に明るい前向きな心で

        マガジン

        • 杖となる言葉
          90本
        • 全国一斉みんなでお写経会
          17本
        • つぶやき
          23本
        • 日記
          100本
        • 今日の暦
          100本
        • 日記
          71本

        記事

          お写経と禿(かむろ)

          「それ禿(かむろ)なる樹 定んで禿(かむろ)なるにあらず。 春に遇う時はすなわち栄え華さく。」 今日は、全国一斉みんなで自宅でお写経会の日でした。 バタバタとした日々の中で 今朝のいきなりの告知でしたので お忘れになられてしまわれた方もおられたかと思います。 それでも沢山の方にTwitterで ♡マークを付けて頂き 嬉しい限りです。 感謝申し上げます。 禿(かむろ)というのは、 冬の、葉の落ちてしまった 枝だけの木々の姿を言います。 夏にはうっそ

          お写経と禿(かむろ)

          昨日は失礼致しました

          おはようございます。 昨日は「全国一斉みんなで自宅でお写経会」の日でした。 突然、私が参加出来ないとの連絡を 朝に申し上げさせていただきました。 (Twitter、アメブロのみ) ご予定にいれて下さった方がおみえでしたら、 大変失礼致しました。 昨日、お写経会にご参加くださった方 本当にありがとうございました。 お疲れ様でございました。 実は、その前日 内視鏡で胃の検査を致しました。 ここしばらくの間、季節の変わり目のせいかどうか 体調のすぐれない日が

          昨日は失礼致しました

          区別、分別、差別、自我

          今日も一日お疲れ様でございました。 ブログを書いておりますと、昨年の自分の記事が表示されて参ります。 昨年の今頃はどんなだったかな、覗いてみましたら 関東が雪で大変だった様子です。 それを思いますと、今年の暖冬は有難いです。 昨日から今日にかけて 小さな事件がいくつか起きました。 それはほんのささいなことですが こんなことあるのだな、と言う様な 日頃思ってもいない様な出来事でした。 満月の影響でしたでしょうか。 何か、いつもと違う出来

          区別、分別、差別、自我

          初弘法法会

          今日も一日お疲れ様でございました。 今日は、お寺で 毎年恒例の新年初の法会 「初弘法法会大般若転読」がございました。 毎年、この法会の時には 一年で一番の冷え込みとなり 雪が降ったり、道路が凍結したりで お寺に行けるかが悩みとなるところですが 今年は暖冬ということもあり 朝から小雨で 有難いことに何の心配もなく出仕が叶いました。 ここ近年では珍しいことです。 しばらくブログやTwitterを書いておりませんでしたが お陰様で私は元気でおります。

          初弘法法会

          今年はどんな一年でしたか

          今日も一日お疲れ様でございました。 明日は十二月二十一日。 今年最後の御大師様の御縁日。 「納め弘法法要会」がございます。 毎年、この日を迎えますと 今年一年の出来事を振り返ります。 今年は我が身も構わず ひたすら駆け抜けた一年でした。 ひたすら走り続けてみよう! 自分の体力も気力も実力もどれ程なのか、 よくわからないけれども その先のことはその先に考えてみよう! そう思い、走り続けた、そんな一年でした。 Twitterの呟きも今年はほんの

          今年はどんな一年でしたか

          全国一斉みんなで自宅でお写経会

          今日も一日お疲れ様でございました。 先日の「全国一斉みんなで自宅でお写経会」 ご参加くださいました皆様お疲れ様でございました。 お山におりました時のお話です。 ある女性の方が泣きながら話しかけて下さいました。 彼女は、ご自分のお子様のことで悩んでおられました。 「私はこの先どうしたら良いのでしょう。 何をどうしたら良いのでしょう。」 「残念なことですけれども、 過ぎてしまった事は仕方がないことです。 今はまず、お母さんの心を落ち着けることが大切です。」と、

          全国一斉みんなで自宅でお写経会

          言葉の大切さ

          今日も一日お疲れ様でございました。 「一粒の米にも万人の労苦を偲び(しのび) 一滴の水にも天地の恵みに感謝し奉る。 (たてまつる) 願わくば身を養い、心をおさめて 報恩に報いん(むくいん)。 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛」 これは私が 食事の前に、必ずお唱えしている言葉です。 先生(僧侶の大先輩) 九州の、とあるお寺の ご住職様より教えて頂きました。 御一緒にお食事を頂きました時 そこのお寺の方々が皆様で合掌して お唱えを致しま

          言葉の大切さ

          秋の夜の独り言(既に立冬)

          今日も一日お疲れ様ございました。 TwitterもInstagramもFacebookも何もかも、 すっかりROM専になってしまいました。 ROM専というのはもう死語でしょうか。 このままですと、 社会の流れがわからなくなりそう、と書いて そもそも自分は今まで時代の流れを知っていたのかな?と、思いました。 子供の頃からずっと 毎日毎日、テレビやラジオを観て、聞いて そこから出てくる情報が 今の社会の全てなのだと、どこかで思い込んでいました。

          秋の夜の独り言(既に立冬)

          冬ごもり

          今日も一日お疲れ様でございました。 本日のお山はとても寒く 最低が0度近くまでいきました。 夜中に立ち込めた霧が朝方まで残っておりまして 朝勤では吐く息が白くなりました。 奥の院へ向かおうと外に出ますと あちらこちらがしっとりと 又、しんしんと冷えておりました。 それでも数日ぶりのお日様の光はとても眩しく またとても暖かく 心がほぐれていきます。 お日様の光はいいなあ、と 本当に有難いものだなあ、と、 しみじみ思いました。 そろそろ道路の凍

          冬ごもり

          今年のお勤めももう少しです

          どなた様も今日も一日お疲れ様でございました。 最近とんとTwitterでのつぶやきがありません。 皆様お元気でいらっしゃるでしょうか。 お山の紅葉も、もう少しです。 枯葉が舞い始めております。 私の今年のお山でのお勤めももう少しです。 紅葉が終わりますと冬が参ります。 春までは自宅で冬ごもりです。 お山に上がれないのは寂しいですが、 こもっている間にいろいろさせて頂こうと 今から計画しております。 残りの日々を 精一杯お勤

          今年のお勤めももう少しです

          義父に

          今日も一日お疲れ様でございました。 少し前になりますが 長年アルツハイマーでありました義父が 他界致しました。 いろいろな行事を沢山している施設に 移ったばかりでしたので これから楽しそうで良かった、と 安心していました矢先 肺炎になりまして 病院に入院となりました。 一度は奇跡的に状態がよくなりましが 長年の闘病生活での体力の衰えもありまして 想像していたよりも ずっと早い最期となりました。 まだ義父が他界しましたことを 現実のこととして受け止められ

          義父に

          京都、奈良へ

          今日も一日お疲れ様でございました。 今週の月曜日、火曜日と 京都の東寺様で「全真言宗青年教師会」の お勉強会がございました。 一泊二日での研修会は 私にとりまして、とても実のある 素晴らしいものでした。 弘法大師空海様は 高野山を自らの修禅の場として、 またそこで得られた智慧を利他行として 東寺で実践なされました。 その歴史ある場所において 二日に渡り、学びの時間を賜りましたことは 身に余る程の光栄であります。 この研修会を終えまして 興奮冷めや

          京都、奈良へ