見出し画像

LEDを綺麗に撮るための模索

背景

  • 最近、「M5Stack Japan Creativity Contest 2023」に応募するための動画を撮っていました、LEDの撮影について考えたことを簡単にまとめてみます。

  • 以下、応募した作品です(もしよかったら見ていただけたら幸いです)

  • (妥協だらけで恥ずかしく、気持ち悪いですが、やれることはやったつもりです)

気づき

  • 以下の2つの画像はF値とシャッタースピードを変えて撮った写真です

    • 実際の値を失念してしまいました、データがみつかったら追記します

    • 現像時に色の調整はしましたが、上から色を塗るような加工はしていません

  • 絞れば(F値を大きくすれば)、光芒が現れれやすくなる(画像2)

  • 光の強さ、シャッタースピードにもよりますが、LEDの場合、F8~F11くらいまで絞らないと光芒が確認しづらいという印象です

  • 空間に、塵や埃があるほど光が拡散して色が見えやすくなります

    • LEDの中心部分が白く、周囲が色がついて見えます(画像1)

    • 色がついている部分を広くしたかったら、光を拡散する物体を用意すればよいと思います

    • スモークを焚くなどの手段があります

    • 水蒸気でもよいと思いますが、電気系とは相性が悪いと思います

  • 画像1、画像2を出すには一眼レフが必要だと思います

  • スマホで撮るときは、特に白トビを気を付ける必要があります

    • 光が強すぎると白になってしまって、色がついていなく見えます

    • 光を拡散するモノを利用すれば、改善できる可能性があります

  • LEDを見えやすくするためには、環境を暗くする必要があり、そうすると他のものが暗くなってしまい、バランスが非常に難しいです

  • 演出で使う色は事前に確認しておくとよいと思います

    • 青は問題ないけけど、赤は白トビしてしまった、などが起こります

    • 画像2だと、黄色がもっとも白トビしているように見えます

  • 意図した形のレンズフレアを作れないか模索したいです

画像1

画像2

  • 光芒については、以下のサイトが参考になると思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?