千星 健夫(NECKTIE design office)

NECKTIE design officeデザイナー。GRAPHIC・WEB・PROD…

千星 健夫(NECKTIE design office)

NECKTIE design officeデザイナー。GRAPHIC・WEB・PRODUCTとジャンルをはみ出してデザインしています。活版印刷者。 https://necktie.tokyo

マガジン

  • ドイツのタイポグラフィ・デザインレポート

    2019年2月に訪問したドイツのタイポグラフィ・デザイン関連施設のレポートです。

最近の記事

デザインのつくりかた(2024年の年賀状製作)

あけましておめでとうございます。デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 2024年の年賀状デザインの製作過程をまとめてみました。過去の年賀状はこちらの記事等をご参照ください。 2024年は といったアイスキャンディー型の年賀状です。「あたり」がでても何かと交換はできませんが、受け取った方々にとってこの一年が「あたり」の年になるよう願って

    • グッドデザイン賞 受賞

      デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 このたびデザインを担当させていただいたセレクタブルビューティーブランドMERAYのクレンジングボトルがGOOD DESIGN賞 2023を受賞いたしました。そこであらためてMERAYのボトルについて詳しく紹介させていただければと思います。(MERAYのJOURNALページから転載しています) 従来製

      • フロントエンドエンジニアさんに知ってほしい、デザインデータを正しく読み取るための知識

        デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 最近いつもお願いしているエンジニアさんとは違う人とWEBの仕事をすることがあって、なかなかこちらの意図が伝わらず、特に文字周りに関してイチから説明しなければいけないことが何度かあったので、noteにまとめることにしました。少し長いですが、フロントエンドのエンジニアさんにはぜひ全文読んでいただきたいです

        • Web design / palt時の約物前後のアキの制御

          デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 長くWEBのデザインをしてきましたが、ようやくfont-feature-settings: "palt" という「詰め組み」に各ブラウザが対応できるようになりました。Flash時代からWEBのデザインをしてきた身としては感慨深いです。ただこのプロパティは「なんでもかんでもとにかく全部詰めてしまう」とい

        デザインのつくりかた(2024年の年賀状製作)

        マガジン

        • ドイツのタイポグラフィ・デザインレポート
          5本

        記事

          デザインのつくりかた(2023年の年賀状製作)

          あけましておめでとうございます。デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 2023年の年賀状デザインの製作過程をまとめてみました。 過去の年賀状はこんな感じで といった形でいろいろ製作してきました。近年のものはその製作過程もnoteに書かせていただいてます。 そして今年2023年は こんな「フワフワうさぎの福笑い」というデザインです。

          デザインのつくりかた(2023年の年賀状製作)

          Akzidenz Grotesk(最後の鋳造)を購入した話

          ドイツの活字鋳造所が廃業 以前に訪問したドイツの活字鋳造所=Gerstenberg(ゲルステンベルグ)活字鋳造所が、鋳造工さん(ゲルステンベルグさん)が高齢のため、廃業するとの話を聞きました。日本でも同じように活版印刷関連会社の廃業・引き継ぎ問題が起こっていて「世界中どこも似た状況だぁ」と嘆きつつも、うだうだ言っても仕方がないので、最後にとStempel Garamond(ステンペル・ギャラモン)を購入していました。 もうこれで新しい鋳造の活字は購入できないなぁと思ってい

          Akzidenz Grotesk(最後の鋳造)を購入した話

          デザインのつくりかた(2022年の年賀状製作)

          あけましておめでとうございます。デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 2022年の年賀状デザインの製作過程をまとめてみました。 過去の年賀状はこんな感じで といった形でいろいろデザインしてきました。近年のものはその製作過程もnoteに書かせていただきました。 そして今年2022年は といったいろいろな紙が重なり合うデザインになりま

          デザインのつくりかた(2022年の年賀状製作)

          紙の名前にある略語(OK/V/CoCなど)について

          デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 専門学校でもいくつか授業を担当させていただいているのですが、授業のひとつでデジタルフォントの名前についての講義をしています。イラストレーターの文字パネルを開けばフォント名に「Std / Pr5 / Pr6 / N / AP / MT / FF / Caption / B / R」などのアルファベットの

          紙の名前にある略語(OK/V/CoCなど)について

          デザインのつくりかた(2021年の年賀状製作)

          あけましておめでとうございます。デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 2021年の年賀状のデザインの製作過程をまとめてみました。 過去の年賀状はこんな感じで 午年に金に塗装した蹄鉄を送ったり アクリルをレーザーカッターで切ったり 薄紙をレーザーカッターで梅型に切り抜いたり 酉年に金のたまごを送ったり 真鍮で知恵の輪をつくったり

          デザインのつくりかた(2021年の年賀状製作)

          ギフトラッピングをデザインする

          デザイナーの千星(ちぼし)です。 NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTと領域をはみだしてデザインをしています。 ふだんは企業さんから依頼をいただいてデザインをしていますが、並行して自社でプロダクトをつくって販売もしています。今回は自社商品のギフトラッピングのデザインをしたので、その製作過程をまとめてみました。 紙について 紙はとても好きな素材です。グラフィックデザイナーとして、活版印刷をしている印刷者として紙

          ギフトラッピングをデザインする

          メンテナンスDIYのすすめ

          いつもお世話になっているWEBマガジン 「haconiwa」さんから「# staysafe # havehope」という企画のお声がけをいただきました。おうち時間を楽しくすごすアイデアを送ってくれぃということで、僕が大好きな「メンテナンスDIYのすすめ」をご紹介させていただきました。 自分も塗装とかケーブル処理するときとかやっぱり他のひとのブログをみて参考にしていたりしますし、このケーブル絶対コロスマンの記事とか見てるだけでもおもしろい。 ただDIYって新しく材料を買って

          メンテナンスDIYのすすめ

          Adobe Fonts とりあえずこれ入れとけ[2021年改定版]

          デザイナーの千星(ちぼし)と申します。NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC・WEB・PRODUCTとジャンルをはみ出してデザインをしています。写真撮影・映像・LETTER PRESS(活版印刷)などもやっております。 ずっとデザインやタイポグラフィが大好きで仕事をしてきましたが、2020年から専門学校でいくつか授業を担当させていただくことになりました。 高校を卒業したばかりのまっさらの一年生を担当させていただくことになり、どうやってデザイン

          Adobe Fonts とりあえずこれ入れとけ[2021年改定版]

          デザインのつくりかた(2020年の年賀状製作)

          あけましておめでとうございます。デザイナーの千星(ちぼし)と申します。NECKTIE design officeという名前でGRAPHIC / WEB / PRODUCTを中心にデザインをさせていただいております。 2020年の年賀状のデザインの製作過程をまとめてみました。 過去の年賀状はこんな感じで 午年に金に塗装した蹄鉄を送ったり アクリルをレーザーカッターで切ったり 薄紙をレーザーカッターで梅型に切り抜いたり 酉年に金のたまごを送ったり 真鍮で知恵の輪をつ

          デザインのつくりかた(2020年の年賀状製作)

          ブラウンとアップルのデザイン [5. BRAUNコレクション]

          ドイツのタイポグラフィ・デザインレポート。第5回の最後はBRAUNコレクションです。 前回の記事「4. グーテンベルグミュージアム」はこちら 5. BRAUNコレクション BRAUNコレクションはドイツの家電メーカーであるブラウン社の中にあるショールーム兼ミュージアムです。 「Less, but better(より少なく、しかしより良く)」の言葉で有名なディーター・ラムスさんのモダンデザインの数々をはじめ、ブラウン社の製品が一同に見られます。ブラウン社のデザインはApp

          ブラウンとアップルのデザイン [5. BRAUNコレクション]

          活版印刷発祥の地 [4. グーテンベルグミュージアム]

          ドイツのタイポグラフィ・デザインレポート第4回。今回はマインツのグーテンベルグミュージアムです。 前回の記事「3. Rossmarkt(ロスマルクト広場)のグーテンベルグ像」はこちら 4. グーテンベルグミュージアム活版印刷を発明したとされるグーテンベルグのミュージアムです。グーテンベルグは教科書にも出てくるので、名前は聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。 ミュージアム内は残念ながら撮影不可。当然ながら中には「42行聖書」もありました。個人的には

          活版印刷発祥の地 [4. グーテンベルグミュージアム]

          街中に立つグーテンベルグ [3. Rossmarktのグーテンベルグ像]

          ドイツのタイポグラフィ・デザインレポート第3回。Rossmarkt(ロスマルクト広場)のグーテンベルグ像です。 前回の記事「2. Klingspor(クリングシュポール)ミュージアム」はこちら 3. Rossmarkt(ロスマルクト広場)のグーテンベルグ像 Rossmarkt(ロスマルクト広場)はフランクフルトの中心街にあります。フランクフルト中央駅からも2駅で、まわりは高級ブティックなどが並ぶ街なので東京でいうと銀座くらいのイメージでしょうか。その広場の真中に大きなモ

          街中に立つグーテンベルグ [3. Rossmarktのグーテンベルグ像]