見出し画像

102:祝、W杯本大会出場決定!!

こんばんは、禰冝田眞です。

皆さん、お疲れ様です。

早速本題に入っていきたいと思います。
森保ジャパン、本大会出場おめでとうございます。

昨日はサッカー日本代表の運命の一戦が行われました。対戦相手は宿敵オーストラリアです。

今までに幾度となく重要な一戦のときに戦ってきた印象があるオーストラリアなので、昨日の試合も苦戦を虐げられていました(ハイライトを見て)。

この試合もタイムリーで見ることができなかったのが残念でした。

何といっても最後の最後に出てきた「三笘薫」選手はやばすぎでしょう!!一点目のゴール前の一瞬のスピード早すぎでしょう、そして嗅覚がやばい。

流れを変えられる選手は今後も必要になってくるし、終盤まで来たときにあれだけフレッシュでスピードスターが入ってくると相手からしても絶対にイヤな選手の一人だったと思います。

それにオーストラリアの選手自体、スピードがめちゃくちゃあるわけではないと思うし、どちらかというとフィジカルで勝負してくるようなイメージだから余計に止められないですよね。

前半も後半もチャンスもあり、ピンチもありというでしたが、いかにチャンスのときに決められるかが本大会では重要になってくると思うので、そこの精度を上げていってほしいですね。チャンスで点が決められないところが日本だなと思ったし、そこを決めることができれば世界でも確実に通用すると思いました。勝ち上がってくるチームはいかにワンチャンスをモノにできるかで決まってくるし、そこが日本との歴然の差でもある。

オーストラリアのレベルが下がったのか、日本のレベルが上がったのかはわかりませんが、ハイライトだけですが圧倒的な差があったように見えました。

日本のレベルは格段に上がっているのは間違いないとは思っています。攻撃にしろ守備にしろどこのポジションでも世界で戦えるところまでは来ているのではないでしょうか。

初戦と3戦目は負けてしまいましたが、そこから怒涛の6連勝はさすがだなと思いました。アジアでは勝ち上がって当然の空気も流れている中で試合なので、プレッシャーは半端ないと思います。いかにメンタルを安定させて試合に挑めているのかがわかる。

そしてもう一つ朗報があり、なんとサウジアラビアが中国と引き分けたので、グループ1位にもなりました。

本大会出場が決まったからこそ、29日のベトナム戦ではいろんな選手やパターンを試す試合にしてほしいです。けど決して負けていいわけではありません。

1人1人の特徴を活かした選手起用法をしてほしいし、本大会までにもいろんな選手を招集をして、チャンスを与えたり、新たな発見の場を創る機会にもしてほしいです。

なんとか第一関門は突破してよかったです。森保ジャパン、おめでとうございます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?