見出し画像

164:宅配便の配達時間について!

こんばんは、禰宜田眞です。

皆さん、お疲れ様です。
5月もあともう少しで終わりますね。本当に月日が過ぎるのが早いです。あっという間に誕生日が来て、今年も終わってしまうんだろうな。年を重ねるたびに月日が過ぎるのは早い。これにもなんで早く感じるのかは訳があるみたいですね。またこれに関しては別の機会に投稿したいと思います。

私自身、運送会社で働いていたことがあるので、配達時間についてとくに午前中の配達時間に関しては、明確に決められないのです。それはなんでかということを書いていきたいと思います。

1.配達時間について

なにか発送したり、誰かから発送してもらうことがあるかと思います。そのときに疑問に思うことありませんか?それは配達時間です。

配達時間って
①午前中
②12:00-14:00
③14:00-16:00
④16:00-18:00
⑤18:00-20:00
⑥19:00-21:00

って感じで分かれていますよね。一部変更になっているところもあると思いますが。そのなかで午前中だけ配達時間を指定できずにまとめられているんですよね。なので、この日は9時ごろに荷物届いたのに、ある時は11:00頃に届いたりとなかなか読めないときありませんか?果たしてそれはなんでなんでしょうか。

ちゃんと午前中にまとめている理由はあります。

①午前中という時間帯が短い

午前中って分けるほど、小まめに分けられないと思います。午前中ってまとめられていますが、何時から配達オッケーなのでしょうか。8時から?9時から?だいたい8:00からではないでしょうか。なので、8:00-12:00という4時間しか午前中には当てはまりません。おそらくこれで分けるとしたら8:00-10:00と10:00-12:00かな。これにすることもできません。

②午前の何時に荷物を届けられる保証がない

前日からそれぞれ皆さんの家の近くの営業所等に荷物が届いているとは限らないのです。だいたい夕方とか18時19時とかまでに各営業所で収集してきた荷物をそこから全国の営業所ごとに振り分けて運搬しています。なので、トラックにも何が起こるかわかりません。高速道路が渋滞しているとか工事中で通れないとかその時になってみないとわかりません。だから、何時に着くかが読めないのです。

③クレーム予防

最近、すぐクレームを言う人が増えて来ています。仮に午前中に配達時間が指定できたとします。その指定時間に荷物が届かなければクレームをいうでしょう。おそらく運送会社配達業者の事情とか知らずに言うと思います。それを避けるために午前中は配達時間を指定ではなくざっくり午前中にしているのです。初めから指定できないようにしておくことで、クレームを防止しているのです。

2.最後に

 上記に挙げたような理由が想定されるので、午前中に配達時間を指定できないようになっています。午後から指定できるのは遅くても午前中には荷物がそれぞれの営業所には届いているからだと思います。これも私が運送会社で働いたことがあるから知っていたことで本来であればわからないかもしれないです。案外午前中という枠で早く来てほしいときに限って、お昼前ギリギリに届くこともあって困りますが、運送会社や宅配業者にも事情があるし、遅くなりたくてなっているわけではないので、皆さん広い心を持って荷物を待ちしましょう。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?