見出し画像

邪教の館は初代FC版のが好き

どうも、こんにちは。8bitサウンドを愛するNeji(ねじ)です。

ゲーム音楽は環境音楽として良い、という仮説

  • 聞き馴染みがあり

  • 言葉が入っておらず

  • 短いフレーズのループ

という音楽は、作業の調子をあげるのに適しているそうです。
感覚として、わかる。

特に「その曲から新しい情報が入ってこない」というのは大事で、新しい情報=気を取られる、ということなので、なにかをするときのBGMは「知ってる曲」が良いのでしょう。

ということで、昨日我が家の音響設備を再調整した後、ゲーム音楽をたくさん聴いています。

Youtubeで聴けるとか、よい時代になったものだ

著作権的にグレーなケースもありますがw
クリアな音質(元がファミコンだしね)で、好きなタイトルの曲をいつでも聴けるというのは、素晴らしい環境です。

ご存知の通り、ゲームの発展において最も早く技術的進化を遂げたのは、音楽です。メジャーな路線で行くと、スーパーファミコン以前とプレイステーション/サターン以降。PS以降では、簡単な話CD音質で音楽を再生できるようになったため、作品によってはバンドサウンドや本格的なオーケストラも導入が可能になりました。

FC時代とPS時代、どちらにも心の作品というものがありまして、今後も愛でて行きたい。そして「作業BGM」としてはFC音源の曲が私には適しているようです。
鉄板どころとして、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエスト、ロックマン、悪魔城、などなど。なんでしょう、ミニマルサウンドとでも言うべきか、テーマがぎゅっと凝縮していて、それが延々とループしていて、とても良い。世界観に浸れます。

そして行き着いた先が「デジタルデビルストーリー 女神転生 の 邪教の館 無限リピート」でした。・・・夜中にこんなモン流してPCぱちぱちいじってるとか、ちょっと端から見たらヤバいんじゃないかしらw(別に悪魔の召喚を試みているわけではないです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?