見出し画像

私生(無属性)ぬいオーダー記録④

自分でデザインした無属性ぬい(あちらでは「棉花娃娃」と呼ばれるタイプのコットンドールです)を、中国のぬいぐるみ工場さんへオーダーし、無事手元にやってくるまでの記録です。
随時更新して行きます。

※スクショの一部等を掲載することは、事前に工場の担当者様に許可を頂いています。


【2024/03/09】
修正済みの面皮に「これでOKです!」とお返事をしてから、僅か5日後。(工場の職人さんがお休みな土日を挟んだので、営業日で言えば3営業日後)

『亲爱!』

といつものように、親愛を込めた可愛らしい呼び方で担当さんがWeChatへメッセージとスタンプを送って下さった次の瞬間のことでした。

!!?!????
、、、!!?!??!😭✨✨

う、ウカが!!!!!
ウカが立ったぁああああああ!!!!!!!

ア゛ーーーーーーーーーーーッッッッ!!!!?

イ゛ーーーーーーーーーーー!!!?!???

担当さんが気を利かせて可愛くデジタルチークを入れてくれたんです……大好き……

ウカぁあああああああぁ!!!!!
可愛いねェーーーーーーーッッッ!!!!!
( ;  ; )( ;  ; )( ;  ; )✨✨✨✨

嬉しくて泣きそうです!!!(※ガチ本気)と担当さんに送ったら、ニコニコ大喜びのスタンプをくれました。
……優しくてノリがいい。しゅき……。

いや、待って待って待って、早いよ、いくらなんでも早いよ!!!?!?
心の準備も何も出来てなかったよ!!!?!?

でも嬉しいよおおおおおお!!!!

せんぱいーーーー!!
ぬい人(ぬいんちゅ)先輩ーーーーー!!!
ウカがぁ、ウカがぁあああああ!!!!!✨✨

と、優しい相互さん達にブッ壊れた情緒でご報告。
「いい死にっぷりだ」
「すごい!デザイン画からそのまま出て来てる!」
「可愛い!!」
と褒めて頂く。

……ですよね??
可愛いよね!!!?!?(既に親ばか)

実は「面皮はとても可愛かったけれど、綿を詰めて立体になったらバランスが変わってイマイチになってしまった」という私生オーダー失敗談は何度も見聞きしていました。
私自身も自分でぬいぐるみを作るので、刺繍の段階と縫い上げて綿を詰めた後で「どうして…?」と言うくらい印象が変わってしまって縫い直した経験は何度もあります。

でも、ウカの顔や髪、耳、ボディバランスは本当に思い描いていた理想通りだったんです。
『修正箇所はありますか?』
と聞いてくれた担当さんに、心の底から
「理想通りです、どこにも修正箇所はありません!!」
とお返事しました。

……そうか、これが花は咲き蝶は舞い鳥は天高く歌うというあの気持ち…!!
ありがとう担当さん、ありがとう工場の職人さん、ありがとう世界!!!
奇しくもこの日は3月9日。サンキューの語呂合わせから、日本では感謝の日とされているそうです。
最高の日に生まれたね、ウカ。
可愛く立ち上がってくれて本当にありがとう!

ここからが長い戦い、工場との修正指示合戦が始まることもあると先人達にお聞きしていて、その覚悟もしていた(何なら少し楽しみでもあった)のですが、コミュ力の塊のような窓口担当さんと腕利きの職人産のおかげでするすると健やかに、爆速で生まれて来ました、ウカ。

正式な指示書を提出してから、間に一回面皮の修正を挟んで、トータル14日で文句なく完成です。

今後どこの工場に依頼するにしても、ここまで早いことも、早すぎて職人さん達がちゃんと寝ているかを心配することも、二度とない貴重な経験だったと思います。
【⚠️注意⚠️ あくまで当時の話です。現在は工場への依頼数も増え、職人さん達もフル稼働で大変忙しいとお聞きしているので、こんなスピードで完成することは本当にないと思います】

めちゃくちゃ綺麗な刺繍…

ウカは私の好きなものをめいっぱい詰め込んだため、間違いなく複雑図案の子だと思うんですが、見てくださいこの綺麗な刺繍。
特に、すっと筆で描いたように滑らかな睫毛のエッジが大変美しい。
線がダレてないのに本気で感動しました。

こうなると、また別の欲が出て来ます。

……せっかくこんなに可愛く作って貰えたのなら、私以外の人にも「欲しい」と言って貰えるかもしれない……と思っちゃったんです。

恐る恐る「欲しい方がいたら複製を検討します。少数複製になるので割高ですが、それでもよければ…」と言ってみたところ、有難いことに複数の方から「お迎えしたいです!」と申し出て頂けました。

ありがとうございます、ありがとうございます!
複製します!!!!
こんなにも親切に対応して頂いているので、工場へ何か課金できることをして恩返しがしたいとも思っていたし!

そう心に決めて、『ウカの複製とおうち探し』を目標に新たなスタートを切ったのでした。



【2024/03/10】
そうと決まれば、担当さんにウカを複製したい旨を連絡です!

が、どういう手順を踏むのがベストか非常に悩みました。

と言うのも、私が今までに得た私生ぬい関連の情報の中でも特に「そんな悲しい事件が!?」と衝撃だったのがぬいの複製に関わるトラブルの事例だったからです。

こちらの記事が大変参考になりましたので、今後自分のぬいの複製を考えている方はぜひご一読をお勧めします。

思い出すだけでもお辛いと思いますが、こうして体験談を残して頂けることに心から感謝致します。

完成したウカと一秒でも早く対面したいし、可愛い服を着せて写真もたくさん撮りたい。
すぐにでも日本に送って欲しい、と言うのが本心でしたが、一度日本へ送ってもらってしまったら複製のために再度中国へ送り返す必要があるかも知れません。
そしてその場合、国際発送中に荷物がロストするリスクや先出の記事のようなサンプル自体が工場で廃棄されたり行方不明になる可能性もあります。

ごく稀に、「サンプルはなくてもデータが残っているから複製は可能だよ!」という工場もあると聞き、一人で悩むよりは確認するのが早かろうと担当さんにお伺い。

『修正箇所がなければ、すぐにでもあなたのぬいぐるみを送ってあげられますよ!』
と言って頂いていたので
「私のぬいぐるみを複製して欲しい場合は、工場にサンプルを残しておく必要がありますか? それとも、完成したぬいぐるみを送って頂いても複製品は作れますか?」
という質問に対するお返事がこちら。

むむむ…。
やっぱり複製する場合は、工場に見本品として現物を残す必要があるようです。
(そして、理想通りの仕上がりだから修正は不要ですと一度伝えたにも関わらず、複製する前に修正しなくて本当に大丈夫?と再確認してくれる丁寧な対応。いつも本当にありがとうございます……)

よし、決めた!!

すぐにでもウカを送って欲しいのは山々ですが、工場で複製して頂くためのサンプルをまずは1体作って貰うことにします!!

私が考えた順序はこうです。

①すぐにでも会いたい気持ちはぐっと堪えて、1stウカをお手本に2ndウカを作成して貰う。
②2ndが立ち上がったら、1stは日本の私の元へ送って貰い、2ndは工場で預かってもらう。
③1stが手元に到着したら、細部の撮影、説明ページを作成して需要調査を行う。
④数量が決定次第工場へ連絡、送金。
複製完了時に2ndも一緒に日本へ送ってもらう。

先輩方からも「最初の複製費は割高になる場合があるが、一度手元に受け取ったぬいを返送するよりずっとリスクが少ない。複製する前提なら工場でお留守番する用のサンプルは作った方がいい」と金言を頂いていましたし!

が、問題は、同じ母国語を話す日本人同士で伝えるにもそこそこ複雑な内容のこの流れをどう翻訳するかです。

出来るだけシンプルな言い回しで、かつ文脈を短く区切って。
うんうん唸りながら、DeepL翻訳と格闘してどうにか作った文章がこちら!

完成した文章のチェックのために、
中国語から日本に再翻訳。

どうにか伝わるか……!?
伝わってください、お願いします!!!というつもりで送信すると、担当さんから即レスが。

本気で、画面の向こうの担当者さんを拝みました。
伝わってよかったよぉおおおお( ;  ; )!!
絶対どこかおかしいところあったと思うけど、汲み取って下さってありがとうございます!!

そう!!
そうです!!!

一応伝わっているので、同じことを聞きたい方がもしいれば私の文章使ってくださってもOKです。
(白狐玩偶、のところは任意で置き換えてくださいね)

金額と支払い方法も教えて頂きました!
うさちゃんのスタンプ可愛いな!

(この辺りは、複製してもらうぬいの大きさ、デザインの複雑さ、オプションの有無で値段が変わってきます。当然ながら工場ごとにも値段設定が違うので、不要なトラブルを避けるため一応金額だけ伏せておきますね。今後ぬいを複製したいとお思いの方は、ご自分で依頼されている工場に確認して、そこで案内のあった額が「そのぬいの複製正規価格」だということを忘れないでください)

QRコードでのアリペイ支払い!!!
想定外でしたが、なるほどさすが中国!と納得もしました。
あちらはキャッシュレス決済の導入がすごく進んでるんですよね。

私はアリペイを利用したことがないのですが、それは私が自分で調べて対応すべきこと!
日本からアリペイを使うにはどうやればいいですか?と工場の方に聞くのは流石に甘えすぎだし、そもそもぬいぐるみ工場の業務外なので、金額と支払い方法を教えて頂いたことにお礼をお伝えしてこの日のやり取りは終了しました。

教えてください!と第三者に丸投げするより、まず自分で出来るところまでは情報収集をすること。
言語の壁と国境を超えてやりとりをしようと思うならば、これは本当に忘れないようにしないといけないなと思います。

特に海外の工場に私生ぬいを依頼しようと思うのであれば、工場によって全然対応も価格も、必要な時間も、手続きも違うので……!
先人の知恵は本当に有難いものですが、それも状況と場合によって「今自分が行なっているオーダー内容には適用されない」ということは多々あります。

質問するにしてもまず自分で調べてから、その結果「調べたけどここが解りません」という部分を先輩方に聞いた方が相手も答えやすいし、より的確なアドバイスがしやすいのかな、と。

とにかく解らない、だけだと、何がどう解らないのか、何を教えて欲しいのか教える方も解らないので……!

教えを乞う側の心構え、大事!!



【2024/03/11】
という訳で、アリペイを日本から利用する方法を調べました!

参考にさせて頂いたサイトで解りやすかったのがこちら。

なるほど……使えなくはないけど、チャージにクレジットカード登録が必要なのか。

以前旅行中に海外で使用したクレカが不正利用されかけたことがあり(運良くカード会社から確認があり、未然に防げましたが)、海外取引でクレカを使ったり登録したりするのはちょっと怖く感じます。
某海外大手ECサイトでの個人情報不正利用のニュースも最近ありましたしね……。

相互さん達が海外送金の際に代行業者さんをお使いになっていたのも拝見してみたので、アリペイを利用した送金の代行も可能なのか、手数料がどのくらいなのかも調べてみることにしました。

その結果、いいな!と思ったのがこちらの代行業者さん、Rainbow国際橋さんでした。

中国の工場で私生ぬいを作っていたり、タオバオで商品を直接購入していたりする相互さん達にも利用者が多く、社名をよく拝見していたので(ぬい界隈では「🌈さん」と呼ばれていたりします)実績も確認でき、安心感もありました。

何より、
・LINEで依頼、質問ができる
・完全日本語対応OK
・中国への送金と、中国からの国際発送も代行してもらえる
という3点が手軽そうでいいな、と思いました。

そう。仮に工場への送金自体は自分でアリペイ登録をして直接行ったとしても、今度は完成したらぬいぐるみを日本へ発送して貰う手続きが必要になるのです。
ぬいぐるみ工場は基本的に中国国内への発送は行ってくれますが、日本への国際発送は行ってくれません。
自分で手配する必要があるのです。
(※工場によっては国際発送まで行ってくれたり、代行業者を紹介してくれるところもあるそうですが、数は少ないです)

送金時のレートは国際為替市場のレートとは異なり、代行業者さんの独自レートで計算されるので多少割高にはなりますが、手間賃や自分のカード情報を登録しなくても送金してもらえる安心料だと思えば全然許容範囲内。
発送もまとめてお願い出来るのであれば、ますます頼もしい!

先に「Alipayの支払い代行もお願いできますか?」とお問合せをしてからのご依頼だったのでこのような文面になっています。

◯◯元送金したいです、とお伝えすれば社内レートを使って計算し、いくら入金すればいいのかを日本円で教えて貰えます。
支払い方法も何種類かあり、私は銀行口座振込にさせて頂きました。

が!

何とこの直後、家族が高熱を出してダウンしてしまい……通院手配や看護、今後は私が高熱を出してしまったりと予定外のトラブルが続き、1週間ほど時間が経ってしまいました…。
(もちろんその旨は工場へご連絡済み、送金予定日についても了承は頂いています)

実際の通貨レートと同じでRainbow国際橋さんの社内レートも毎日代わりますので、代金を計算してもらったらその日のうちに送金しないと金額が変わってしまうので注意しましょう。
万一、急な事情で日が変わってしまった場合は再度レートを確認する必要があります。

口座振込の場合は、Rainbow国際橋さんの日本国内の銀行口座へ日本円で送金し、振込明細の写真か迷彩画面のスクショをLINEで送ればOK。
送金先となる工場のアリペイQRコードをお伝えすると、送金して頂けます。
送金後にはアリペイ送金済みのスクショを頂けるので、これを工場の担当者さんにWeChatで送信しました。

めちゃくちゃスムーズ!!
さすが、中国普及率トップの決済方法…!!

工場の担当さんもすぐにチェックしてくださって、入金確認できたよ!とお返事をくださったので、本当に拍子抜けするくらいあっさりでした。
ありがたや〜!!!

ウカ2ndの複製には2週間ほどかかるよと教えて頂き、もちろんOKです!とお返事したところ、
『日本人のお友達からの注文が増えています、私達の工場は製作を頑張ります!』
と担当さんが教えてくださいました。

おぉおおおおーーーー!!!✨✨
本当ですか!? よかったです!
あなたの工場を心から応援しています!

とお伝えし、お互いほっこり。

いつも本当にありがとうございます。
引き続き、ウカをよろしくお願いします…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?