見出し画像

伸び悩んでいる実況者の特徴/ゲーム実況

ファンが見ている事を意識しているのだろうか?とクソリプを送りたくなる。

配信者をしている以上、人の目に付く場所にいるという自覚を持った方が良い。

少なからずファンがいるなら、ファンが不快になる事は言わないでおくべきだ。

ここも伸びるか伸びないかの分かれ目。

ファンの目の前で「伸び悩んでいる」「登録者が減った」と言うのは いかがなものかと思う。

「伸び悩んでいる」と言っている人に限ってファンを全く意識していない(と思われる)。

自分にはファンなんていない?

いやいや、「みなさんのおかげで登録者○○人達成しました!」と言っていませんか?

これは都合の良い定型文ではない。

こういった発言をする以上ファンを意識するのは当然である。

誰でも伸び悩むことはあるし、配信に悩みは付きもの。

順調にいっていると思う人でも裏では悩んでいるかもしれない。

そういう人は「順調に見える」ように工夫しているものだ。

なぜなら、お気持ちを言ったところで熱心なファンが心配するだけ。

目の前にいる大切なファンを心配させるような発言をする必要はない。

配信では元気そうに見えるけど無理しているのかな…?などと思われたくないんですよね。

そして「伸び悩んでいる」ポストには同じく「伸び悩んでいる」配信者がお気持ち返しをしている。

目に入るとイラついてしまう。私はXに向いていないのかもしれない。

だいたい「伸び悩む」前にすることが もっとあるはず。

▶伸び悩んでいる配信者の特徴

ここで「伸び悩んでいる配信者」というのは、伸び悩んでいることを「表に出している」配信者のことである。

スゴイ人でも伸び悩んでいるかもしれないけれど、表に出していないので実際の所は分からない。

主にXで伸び悩んでいることをポストしている人の配信を見に行って個人的に分析してみた。

伸び悩んでいる配信者の共通点
・配信スケジュールなし
・配信時間バラバラ
・サムネ同じ
・トーク面白くない
・動画作らない
・アイコンが適当

アイコンが超テキトーなのはまず最悪。

ペイントか何かで適当に書いた落書きみたいなもの、わざと下手に書いたものをアイコンにするのは本当にやめた方がいい。

面白いと思っているのか他者との差別化だと思っているのか知らないが、そこを分かっていない時点でもう…発信者(ゲーム実況に限らず)としてのセンスが皆無。

アイコンはプロに依頼するのが基本中の基本(伸びたいなら)。

発信者として活動するなら名前も重要。

読めない、区切りが分からないような名前は最悪だ。

名前が独特なのも伸び悩む配信者によく見かける。

サムネにも工夫も何もなく、「タイトルロゴ、ナンバー、初見プレイ!」みたいなのが使いまわし。どこまで行っても同じサムネ。

配信時間は完全に自由!

気分が乗らない時はやらない。

楽しく配信できなきゃ意味がない?

その通り!だからメンタルも含めて楽しく配信ができるように管理するのが配信者というもの。

そういう事できてないのに伸び悩むお気持ち表明だけは誰よりも速い

そういうとこやぞ。

本気で伸びたいなら配信だけじゃなくて動画も作らなきゃ!

動画編集は大変だけど、編集できないのに伸びたいなどムリゲーにもほどがありすぎる。

まず動画編集の勉強、そしてトークの練習、ゲームプレイの練習、メンタル体調の管理、配信スケジュール、ファンとの交流。

趣味でやってる人と同じ感覚で「マイペースに楽しく続け」て、伸びている人と同じように結果を出したい。

まさにコレ。

文章にすると分かりやすいけど、普通に考えてムリでしょ。

結果出してる人は、結果が出るように工夫して努力して改善しているんよ。

なぜ分からないのか、理解に苦しむ。

なぜ自分は結果が出ないのかもっと考えて行動するべき。

そして、結果が出ない事を表に出し メンタルが~ などと言って、周りに励ましてもらうのはダサいの極みだからやめた方が良い。

伸び悩んでいる気持ちを自分の中に抑えられない時点でアウト。

外に出したいなら別のアカウントを作るべきで、ファンも見ている同じアカウントで言わない。

このように分析し、面白くない配信の特徴をつかむ事で自分の配信に活かせると思う。

あとは行動するのみだ。

▶配信スケジュールを立てよう

配信スケジュールを立て、その通りに配信するのは簡単なように見えて実はとても難しい。

予定を立てたからといって急に用事が入ることもあるだろう。

仕事が残業になるかもしれない。

最初は確実に配信できる日だけでもスケジュールに入れてみるのがおすすめだ。

仕事をしていても、必ず休みの日はある。

休みの日の〇時からは絶対配信すると決めて、告知をする。

「やれたらやる」ではなく、「絶対にやる」のだ。

時間帯はだいたい同じくらいに合わせた方が良い。

ある時は18時から、ある時は20時から とならないよう気を付けよう。

その時間に絶対に配信できるように他の事を逆算して片付けておく練習が必要だ。

はっきり言って仕事や塾みたいで嫌になる時もある。

だけどこれをやらないと「気持ちが乗らないから今日はやめておこう」の言い訳ができてしまい、それはクセになる。

まずは週1でも時間を決めてやっていると、そのうち習慣になってくるので それほど気を使わなくてもできるようになる。

早く習慣化したいなら回数を増やせば早く慣れる。

私も配信を始めた頃はキツかったが今ではほとんど気を使わず時間の調整ができている。

もう一度言うが、時間を決めて配信するのはとても大変だし難しい。

だからこそやる事に価値がある。

みんなやらないから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?