見出し画像

2022/01/27(木) ⌘国旗、国章

以前から気になっていたことで「国旗のデザインはどうやって定義されているか?」ということです。
日本の国旗はシンプルで

  • 国旗の縦横比

  • 赤丸の大きさ

  • 赤丸の国旗上の位置

  • 赤丸の色(RGB?)

が定義されていれば再現可能です。
日の丸に関しては「国旗及び国歌に関する法律」で定められています。

Wikipediaにはより分かりやすい図が記載されています。
また色に関しても具体的な数値が挙げられています。

しかし、メキシコの国旗のように幾何学的ではない絵が描かれているものはどの様に定義されるのでしょうか。

なお以下の説明で使用している図は各国の国旗、国章のWikipediaに記されているものを参照しています。

メキシコの国旗
メキシコの国章


国章

メキシコの国旗に記されている鷲の絵は「国章」と呼ばれるものらしいです。
国章とはWikipediaによると「国章(こくしょう)は、国家を象徴する紋章や徽章のこと。国徽」とのこと。
それでは国章自体はどの様に定義されるのでしょうか。
メキシコの国章に関しては「湖の中央の岩に生えるサボテンに蛇をくわえた鷲がとまっている」図との説明があります(Wikipedia)。
メキシコの国章の画像を検索した所、確かに上記説明内容に従っているようですが、微妙に個々のデザインは異なっています。
主題に沿っていて、他のデザインと大きく異なっていなければ良いと言うことなのでしょうか(認定機関がある?)。

国章でない場合

パプアニューギニアの国旗のように国章でない図柄が国旗に記されている国もあります。

パプアニューギニアの国旗
パプアニューギニアの国章

結局判りません

Wikipediaの各国の国旗、国章を説明を読んだ所、図柄に関しては厳密な定義は無いようです。
国旗、国章を制定する際の精神(明文化されているものがあればそれに)に従っていれば、ある程度の表現の違いは許されると言うことでしょうか。
(やはり、認定機関があるのでしょうか)

締めにならない締め

そんなに厳密に決められているものではないのかもしれません。
ただし、日の丸のように幾何学的な他の国(例えばアメリカ合衆国のような)の国旗に関しては厳密に決められている気がします(未調査)。

今回の記事を書くにあたり、面白いサイトを見つけました。

あと、この本、欲しいけどKindle本じゃ無いんだよなぁ。

⌘今日の電球ねこ

ミケねこ(14個目)

みけねこって古風なイメージがあるんだけどなぁ。

[2022/01/29 16:47:12]



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?