見出し画像

【コミュ障必見】コミュ障でもできる上手な会話の話し方【無料公開中】

このnoteの内容

【このnoteで学べること】
・「脱コミュ障術」3つの法則
・「脱コミュ障術」なぜ使用した方がいいのか
・「脱コミュ障術」活用方法

期間限定

この記事は有料級に役立つ上に、今日から始められる「脱コミュ障術」となります。
そのため、このnoteの無料公開期間限定とさせていただきたいと思います。

コミュ障脱却

・自分に合った友達がつくれます
・素敵な恋人に出会えます(私の体験談)
・Twitter上でも気の合う友達がつくれます
・人生がより楽しくなる
・対人においてのストレスやトラブルが減らせます

最終更新

・2021年2月 本記事公開
※みなさまのレビューを反映しより読みやすい記事にしていきます。
note垢をフォローすると加筆更新にすぐに気付けます。

このnote

 下記に当てはまる方にはオススメ致しません

・初対面の人にも問題なく話ができる人
・誰とも話ができる人
・コミュニケーションや交友関係に困っていることがない人

 本noteは生粋のコミュ障向けの内容です

・他愛のない雑談で何を話したらいいかわからない人
・会話を通して仲良くなることができない人
・気づいたら集団の中で一人になってしまう人

コミュ障なら誰もが経験をするこんな悩みが解決できるように書きました。

画像6

私のコミュ障においての経歴を簡単に記します

・学生時代は集団の中で一人になることは当たり前
(修学旅行などは余ってグループに入れてもらう経験しかありません)
・社会人一年目の会社で社内の人と話せずにイジメにあって会社を辞める
・会話の基礎を伝授してもらい、案内系メイド店で月40万の売上を2年程度維持する(私一人あたりの売上額)※摘発が激しくなる前※

 読み始める前にTwitterのフォローをお願いいたします。

コミュ障について

 今この記事を読んでいる貴方は言葉の発し方を親や先生に教わったことがありますか。
恐らく、ほぼ100%の人が「はい」と答えるでしょう。
 では、この記事を読んでいる貴女はコミュニケーションのやり取りの方法を誰かに教わったことがありますか。ダメ出しではなく、方法です。
そうすると、どうでしょう。恐らく、この記事を読む必要性を感じている方のほとんどが「いいえ」と答えるのではないでしょうか。
 私自身は自称コミュ障が日本でとても多い理由として「コミュニケーションは見て覚えろ」精神だからと考えております。
 もし、一度もコミュニケーションのやり取りの方法を教えてくれる人がいたら脱コミュ障の第一歩となれるのではないでしょうか。
 それでは、どうぞお付き合いください。

ここから先は

2,250字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?