M20ドラフト初級編


どうもこんにちはNekoです、普段はマジックオンラインやMTGアリーナ、シャドウバース等のオンラインカードゲームを遊んでいます。

過去にプロツアー参加等の経験もありますが、基本的にはリアルの大会に出るのは年に2~3回程度で実績もない名もなきプレイヤーです。

しかしリミテッドというフォーマットに対してのやり込みや知識量はそれなりに自信があり、6月はモダホラリミテを中心に約2000tix(2000$分)を稼ぐことも出来ました。そんな自分の中の知識や情報を今後共有出来ていければいいなと思っています。

本題のM20ドラフトです。

今後開催されるGP千葉や日本選手権予選でも種目として採用されているM20ドラフト

とりあえずマジックオンラインドラフトリーグで20回3-0してそれなりの感覚を掴んできました。(MTGAもプレイしているのですがこちらはAIピックなため今回は別物です)

今回は初級編ということで環境の初歩的なポイントだけ抑えていきます。

飛行と除去は優秀

この二つでゲームが決まる試合がほかの環境よりも多いです、優先的にピックしましょう。飛行生物は沢山取れたが蜘蛛が突破出来ない、除去は沢山取れたが殴る生物がいないようなバランスにも注意が必要です。

どちらも全くピック出来ない場合は別の対抗策が必要です、デッキスピードや生物のサイズ、ジャイグロ、カウンターで対抗しましょう。

先手後手

ドラフトと言えば先行有利が定石ですが、この環境は後手を取るメリットもあります。大まかにはドローソースや飛行を多く有する青や大型生物を早くプレイしたい緑は先手向きであり、ライフゲインや確定除去の多い白や黒は後手に向いています。

この環境の地上の低マナの生物は膠着しやすく、飛行生物もしくは高マナ域のカードで勝負が決まることが多いため後手で序盤に地上生物で押し切られるというパターンは少ないです、後手を取って安定させる選択肢を持ちましょう。

特に重要なのがサイド後です1本目は相手の色やデッキタイプが不明なため比較的先手が安定ですが、サイド後は相手のデッキと自分のデッキの相性等を考えて選びましょう。サイド後に入れ替える色対策カード、プロテクション生物、飛行破壊等は低コストで非常に活躍するカードなため複数枚投入する場合は後手のほうが強くなる場合が多いです。

マナベースと土地枚数

この環境はレアリティが上がるほどダブルシンボルやトリプルシンボルのカードが多いため、デッキが強くなるほどマナベースがきつくなりやすいです。​ピック段階で意識しつつ必要な場合は2色ランドや進化する未開地を早めに取りましょう。

土地枚数に関しては上記のマナーベースの確保や重いカードを許容できる18枚が推奨です。もちろん実際には軽い先手デッキの場合は16枚、マナクリやドローソースを持っていればで17枚でもいいでしょう。高マナ域のカードがゲームを決める場合が多いので、他の環境よりもデッキの総コスト高めにしてそれを許容できるマナの供給量を用意しましょう。

カードパワーの確保

この環境は生物のぶつかり合いや除去の打ち合い等で消耗戦になることが非常に多いです、2/2生物や一枚で機能しないカードをデッキに多く入れるとリソース差で簡単に負けてしまいます、直接リソースを確保出来るカードや5マナ6マナの生物もしっかりピックしましょう。

理想はミッドレンジデッキです、序盤の攻め手もあり後半は高マナ域の生物をプレイ出来るような形を目指しましょう。

サイドボードの重要性

M20ドラフトの特徴ともいえるべき点で今回サイド後の入れ替えが非常に多いです、色対策カードや飛行対策はもちろんのこと相手のデッキによって生物の変更やカウンターやハンデスが有効な場合もあります。

40枚のデッキが完成ではなくそれに加えて複数枚のサイドを使うこともピック段階で考えましょう、卓上のプールを把握しつつ当たるデッキの予想を立てたうえでサイドまでピックするのは非常に難しいですが、色対策カードや飛行破壊、カウンターに関しては分かりやすく活躍するカードなので余裕があれば是非ピックしましょう。

最後に

ドラフト(リミテッド)というフォーマットはその複雑性がゆえに正解を導き出すのが非常に難しいフォーマットです、人によって勝ち方や戦略が大きく異なる場合もあり今回のポイントに関して参考にしつつも、実際ドラフトをやってみて自分なりの改善点ややり方を見つけてください。

今回は初級編ということで簡単な事だけでしたが、次回はもっと詳しくピックの方向性、各色のアーキタイプや採用カードを中心に説明しく予定です。

シールドやMTGAドラフトもプレイしているので今後時間があれば書いていこうと思います。

質問等はツイッターへお気軽にどうぞ​。

https://mobile.twitter.com/nekomrktwo




いただいたサポートは今後記事として還元いたします(=^ェ^=)