見出し画像

書きたいことをひたすら書いていこう。

普段、Pinterestやブログ、Xで発信しています。
主に副業や資産を加速させることを軸にしています。

各SNSのリンク

Pinterest↓

X↓

https://twitter.com/nekorou15

ブログ↓

なぜ、noteを改めて書こうと思ったのか?

各SNSで綺麗に書こうとしたり、有益性を追求すると発信できなくなり、書きづらさが発生してしまいます。
はじめのころは書くのが楽しかったですが、今では窮屈さを感じてしまいます。

そりゃあ、誰かの役に立つものや読まれるものを書いていく必要があるので、当たり前です。
ただ、自分が本当に書きたいものを書いていこうと思うと、なかなか筆が進まないのがつらい。


そこで、無益だけど日頃思っていることや自分の考えていることをnoteに書きなぐっていこうと思います。
このnoteは楽しく書ける自分を取り戻すということを軸において、つらつら書いていきます。
なので、きれいな文章でなく、読みにくいかもしれません。

不定期更新でITやニュース、投資、考えていることを幅広く、自分の書きたいときに書いていきます。

投資信託のクレカ払い10万円に倍増でうれしい

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB195FA0Z11C23A000000/

今まで投資信託のクレカ払いが5万円でしたが、10万円に倍増されました。
これによって、クレカ払いで投資信託を購入したときに、つくポイントの量が多くなります。

来年の新NISAから10万円に緩和されるので、うれしいですね。
とはいえ、私は夫婦で分散して、5万円ずつ積立をするので、10万円分を使うことはないですが。。。

そもそも今までのつみたてNISAが中途半端ですよね。
だって、1年に40万円で、12でわったら、33,333円って半端すぎませんか。

12ヶ月で割ることを想定して、せめて1年に60万円とかにしてほしかったと思います。
そしたら、クレカ払いで5万円のときもきりよく使えたのにと思います。

来年の新NISAは本当に楽しみにしています。

つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠を併用して使えるので、投資信託と個別投資や米国ETFに投資できます。
今まではつみたてNISAか一般のNISAしか使えませんでしたし。

今のところ来年の新NISAで考えている戦略をこちらで書いていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?