見出し画像

真夏のトルコ旅行記①旅のはじまり


今回はトルコ旅行に行った経緯についてお話していきます。

私たち夫婦はコロナ禍に入籍したため、
新婚旅行で海外に行くことができませんでした。

そのため海外旅行解禁となった今年、お互い長い休みがとれたこともあり、海外旅行に行こうと決めました。

お互いに遺跡をみたい、イスラム圏に行ってみたいとの希望があり、
最初に案が出たのが「エジプト」「トルコ」でした。

移動や予約の手間を考えて、当初はツアーで行く予定でした。
そこで今年3月ごろに旅行会社を訪れたのですが・・・
都合の良いツアーがない。
というかエジプト、トルコツアー自体全然ないじゃあないの。

ついに海外旅行いけるぞーーー!!!
よっしゃーーー!!!
となって、いきなり中東に飛び込む人はいないらしい。

ハワイ、フランス、スペイン、イタリアが人気で、それ以外の商品はまだ少ないんだとか。
そりゃそうだよね。キレイだもの、素敵だもの。新婚旅行っぽいもの。
待ち望んでいたよね。

一方でナイル川を船で下りながら観光名所を巡るツアーの内容をみてみると、

朝の3~9時頃 観光
日中 休憩
夕方~夜間 観光

?!!

連日40度越え当たり前なので、日中は暑すぎて活動できないんだとか

ひいっっ・・・震えるぅ・・

暑さが大の苦手な私・・・
けれどなかなか長い休みはとれない
エジプトにいけるチャンスは少ない

にしても、なにもいちばん暑い時期に行くことないよなあ・・

行先はトルコに決定!

海外旅行の経験は何度かありましたが、
とても海外慣れしているとは言えない私たち。

ツアーであれば面倒な計画も煩わしい移動もらくちん。
はじめてのイスラム圏で困ったときも頼れる人がいれば安心。

一方で日程がいまいちはまらない、行きたい場所にいけない、いらないお土産屋さんに連れていかれ、いらないものをごり押しされる、大して美味しくない飲食店に連れていかれる可能性がある・・・

少しの不満を抱えながら安心を買うのか、苦労して満足を得るのか。

色々考えた結果、やっぱり自由に好きなように好きなところに行きたい
夫は食物アレルギー(卵・鶏肉)もあるし、食事も自分たちで選びたい
なにより私はトルコにいって、猫を好きな場所で好きなだけ撫でまわす時間がほしい!!

というわけで、今回はすべて個人手配での旅行にすることとなりました。

結果、色々なトラブルはありましたが、(夫の頑張りにより)無事に乗り越え、個人手配にして本当によかったと思っています。

私はたちはイスタンブール⇒カッパドキア⇒イズミルを飛行機を使って巡りました。
実際にトルコに行ってみた感想です。あくまでも主観です。トルコは大好きです。

親日??そもそも日本人知らない?
・レディファーストじゃなかった
・超ゆるゆるなイスラム教徒たち
・ポイ捨て天国
・歩きたばこ多すぎてうっかり根性焼きくらいそうになる問題
・トルコアイス屋が思った感じじゃなかった
・トイレは意外にキレイ
・トルコ料理超超超最高
・動物たちが穏やか
・車の運転超荒い
・物価が高い(観光地入場料2020年の約10倍以上)

詳細は少しずつかいていきます(^^♪

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?