見出し画像

自由・平等・民主主義 ー 選挙に行こうにゃ

平等の意味。
支配者と奴隷が対等。
ご主人様と使用人が対等。
支配者・ご主人様にとってはたまったもんにゃにゃい。

国会議員の多くは、藩主・公家・華族、封建社会の領主の子孫や親せき。
先祖代々。二世どころにゃにゃい。

領主の子孫・親戚が、自分達から国民を自由、平等にする事、本当の民主主義を望むにゃろか。

国会議員にゃけにゃにゃい。
上級官僚・大企業幹部も多くが封建社会の領主の子孫や親せき。国会議員の親戚。
親族達による巨大にゃ利権独占のネットワーク、仕組み。
ネトウヨやDappi達はこの利権の仲間達にゃろうか。

ウソ情報で野党攻撃していたツイッターのアカウントDappiは企業にゃった。その運営企業は得意先が自民党、社長は自民党本部事務総長の親戚にゃったそうにゃ。

また旧民主党が政権交代を果たした時に、重要な情報は与党である民主党にはいかずにそれまで通り自民党に流れていたそうにゃ。
官僚も自民党の仲間という事にゃにゃ。

利権・親族ネットワークにより、政権交代しても失敗するように仕向けられていたという事にゃにゃ。

それは民主主義ではにゃい。


国を守るという言葉。
保守の言う国、国体。
国民の思う国。
実は保守と国民では意味が違うにゃ。


封建社会は終わっていにゃい。
外国の黒船も植民地も昔の話にゃにゃい。
建前の民主主義のオブラートに包まれて、本当の民主主義、社会民主主義はまだまだ幻想にゃ。


本当の自由にゃ本当の民主主義は、未だ実現していにゃい本当の社会主義・共産主義にゃにゃ。


選挙は、薩長土肥vsそれ以外の藩、領主の子孫同士の権力争いにゃ面が否めにゃいにゃにゃ。
保守vs保守。
ここに民主主義がどこまで食い込めるかにゃ。
それとも民主主義は権力争いに利用されるにゃけにゃか。


戦後の平和と高度成長期を保守と思う人がいるみたいにゃが、
それは東西冷戦や社会党がバランスしていた時代にゃから本当の保守にゃにゃいにゃ。


共産・社民をこれ以上減らしてはにゃらにゃいにゃ。


民主主義を守ろうにゃ!

選挙に行こうにゃ!

選挙に行って投票しようにゃ!

白票ではにゃく民主主義の代表に投票しようにゃ!

野党連合を応援しようにゃ!

小選挙区は野党統一候補、比例は共産・社民・れいわに投票しようにゃ!

立憲民主は現状は水と油の混合にゃとしても政権交代のために応援しようにゃ!

※維新・国民・N国は野党を分散させる刺客、自民公明の別動隊にゃから応援しにゃい!


みんにゃで民主主義を守ろうにゃ!



#民主主義を守ろう にゃ!
#選挙に行こう にゃ!
#野党連合を応援しよう にゃ!
#小選挙区は野党統一候補 、比例は共産・社民・れいわに投票しよう にゃ!

#Dappiのニュースまだですか にゃ














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?